通販で買えるオススメ会津本郷焼(あいづほんごうやき)陶磁器窯元 10選

 会津本郷焼(あいづほんごうやき)とは?

2-iloveimg-resized

 

「会津本郷焼」とは、福島県の会津美里町周辺で作られる焼き物です。

会津本郷焼には2種類の焼き物があります。
1つは、土を原料とする瓦焼きから受け継がれた陶器、
もう1つは東日本では珍しい、石を原料とした磁器。
陶器と磁器の両方が作られる会津本郷焼で、
現在13の窯元がそれぞれの個性ある作品を産み出しています。

ちなみに、以前存在した「会津本郷町」は、2005年に周辺町村と合併し、現在の会津美里町になりました。

アイキャッチ画像出典:会津本郷焼

 

会津本郷焼の歴史

会津本郷焼の起源は1593年に遡ります。

当時この地を治めていた蒲生氏郷氏が呼び寄せた瓦工に屋根瓦を作らせたことからはじまります。その後、1645年に会津藩主の保科正之氏が瀬戸の水野源左衛門、長兵衛の兄弟を招き、本郷の地で良質の土をみつけ開窯、会津本郷焼の陶器が誕生しました。

磁器が作られはじめたのは1800年、磁器生産のため諸国を巡り修業した佐藤伊兵衛が、藩の命により生産したのがはじまりです。

その後の戊辰戦争や、大正5年に発生した大火など苦難は続き、会津本郷焼は次第に衰退。しかし、昭和30年台にはじまった民芸ブームや、1958年のブリュッセル万国博覧会において宗像窯が製作した鰊鉢のグランプリ受賞により、会津本郷焼はあらためて注目を集めました。
平成5年7月に経済産業省により伝統的工芸品に指定されています。

会津本郷焼の特徴

DSC_0459-1024x685
出典:樹ノ音工房

 

会津本郷焼は、会津の人の深みと質実剛健さが表れたような焼き物です。

陶器の飴釉・灰釉

1
出典:会津美里町

 

「飴釉」とは、カラメルのような飴色と光沢が特長の釉薬。
深みのある色合い、しっかりとした存在感、そして温かみがあります。
飴釉が施された会津本郷焼の「鰊(ニシン)鉢」は、会津郷土料理「ニシンの山椒漬け」と共に伝統として受け継がれています。

磁器の絵付け

540944b6f57d334250513ab281c11bf4-700x463
出典:日本のこと・もの

 

石を原料として作られる、透き通るような白い素地の磁器。
呉須によるコバルトブルーに絵付けは、陶器の素朴さとは対照的で華やかな雰囲気を漂わせます。

陶器と磁器という技術も表現も違う焼き物が、同じ場所で作られるのが不思議に感じるほど、それぞれ特徴的で独特の個性があります。

 

お勧めの会津本郷焼の窯元

1. 流紋焼

IMG_0421-iloveimg-resized

 

73108439
出典:流紋焼

 

「流紋焼」は会津本郷焼の中でも最大規模の窯元で、焼かれる時にできる釉の模様が特長です。
伝統的な飴釉の作品にくわえ、遊び心をくわえた猫蓋、花器・花瓶、酒器、鉢、コーヒーカップなど種類が豊富。オリジナルオーダーや名入れ、陶芸体験などにも対応しています。

ネット通販ショップはこちら

【価格表示】税込
【送料】全国一律送料800円(※重量20kgまで、沖縄県・一部離島を除く)
【決済方法】銀行振込・代金引換
【手数料】銀行振込手数料、代金引換手数料
【発送期間】注文日より3日後から指定可能(要確認)
【その他】工房見学、陶芸体験あり




2. 樹ノ音工房

IMG1_0343hongo-0063hongo-0064
出典:会津本郷焼

 

「樹ノ音工房」は、2001年より佐藤ご夫婦によりスタートした窯元です。深みのある飴釉を活かしながら、モダンでおしゃれなデザインも数多く手がけています。

033-o-0
出典:会津美里町

シンプルなマグカップやかわいい絵付けの箸置きなど、東京をはじめ多くのセレクトショップでも大人気。いろんな料理とのテーブルコーディネートが楽しめそうですね。

ネット通販ショップはこちら

【価格表示】税込
【送料】全国一律700円、福島県内500円
 ※注文金額合計12,000円以上購入で送料無料
【決済方法】クレジットカード決済・代金引換・銀行振込・コンビニ決済・Yahoo!マネー
【手数料】代引払手数料、コンビニ決済手数料、振込手数料など別
【発送期間】入金確認後3営業日以内に発送
【その他】手びねり体験、絵付け体験、ろくろ体験、工房見学、店内販売あり




3. 宗像窯

image-0019IMG_0380
出典:会津本郷焼

 

「宗像窯」は会津本郷焼の中でも長い歴史をもつ窯元のひとつ。
深い色合いの飴釉が施された鰊鉢はとくに有名で、昭和33年にブリュッセルで開催された万国博覧会でグランプリを受賞。これをきっかけに会津本郷焼と宗像窯は一躍有名となりました。現在、八代目の宗像利浩氏は1997年に日本陶芸展賞、2003年には文部科学大臣賞を受賞し、会津本郷焼の第一人者として有名です。

ネット通販ショップはこちら

【価格表示】税込表示あり
【送料】地域により変動
【決済方法】銀行振込・代金引換・郵便振替
【手数料】代金引換、振込手数料別
【発送期間】在庫により変動、要確認
【その他】ギフト包装無料、記念品・引出物などの個別注文対応可能




4.酔月窯

IMG_0295IMG_0188
出典:会津本郷焼

 

「酔月窯」は五代目窯主、西田理人氏が営む窯元です。
その透き通るような白と青が印象的な磁器は、材料の大久保陶石や絵付けの粘土まで地元から採れる原料を使用。会津本郷焼への想いと進化が強く表れた作品が特長です。

ネット通販ショップはこちら

【価格表示】税込
【送料】地域により送料変動
【決済方法】銀行振込・代金引換・クレジットカード決済・コンビニ決済など各種対応
【手数料】銀行振込、代引手数料など
【発送期間】通常4~5日以内に発送
【その他】記念日やプレゼントの湯呑みやマグカップなどに名入れ、のし、ラッピング対応。
 陶芸体験、手びねり体験、絵付け体験あり。




5.富三窯

IMG_0057-1200x800hongo-0012
出典:会津本郷焼

 

「富三窯」は会津本郷焼の中でも磁器の窯元として有名です。
絵付けされた磁器の中でも、椿の絵柄が描かれた作品は多くの人を魅了しています。
白い肌地に呉須の青、そして淡い赤で表現された椿の美しさを、ぜひ実際に手にとって眺めてみてください。

通販ではなかなか手にいれることが困難な「富三窯」の器ですが、時期によっては会津美里町のふるさと納税返礼品として購入できます。時期等の詳細情報は、下記のショップリンク先よりご確認ください。

ネット通販ショップはこちら

【価格表示】価格、控除については別途ご確認ください。
【送料】要確認
【決済方法】クレジットカード決済、Yahoo!公金支払い
【手数料】要確認
【発送期間】要確認
【その他】窯元での手びねり体験、陶芸体験あり




6. 陶房 彩里

image-(1)IMG_0214-iloveimg-resized
出典:会津本郷焼

 

「陶房 彩里」は会津本郷焼の中でも新しい窯元で、2007年に馬場さんご夫婦によりスタートしました。その作風で目を引くのが、「赤べこ」などのキャラクター。重厚で素朴な会津本郷焼のイメージとは対照的で、明るく楽しい茶碗や湯呑などが豊富。毎日のテーブルコーディネートにも馴染みやすいデザインです。

ネット通販ショップはこちら

【価格表示】税込
【送料】一律760円(北海道・沖縄、離島等除く) 
【決済方法】代金引換 
【手数料】代引払い手数料別 
【発送期間】要確認
【その他】手びねり体験、ロクロ体験、絵付け体験可能




7. 陶雅陶楽

IMG_0265-iloveimg-resizedhongo-0016-iloveimg-resized
出典:会津本郷焼

 

「陶雅陶楽」は、会津本郷焼ならではの飴釉や灰釉を活かした陶器を作陶されています。
昔ながらの会津本郷焼のナチュラルな風合いは、和洋問わずテーブルコーディネートにマッチしながらも、しっかりとした存在感があります。パスタ皿、サラダ皿、カレー皿などにも映えそうですね。

ネット通販ショップはこちら

【価格表示】税込表示あり
【送料】送料無料(北海道・沖縄・一部離島等を除く)
【決済方法】銀行振込、代金引換、クレジットカード決済
【手数料】代金引換、振込手数料別
【発送期間】5~7営業日で発送
【その他】ロクロ体験、陶芸教室講座などあり




8. 力窯

hongo-0013-e1487478477425-iloveimg-resizedhongo-0040-iloveimg-resized出典:会津本郷焼

 

御年90歳を超える窯主、上野力男氏が営む「力窯 」。
その作風は華やかさと懐かしさ、そして遊び心に満ちています。
繊細に絵付けされた小皿は和食だけでなく、パスタなどイタリアンも引き立て、料理と器をコーディネートする楽しみをあらためて気づかせてくれます。

窯元の詳細はこちら

※生産数に限りがあるため販売先については窯元にご確認ください。




9. 宗像眞弓

hongo-0025-iloveimg-resizedhongo-0051-iloveimg-resized出典:会津本郷焼

 

宗像眞弓氏が作陶される会津本郷焼は、白いレース柄など女性の繊細さがあらわれ、おしゃれでかわいい作品ばかり。思わず一目惚れして、どれも欲しくなりそう。
七代目宗像窯の長女としてうまれ、学び、独立した眞弓氏。
作られる焼き物は白を基調としており、どんなテーブルコーディネートにもやさしく溶け込みます。

窯元の詳細はこちら

※生産数に限りがあるため販売先については窯元にご確認ください。




10. 鳳山窯

hongo-0021-iloveimg-resizedhongo-0066-iloveimg-resized
出典:会津本郷焼

 

渡部正博氏が窯元の「鳳山窯」。
あたたかみのある白い肌地に絵付けされた花々からは、美しさと力強さを感じます。
会津本郷焼の伝統に基づいた技術、丁寧で端正に絵付けされた器。
特別な贈り物やプレゼントにも最適な一品です。

窯元の詳細はこちら

※生産数に限りがあるため販売先については窯元にご確認ください。




 

会津本郷焼|お役立ち情報まとめ

 

会津本郷焼せと市

会津美里町では年に一度、会津本郷焼の陶器市を開催しています。様々な窯元の作品が出展する他、フォトコンテストなどの催し物もあります。ぜひチェックしてみてください。

 

会津本郷陶磁器会館

会津本郷焼事業協同組合に所属している13の窯元の作品を展示、販売している直売所です。その他にも会津本郷焼の窯元情報や陶芸体験についてなどの相談にものってくれます。

〒969-6042 福島県大沼郡会津美里町瀬戸町甲3162
料金:入場無料
定休日:年末年始
ご利用時間:9時00分~17時00分
電話番号:0242-56-3007

 

「ミサトノ.jp 」 会津美里町ポータルサイト

会津美里町の観光情報や、会津本郷焼の窯元マップまで詳しい情報を見れる便利なポータルサイトです。

 

※本記事の情報は執筆当時のものです。
商品、在庫、購入・支払い方法、TEL・FAX、不良品等の返品・交換は
各ショップのショッピングガイドをご覧ください。

 

その他の日本の有名窯元のおすすめ記事はこちら

【人気記事まとめ】通販で買える有名窯元おすすめ10選

2017年10月13日現在 取材・編集:テーブルライフ編集部 小林真先