【保存版】九谷焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ

九谷焼(くたにやき)とは?

九谷焼(くたにやき)は、石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で生産される色絵の磁器、陶器です。九谷焼の特徴は、呉須(ごす)」とよばれる藍青色で線描きし、「五彩」とよばれる、赤・黄・緑・紫・紺青の5色での絵の具を厚く盛り上げて塗る彩法です。絵柄は山水、花鳥、など絵画的で大胆な上絵付けされ、力強い印象を与えます。

 

こちらも合わせてオススメ:九谷焼オススメ通販サイト10選

 

九谷焼と合わせて温泉を楽しむ!

金沢駅 夜

引用画像:https://en.wikipedia.org/wiki/Kanazawa_Station

九谷焼の発祥地といえば加賀ですが、焼き物以外にも外せないのが温泉!是非合わせて楽しみたいですね!北陸新幹線の終点は金沢駅です。建築家の白江 龍三氏が設計し、「世界でもっとも美しい駅」のひとつに選ばれ、巨大な芸術品ともいわれています。

アクセス方法

【電車】東京から北陸新幹線で約3時間

【自家用車】東京→関越自動車道→上信越自動車道 約5時間40分

東京→東名高速道路→名神高速道路→北陸自動車道 約6時間

【飛行機】成田、羽田空港→小松空港 約1時間

 


オススメ体験窯元

1.九谷光仙窯

明治三年創業。ろくろによる成形から上絵付まで一貫した手仕事で製作している「九谷光仙窯」。製品の購入ならびに絵付体験も楽しめます。

九谷焼 光仙窯

引用画像:http://kutanikosen.com/index.html

住所: 石川県金沢市野町5-3-3
電話番号: 076-241-0902
営業時間: 9:00 ~ 17:00
定休日: 元旦
手びねり体験:
絵付け体験: 要予約
ろくろ体験:
 URL:  http://kutanikosen.com/index.html

 


2.陶房 長寿

金沢の中心街、香林坊と長町武家屋敷跡の間にある九谷焼の店舗と陶房で、九谷焼の染め付け絵付けの体験ができます。

Collage_Fotor

引用画像:http://www.chojudo.com

住所: 石川県金沢市香林坊2-4-5
電話番号: 076-221-1822
営業時間: 10:00 ~ 18:00
定休日: 不定休
手びねり体験:
絵付け体験: 要予約
ろくろ体験:
 URL:  http://www.chojudo.com

 


3.シルクロ陶芸体験工房

「九谷焼窯元きぬや」が運営する「シルクロ陶芸体験工房」。1階は販売、2階で陶芸体験ができます。こちらの体験コースにはロクロ体験、絵付け体験以外にゆかたべさん人魚体験コースがあります。ゆかたべさんの顔に表情を絵付け内容で、他にはない体験ができます。

*ゆかたべさんとは、江戸時代、湯座屋には16歳前後の浴衣娘(ゆかたべ)と呼ばれる少女達が町を華やかに彩っていました。今でいうご当地アイドルのような存在ともいえます。彼女たちは浴客を旅館から総湯まで案内し、彼らの入浴中その浴衣をあずかるのが仕事でした。

ゆかたべ-きぬや-九谷焼-山中温泉

引用画像:https://kinuya-kutani.jimdo.com/シルクロ陶芸体験工房/

住所: 石川県加賀市山中温泉東町1丁目マ22 山中バスターミナル前
電話番号: 0761-78-2078
営業時間: 10:00 ~ 16:30
定休日: 木曜日、金曜日
ゆかたべさん人魚体験 要予約
九谷焼貼り絵・絵付け体験: 要予約
ろくろ体験: 要予約
 URL:  https://kinuya-kutani.jimdo.com/シルクロ陶芸体験工房/

 


4.九谷・満月

九谷焼の和食器専門店。人間国宝の食器なども多数展示されており、名物店長が解説してくれるので楽しい時間が過ごせそうです。陶芸体験はロクロ体験、絵付け体験が楽しめます。

九谷 満月

引用画像:http://www.mangetsu.co.jp/

住所: 石川県加賀市 中代町ル95−2
電話番号: 0761-77-2121
営業時間: 8:00 ~ 17:00
定休日: 年中無休
手びねり体験:
絵付け体験: 要予約
ろくろ体験: 要予約
 URL:  http://www.mangetsu.co.jp/

 


5.ゆのくにの森

13万坪の伝統工芸のテーマパーク「ゆのくにの森」。11の館で50種類以上の伝統工芸体験ができます。創作だけでなくお菓子体験やそば打ち体験など、1日の滞在で幾つかの体験ができそうです。御食事処と茅葺平屋建ての民家の茶房、自然たっぷりの敷地内でゆっくりした時間も楽しめます。

Print

引用画像:https://yunokuni.jp/mori/

住所: 石川県小松市粟津温泉ナ-3-3
電話番号: 0761-65-3456
営業時間: 9:00 ~ 16:30
定休日: 年中無休(臨時休業有り)
手びねり体験:
絵付け体験: 10名以上の場合事前予約可・個人の場合は当日順番受付
ろくろ体験: 当日可
 URL:  https://yunokuni.jp/mori/

 


6.Creava(クリーヴァ)

長町武家屋敷近くという風情ある町並みに、ひっそり佇む陶芸工房「Creava」。蔵を改装した趣のあるギャラリー、カフェ、貸し窯や陶芸体験など、物づくりの環境が充実した施設です。

九谷焼 クリーヴァ_Fotor

引用画像:http://www.longstreet.jp/pg33.html

住所: 石川県小松市長町2-6-51
電話番号: 076-231-4756
営業時間: 11:00 ~ 17:00
定休日: 月曜日
手びねり体験: 要予約
絵付け体験: 要予約
ろくろ体験: 要予約
 URL:  http://www.longstreet.jp/pg33.html

 

 


7.九谷良山窯

九谷焼のろくろ体験や絵付け体験ができるギャラリー&カフェ「九谷良山窯」。1300年の歴史をもつ名湯・粟津温泉の中心部にあるので合わせて楽しめそうです。

九谷 良山窯4

引用画像:http://ryozando.com/71437/

住所: 石川県小松市粟津町カー13
電話番号: 0761-65-1108
営業時間: 8:30 ~ 19:00
定休日: 不定休
手びねり体験: 要予約
絵付け体験: 要予約
ろくろ体験: 要予約
 URL:  http://ryozando.com/71437/

 


8.能美市九谷焼陶芸館

九谷焼の歴史を振り返りながら、過去の名作を鑑賞し、 さらに現代九谷の新しい息吹を広く一般に公開するため 1982(昭和57)年にオープンされた能美市九谷焼陶芸館。 館内では、江戸時代からの名品の常設展のほかに、 随時特別展覧会が開催され、陶芸体験ができます。

九谷焼資料陶芸館_Fotor

引用画像:http://www.kutaniyaki.or.jp/index.html

住所: 石川県能美市泉台町南56番地
電話番号: 0761-58-6100
営業時間: 9:00 ~ 17:00
定休日: 月曜日・年末年始
手びねり体験: 要予約
絵付け体験: 要予約
ろくろ体験: 要予約
 URL:  http://www.kutaniyaki.or.jp/index.html

 


9.九谷焼窯跡展示館

諸窯の重層した窯跡が発掘され、仕事場を含めた周辺と共に整備された「九谷焼窯跡展示館」。180年に及ぶ継承の歴史を感じる展示館と、陶芸体験が楽しめます。

Collage_Fotor

引用画像:http://www.kagacable.ne.jp/~kamaato/index.html

住所: 石川県加賀市山代温泉19-101-9
電話番号: 0761-77-0020
営業時間: 9:00 ~ 17:00
定休日: 火曜日
手びねり体験: 要予約
絵付け体験: 要予約
ろくろ体験: 要予約
 URL:  http://www.kagacable.ne.jp/~kamaato/index.html

 

 


10.花仙陶房

山梨県河口湖の湖畔、富士山を一望できるモデルハウスで製作、陶芸体験が出来る「花仙陶房」。陶芸家 辻優子さんが九谷焼の器を製陶されています。こちらの陶芸体験の特徴は、練り込み技法が出来る数少ない工房です!

 

花仙陶房

引用画像:http://www.yuko-tsuji.info/index.html

住所: 山梨県南都留郡富士河口湖町小立2221
電話番号: 0555-72-4087
営業時間: 9:00 ~ 17:00
定休日: 不定休
手びねり・ロクロ体験: 前日までに予約
絵付け体験: 前日までに予約
練り込み体験: 前日までに予約
 URL:  http://www.yuko-tsuji.info/index.html

 


九谷焼お役立ち情報

九谷焼、金沢、加賀をメインする旅行ならこちらの3つのサイトがオススメ。観光スポットを巡るバスツアーがあったりと、どのエリアに滞在しても楽しい時間を過ごせること間違いなしです!

金沢旅物語

山城温泉観光協会

KAGA旅・まちネット

山城温泉

引用画像:http://www.tabimati.net/

 

石川県といえば加能ガニ!

11月上旬から加能ガニ漁が解禁となり、年明け3月まで楽しめます。また新鮮な海鮮物が多く獲れるので何を食べても大満足間違いなし!

金沢 カニ

引用画像:http://www.tabimati.net/

 

加賀市のおもてなし喫茶メニュー加賀パフェ

加賀ご当地グルメとして開発された加賀パフェはどのお店にするか迷うほど!

九谷 加賀パフェ_Fotor

おもてなし喫茶メニュー(3時のおやつ)として開発した地産地消5層パフェ。加賀九谷野菜トッピング・ブロッコリーアイス・味平かぼちゃアイス・温泉卵・ポン菓子・野菜スポンジケーキ・はちみつ生クリーム・色鮮やかなゼリー・名物菓子「吸坂飴」オリジナルソース等を使った、各店こだわりのオリジナルパフェです。地元作家が新たに作り下ろした九谷焼(パフェグラス皿・ソースカップ)も使用しています。

※本記事の情報は執筆当時のものです。
商品、在庫、購入・支払い方法、TEL・FAX、不良品等の返品・交換は
各ショップのショッピングガイドをご覧ください。

2017年11月11日現在 取材・編集:テーブルライフ編集部 西野美花