秋の陶器市(陶器まつり)&クラフトフェア 全国らくらく行き方&スケジュール【2022年11月②編】

秋の陶器市(陶器まつり)&クラフトフェア 全国らくらく行き方&スケジュール【2022年11月編②】

全国的に感染者が減り、徐々にイベント再開の動きが出ています。今回は11月中旬以降に開催される陶器市情報を紹介します。地域によっては紅葉の見頃でもあり、お出かけにはベストのシーズンです。

これまで同様、ルールを守りながら作り手さんとのコミュニケーションを楽しみに出かけましょう!

2022秋の陶器市・陶器まつり (9〜11月)

全国らくらく行き方&スケジュールまとめ

【2022年9月編】

【2022年10月編①】

10月15日頃まで

【2022年10月編②】

10月下旬開催

2022年11月編①

【2022年11月編②】

11月10日頃まで

■陶器市&クラフトフェア一覧

三川内焼 陶器市 長崎県佐世保市 三川内焼 11/10(木)~11/14(月) 案内HP
アートクラフトin市原2022 千葉県市原市 11/12(土)~11/13(日) 案内HP
せと・まるっとミュージアム大回遊ゆるり秋の窯めぐり 愛知県瀬戸市 瀬戸焼 11/12(土)~11/13(日) 案内HP
灯しびとの集い 大阪府堺市 11/12(土)~11/13(日) 公式HP
大谷焼窯まつり 徳島県鳴門市 大谷焼 11/12(土)~11/13(日) 公式HP
やきものワールド 愛知県名古屋市 11/17(木)~11/23(日) 公式HP
KOGEI EXPO 秋田県秋田市 11/18(金)~11/20(日) 公式HP
壺屋陶器まつり 沖縄県那覇市 壷屋焼 11/18(金)~11/20(日) 公式HP
デザインフェスタ 東京都江東区 11/19(土)~11/20(日) 公式HP
横浜ハンドメイドマルシェ 神奈川県横浜市 11/19(土)~11/20(日) 公式HP
秋の有田陶磁器まつり 佐賀県西松浦郡 有田焼 11/19(土)~11/23(水) 公式HP
窯元もみじまつり/窯元大陶器市 京都市東山区 京焼・清水焼 未定 公式HP

 

■三川内焼陶器市 ( 長崎県佐世保市 )11/10(木)~11/14(月)

案内HP:https://www.nihon-kankou.or.jp/detail/42202ba2210136415

引用画像:案内HP

開窯以来400年以上の歴史を誇る「みかわち焼」。国の伝統的工芸品にも指定されている、佐世保市を代表する特産品です。

3皿山(三川内、木原、江永)の窯元・商社が三川内焼伝統産業会館前でさまざまなうつわを販売します。作り手の方とのコミュニケーションを楽しみながら、お買い物ができるのも楽しいですよ。

日時:11月10日(木)〜1月14日(日) 10:00〜17:00
会場:三川内焼伝統産業会館前特設野外会場
長崎県佐世保市三川内本町343

アクセス
 <自動車>
 長崎自動車道「佐世保三川内IC」より5分
 <バス>
 福岡・長崎・長崎空港より高速バス(西肥バス)「卸本町入口」下車、タクシー20分
 (福岡発着)http://www.bus.saihigroup.co.jp/highway-bus/1373.html
 (長崎発着)http://www.bus.saihigroup.co.jp/highway-bus/1326.html

■ アートクラフトin市原2022( 千葉県市原市 ) 11/12(土)~11/13(日)

公式HP:http://artcraftin18ra.iza-yoi.net/index.htm
案内HP:https://ichihara-kankou.or.jp/blog/2022/07/22/5077/

引用画像:公式HP

芸術文化の地・上総更級(かずささらしな)に全国から様々のジャンルのクラフト作家が集うクラフトフェア。陶芸・ガラス作家も多く出店します。首都圏からは比較的アクセスのよい千葉県市原で開催されるのも魅力ですね。

全国で活躍するクラフト作家さんによるオンリーワンの「作品」の展示販売、「ものづくり体験」が楽しめますよ。

日時:11月12日(土)・11月13日(日)10:00~16:00
会場:第1会場 上総更級公園(市原市更級5丁目1)、第2会場 アリオ市原

アクセス:
〇上総更級公園
 公共交通機関:JR内房線「五井」駅より徒歩12分
 自動車:館山自動車道「市原」ICより3km
〇アリオ市原
  公共交通機関:JR内房線『五井駅』東口よりバス約6分
 *「4番バス乗り場」(一部3番のりば発)乗車、「アリオ市原」より徒歩1分
 *土日祝は、周辺の道路が混雑するため公共交通機関をおすすめします。

 

■せと・まるっとミュージアム大回遊 ゆるり秋の窯めぐり(愛知県瀬戸市)11/12(土)~11/13(日)

案内HP:「せと・まるっとミュージアム大回遊ゆるり秋の窯めぐり」
facebook:https://www.facebook.com/setomarutto
instagram:https://www.instagram.com/setoshi_kanko/

引用画像:Aichi Now(愛知県の公式観光ガイド)

例年、瀬戸の窯元が集まる「赤津・品野・水野」3つのエリアで開催される陶器まつり。ものづくりの伝統を今に伝える窯元が、ふだん見ることのできない工房やギャラリーを開放。作り手の方と直接ふれあうことのできる貴重なイベントです。

当日は、無料回遊バスが運行され、各エリアをスムーズに訪れることができます。市内の美術館でも様々なうつわ関連の展示があり、あわせて訪れるのもおすすめです。

★今年のイベントチラシ(PDF)

URL:https://www.akazuyaki.com/
会場:赤津焼会館周辺の赤津町各地区
愛知県瀬戸市赤津町94−4

○品野地区 しなの工房巡り
工房体験や窯元を巡り陶玉を集める陶玉ラリ―などのイベントを開催。

会場:道の駅「瀬戸しなの」周辺の品野町各地区
愛知県瀬戸市品野町1丁目126−1

開催概要:せと・まるっとミュージアム大回遊 ゆるり秋の窯めぐり
日時:11月12日(土)・13日(日)9:00~16:00
場所:愛知県瀬戸市(赤津・品野・水野エリアほか)
料金:無料(体験など一部有料)
問い合わせ:0561-85-2730(瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会)

アクセス:
<自動車>
○赤津エリア
東海環状自動車道「せと赤津」ICよりすぐ
○品野エリア
東海環状自動車道「瀬戸しなの」IC約5分

<公共交通機関>
○赤津エリア
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」駅下車 名鉄バス 「大松」方面 約12分

■灯しびとの集い(大阪府堺市)11/12(土)~11/13(日)

公式HP :http://tomoshibito.org/
facebook:https://www.facebook.com/tomoshibito/
twitter:https://twitter.com/TomoshibitoOrg

引用画像:公式facebook

「灯しびとの集い」は約100組のクラフト作家が出展、来場者数は約3万人超。関西でも1位、2位を争うほどの人気のクラフトイベントです。

出展できるのは選考で通過した作家のみで、質の高い手仕事品に出会えます。 準備に時間かかるため、昨年は中止でしたが今年は開催。陶磁器やガラスなどうつわ関連の出展者が多いので、うつわ探しにもぴったりなイベントですよ。

日時:11月12日(土) – 11月13日(日)10:00~16:00
場所:大仙公園 催し広場
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁目

アクセス: 
<公共交通機関> JR阪和線 「百舌鳥(もず)」駅から徒歩約5分 
*来場者用の駐車場はございません。公共の交通機関でお越しください。

 

■ 大谷焼窯まつり ( 徳島県鳴門市 )11/12(土)~11/13(日) 

公式HP:http://www.tsci.or.jp/ooasa/ootaniyaki.html
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100076717233028

引用画像:公式Facebook

大谷焼の6つの窯元が合同で行う陶器まつりです。東林院の境内で、陶祖の供養を行うための行事として始まりました。各窯元で「ご飯茶碗」をテーマにした名陶展が開催されるほか、割引価格で販売されます。

また、今年は新しい試みとして、「大谷焼ガチャ」が初登場。大谷焼カードも配布されますよ。最近都内でもイベントが開催されている、注目の大谷焼。現地ならではの充実の品ぞろえを見に行きませんか。

日時:11月12日(土)・11月13日(日)9:00~16:00
会場:大谷焼の里(6軒の各窯元にて開催)
*窯元の地図はこちらをご参照ください。
問合せ先:088-689-0204(大麻町商工会)

アクセス:
 <電車>
 JR鳴門線「阿波大谷駅」より徒歩10分
 <バス>
 JR鳴門駅より徳島バス(鳴門大麻線(主な経由地:鳴門駅−大麻−板野駅))大師前下車 徒歩6分
 <自動車>
 高松自動車道「鳴門」IC約10分
 高松自動車道「板野」IC約15分

 

■やきものワールド(愛知県名古屋市)11/17(木)~11/23(日)

公式HP:http://yakimonoworld.jp/
facebook:https://www.facebook.com/yakimonoworld.jp/
instagram:https://www.instagram.com/yakimonoworld/

引用画像:やきものワールドInstagram

ナゴヤドームから名古屋城に場所を変えて行われていた「やきものワールド」。2019年より名古屋城にほど近い、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で開催。過去11回の開催で累計約170万人の来場者が訪れた国内最大級の陶磁器フェアです。

会場では、日本各地のやきものの企画展示やワークショップなどイベントも豊富。会期が長いので、観光の途中に寄るのもいいですね。また、Facebook、Instagramをフォローするとチケット代が前売りと同じになりますよ!

やきものワールド
会期:11月17日(木)~11月23日(日)
開催時間:10:00~17:00(土日18:00終了・最終日16:00終了)
会場: ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
愛知県名古屋市中区二の丸1-1名古屋城
入場料:前売り券 ・一般(中学生以上)800円/当日券・1,000円
小学生以下は無料
*65歳以上の方、身体障害者の方及びその介護者、SNSフォロワー800円
チケット販売場所:コンビニエンスストア、ウェブなど。詳しくはこちら

アクセス:

<公共交通機関>
・地下鉄名城線 「市役所」駅 下車 7番出口より徒歩 5分
・市バス 栄13号系統(栄~安井町西) 「名古屋城正門前」より徒歩5分
・なごや観光ルートバス「メーグル」 「名古屋城」より徒歩5分
・基幹2号系統 「市役所」 下車 徒歩5分
*駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

■KOUGEI EXPO(秋田県秋田市)11/18(金)~11/20(日)

公式HP:http://kougei-expo.com/

引用画像:公式facebook

このイベントの正式名称は「伝統的工芸品月間推進会議」。伝統的工芸品に対する理解と普及を目的としています。経済産業省が、毎年11月を伝統的工芸品月間と定めて全国各地で開催しているもので、今年は秋田市内4箇所での開催。

秋田の伝統工芸品である、川連漆器などのほかに全国の工芸品も展示・販売されます。ワークショップなどのイベントも豊富。うつわだけでなく、さまざまな手仕事を知ることができますよ。

日時:11月18日(金)~11月20日(日)10:00~17:00
会場:あきた芸術劇場ミルハス(秋田市千秋明徳町2-52)
秋田市文化創造館(秋田市中通1丁目4-1)
秋田県立美術館(秋田市中通1丁目4-2)
秋田アトリオン(秋田市中通2-3-8) *各会場の地図はこちら

アクセス: 
<公共交通機関> 
 JR「秋田駅」から徒歩10分
 *JR「秋田」駅よりの中心市街地循環バス(ぐるる)「ミルハス前」停留所下車
  詳しくはこちら。
<自動車> 秋田自動車道「秋田中央」ICから10分

■ 壺屋陶器まつり ( 沖縄県那覇市 )11/18(金)~11/20(日) 

公式HP:http://www.tuboya.com/
案内HP:https://www.okinawastory.jp/event/600009362

引用画像:おきなわ物語 沖縄観光情報WEBサイト

ゆいレール牧志駅すぐの壺屋小学校で開催される、壺屋焼の陶器まつりです。うつわや花瓶、置物などが2割引以上で販売されます。

また、陶芸体験(有料)、福引き、オークションなど様々なイベントも開催。なかでも盛り上がるのが「カーミスーブ」。陶工たちが、与えられたテーマでリレー形式で作品を仕上げます。早さと美しさを競う熟練の技を身近に見ることができます。

今年は、3年ぶりに行われます!沖縄旅行の途中にお土産探しで立ち寄るのもいいですね!

日時:11月18日(金)~11月20日(日)10:00~18:00
会場:那覇市立壺屋小学校
沖縄県那覇市牧志3丁目14-12

アクセス:
<公共交通機関>
沖縄都市モノレール線(ゆいレール)「牧志」駅すぐ
◇案内チラシ https://tuboya.com/wp-content/uploads/tsuboya2019_0930.pdf

 

■デザインフェスタ(東京都江東区)11/19(土)~11/20(日)

公式HP:https://designfesta.com/
Facebook:https://www.facebook.com/designfesta.tokyo
instagram:https://www.instagram.com/designfesta/

引用画像:公式HP

デザインフェスタは、国内外の様々なジャンルのアーティストが参加するイベント。会場では、1万人以上のアーティストが作り出すオリジナル作品と出会うことができます。うつわ関係の出展もあり、様々なワークショップも開催。このイベントならではの個性的なうつわが見つかりそうですね。

日時:11月19日(土)・20日(日)11:00~18:00
場所:東京ビックサイト西展示棟 1 – 4・南展示棟 1 – 4
東京都江東区有明3-11-1
チケット料金:
・1日券 前売り800円/当日1,000円
・両日券 前売り1,500円(当日販売無し
*小学生以下は入場無料
〇チケットの入手方法 ⇒ https://designfesta.com/about-ticket/
前売り券は各プレイガイド、コンビニエンスストアにて販売。
デザフェスオフィス・ギャラリーでは、オリジナルデザインのチケットを販売。

アクセス:
<自動車>
首都高速湾岸線「首都高有明」ICまたは「臨海副都心」より5分、または首都高速10号晴海線「豊洲」ICより5分、首都高速11号台場線「台場」ICより5分

<公共交通機関>
1.鉄道
東京臨海新交通臨海線「国際展示場正門」駅より徒歩5分
または東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
2.バス
東京駅、門前仲町駅、豊洲駅、横浜駅などから路線バス多数あり。
東京ビッグサイト公式ホームページ参照
3.水上バス
「日の出桟橋」より約30分
詳しくは東京都観光汽船ホームページ参照

■ヨコハマハンドメイドマルシェ(神奈川県横浜市)11/19(土)~11/20(日)

公式HP :https://handmade-marche.jp/

引用画像:公式HP

全国のクリエイターが集まる日本最大級のハンドメイドイベントです。2019年6月開催時には3,000ブース24,000人が訪れました。

今回は、1,600ブース約1,600名のクリエイターが集います。うつわ関連では約40の作り手さんが出展します。手作りならではの個性的なうつわにで会える貴重な機会。フードブースやワークショップも充実しているので、2日間通っても良さそうですね。

引用画像:公式HP

会場が広いので、事前にまわりたいブースをチェックしてからお出かけするのがおすすめです。出展者情報やマップを確認してくださいね!

日時:11月19日(土)~11月20日(日)11:00~18:00
会場:パシフィコ横浜 展示ホールC・D
横浜市西区みなとみらい1-1-1
入場料:当日券1000円 / 前売券850円 (小学生以下は入場無料)

アクセス
<公共交通機関>
みなとみらい線「みなとみらい」駅より徒歩3分
*駅からのアクセスマップ(pdf)はこちら
<自動車>
首都高速横羽線「みなとみらい」ランプより直進約2分

■秋の有田陶磁器まつり(佐賀県西松浦郡)11/19(土)~11/23(水)

公式HP:http://www.arita.jp/event/toujikimatsuri/

引用画像:「ありたさんぽ」有田観光協会HP

「秋の有田陶磁器まつり」はゴールデンウィークの「有田陶器市」に続く、有田焼の一大まつりです。

今年は、有田を代表する窯元である今右衛門窯、柿右衛門釜などの薪窯めぐり、「着物で秋のありたさんぽ」、「有田謎とき散歩」など様々なイベントを開催。

また、町内のレストランでは有田の新鮮食材を使った期間限定メニューが味わえます。うつわはもちろん有田焼! 紅葉の見頃でもあるので、観光を兼ねてうつわショッピングに出かけましょう。

写真は過去にスタッフが立ち寄った「御船山楽園」の風景。

日時:11月19日(土) ~ 11月23日(水)
会場:上有田駅〜有田駅、有田陶磁の里プラザ(有田卸団地)、南川原陶山街道、チャイナ・オン・ザ・パーク、有田ポーセリンパークなど
★今年のマップはこちら

アクセス:有田町までのアクセスはこちら https://www.arita.jp/access/
 <自動車>
 西九州自動車道 「波佐見・有田IC」
 <鉄道>
 JR佐世保線・西九州線「上有田駅」または「有田駅」

・テーブルライフがオススメする有田陶器市への空港利用のパターン
 (1)福岡空港利用
 福岡空港 〜 JR博多 〜 (特急「有田陶器市みどり号」1時間40分) 〜 上有田・有田駅
 鉄道利用が便利な福岡空港から乗り換え一度で現地に入ることができます。
 (2)佐賀空港利用
 佐賀空港より「空港リムジンタクシー」(要予約)、有田町各所までたったの2,000円!
 空港の場所が不便だった分、リムジンタクシーという制度で巻き返しを図っています。1時間くらい乗車して本当に2,000円しか取られません。空港から目的地までダイレクトに移動できるのは本当に便利です。
 (3)長崎空港利用
 長崎空港よりレンタカー利用、長崎自動車道「大村IC」〜西九州自動車道 「波佐見・有田IC」
 レンタカー利用なら断然長崎空港利用が便利。空港すぐの大村ICから30分くらいで最寄りの波佐見・有田ICに着くことができます。ただし陶器市中の有田町内は相当混雑しますので当日の移動は公共交通機関にしましょう。

◇パンフレット: https://www.arita.jp/event/toujikimatsuri/pdf/pamphlet.pdf

■窯元もみじまつり/窯元大陶器市(京都市東山区)・未定

公式HP:https://momijimatsuri.jimdo.com/
Facebook:https://www.facebook.com/kyoto.momiji/

引用画像:公式Facebook

窯元もみじまつりは、京都東山・泉涌寺エリアで開催。おうちの軒先や駐車場などで窯元や作家が出店するという、ちょっと珍しいタイプの陶器市です。

今年の開催は現時点では未定。紅葉シーズンの京都でうつわ探しを楽しみたいですね。Facebookで、出展作家さんの作品が順次紹介されます。お出かけの際は、事前に情報収集していくといいですよ。

日時:2022年は未定・例年11月下旬に開催
場所:泉涌寺窯元一帯
*青窯会会館で検索すると便利
問い合わせ先:075-531-5678(青窯会会館)

アクセス:https://momijimatsuri.jimdo.com/会場までのご案内/
<公共交通機関>
京阪電鉄・JR「東福寺」駅より徒歩10分
または京都駅より市バス「泉涌寺道」下車徒歩5分

今回は、冬の気配を感じる11月後半の陶器市を紹介しました。屋外で開催されるイベント多いので、上着を用意するなど防寒対策もしてお出かけしてくださいね!

[取材・編集:テーブルライフ編集部]