-
吉祥寺の雑貨屋さん20選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
【雑貨屋さんの激戦区・吉祥寺はうつわ好きの天国!!】 吉祥寺は雑貨屋さんの激戦区です。ファッション雑貨からインテリア雑貨まで、様々なテイストのお店がひしめいています。その多くの雑貨屋さんが、大なり小なり食器を扱っていて、全部をのぞいて回る… -
おしゃれな飛び鉋の世界!小石原焼を使おう♪
【おしゃれな飛び鉋の世界!小石原焼を使おう♪】 こんにちは。暖かくなってきましたね!春らしいデザインの服を着て心おどる、Table life編集部・小石原焼専属担当のヤミーです。 今回は、世の中の数ある模様の中でも、「小石原焼(こいしわらやき)」の伝… -
信楽に行ったら寄ってみたい 信楽焼が買えるお店10選
【朝ドラで注目の信楽! 現地に行ってうつわ探しを楽しもう】 今回は、信楽焼の産地「信楽」にある、食器店を紹介します。信楽は、2019年のNHK朝の連続ドラマ「スカーレット」で認知度がアップした、注目のやきもの産地です。 信楽では陶芸体験ができる施… -
うつわ好きなら行ってみたい! 益子焼で食事ができるカフェ11選
【益子に行ったらはずせない、ステキうつわで味わうカフェめぐり!】 益子焼で有名な栃木県益子市は、カフェ激戦区として知られており、カフェ目当てで訪れる方もいるほど。地元の食材を使った料理にこだわるカフェ、自然あふれるロケーションの癒しのカフ…
What’s New
-
ハロウィンにおすすめの食器15選 ~ お気に入りの食器でおうちハロウィンをたのしもう!
ハロウィンにおすすめの食器15選 ~ ハロウィン以外にも使えるスタイリッシュな食器を紹介します いよいよ来月に迫ったハロウィン。今年のハロウィンは自宅で楽しんでみませんか。今回は、これまでのハロウィンのコーディネートで使ったうつわを中心に紹… -
東京のガラス食器店15選 ~ 江戸切子からスタイリッシュなワイングラスまでお気に入りを手に入れよう
【東京のガラス食器店15選 夏以外にも使えるからおすすめ! どんなうつわとも合わせやすいガラス食器を手に入れよう】 クリアなガラスの食器は、ほかのうつわと合わせやすく、どんなメニューにも使えます。さまざまなシチュエーションに使えるガラス食器… -
涼しさは見た目から 夏におすすめの青い食器15選 ~ テーブルを涼しく演出するさわやかなうつわ
【夏の食卓に使いたい青い食器15選 ~ 食材が映える青い食器は夏にぴったり!】 連日の猛暑続きで家に帰るとぐったりしていませんか。帰宅したら、さっぱりしたものを食べたくなるのがこの季節。こんな時には、青い食器を使って見た目から涼しさを感じて… -
【モダンでおしゃれな波佐見焼】波佐見焼の特徴やブランド・おすすめの食器を紹介!
【最近注目の波佐見焼! モダンでシンプルな食器を使ってみよう おすすめの食器や特徴を紹介します】 引用画像:波佐見焼振興会HP 今回は、近年人気の波佐見焼を特集します。波佐見焼の魅力は、シンプルでモダンで洋食器のようなおしゃれなデザイン。し… -
六本木の雑貨屋さん16選、ハイセンスな食器と出会う「六本木うつわ散歩」
【美術館とアートギャラリーの街・六本木はハイセンスな雑貨屋さんがたくさん】 六本木はもともとアートギャラリーの多い土地柄。陶芸家の個展も多く開かれ、作家もののうつわを扱うお店やギャラリーが多くあります。また、森美術館・国立新美術館・サント… -
毎日使うからこだわって選びたい おしゃれなご飯茶碗20選 ~ 茶碗の選び方からおすすめの商品まで
【シンプルなものからアニマル柄まで おすすめの茶碗20選~ いつものご飯をもっと楽しく! おしゃれなご飯茶碗を手に入れよう 】 毎日使うご飯茶碗。なんとなく色や価格で選んでいませんか? ご飯茶碗の種類は多く、全国の産地でさまざまな素… -
1人暮らしにおすすめの食器22選 ~ 新生活に必要な食器と選び方のポイントを解説
【新生活を迎える方必見! 1人暮らしにおすすめの食器 22選 ~ 選び方のポイントを詳しく解説します】 いよいよ新年度。入学や入社、転職などを期に1人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか。 新生活にあたり、家電や家具はそろえるけど、食… -
【テーブルライフおすすめ】自宅でお花見を楽しむならおすすめ 桜の食器15選
【お花見の季節におすすめしたい 桜の食器15選 ~ 桜の柄や形のうつわを集めました】 今回紹介するのは、桜の柄のうつわ。お花見の季節は、「花冷え」というように、寒さをまだまだ感じるもの。そんな時は、室内でお花見を楽しんでみませんか?桜の枝を飾… -
春の陶器市(陶器まつり)全国らくらく行き方&スケジュール【2023年4月編】
【春の陶器市(陶器まつり)全国らくらく行き方&スケジュール【2023年4月編】】 ようやく温かくなり、お花見などのイベントシーズンが到来! 今年は新型コロナウィルスも落ち着き、ほとんどのイベントが開催されます。 今回は、現時点で判明している陶器… -
【春のうつわ】花柄・花の形の食器16選 ~ 春以外にも使えるからおすすめ
【テーブルが華やかに! 食卓で春を感じる ~ 花柄・花形のうつわ16選】 春の気配を感じる季節になりましたが、まだまだ寒い日が続きそう。 今回は、自宅で春らしさを感じる花柄や花の形のうつわをピックアップしました。 テーブルに花の器があるだけで…
Ranking
-
信楽に行ったら寄ってみたい 信楽焼が買えるお店10選
【朝ドラで注目の信楽! 現地に行ってうつわ探しを楽しもう】 今回は、信楽焼の産地「信楽」にある、食器店を紹介します。信楽は、2019年のNHK朝の連続ドラマ「スカーレット」で認知度がアップした、注目のやきもの産地です。 信楽では陶芸体験ができる施… -
新宿の雑貨屋15選~定番からハイブランドの食器まで出会える「新宿うつわ散歩」
【新宿の雑貨店15選~定番からハイブランドの食器まで出会える「新宿うつわ散歩」】 新宿にはデパートや複合商業施設が多く、食器を取り扱うショップが豊富です。 デパートの食器売場で扱われている国内外の高級食器の他、インテリアショップやファッショ… -
吉祥寺の雑貨屋さん20選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
【雑貨屋さんの激戦区・吉祥寺はうつわ好きの天国!!】 吉祥寺は雑貨屋さんの激戦区です。ファッション雑貨からインテリア雑貨まで、様々なテイストのお店がひしめいています。その多くの雑貨屋さんが、大なり小なり食器を扱っていて、全部をのぞいて回る… -
うつわが買える京都の雑貨店17選 歴史ある京都をめぐる「うつわ散歩」
【京都での雑貨屋さんでおしゃれなうつわを探す「うつわ散歩」 京都のステキな雑貨16選】 ステキな食器をあつかう雑貨屋さんを巡る「うつわ散歩」、今回は京都です。 1年を通して人気の観光エリア「京都」。外人だけでなく日本人も憧れる観光スポットは… -
池袋の雑貨屋16選~ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
リーズナブルから高級ブランドまで幅広く! 雑貨屋さん16選 ステキな雑貨やうつわを扱う街のショップをご紹介している「うつわ散歩」シリーズ。今回はどこよりも駅近でお買い物がしやすい街、池袋エリアを特集します! 【注目】テーブルライフストアがO… -
和食器を探すなら!かっぱ橋道具街のお店11選 うつわ好きなら1度は行くべき
【和食器を探すなら!かっぱ橋道具街のお店11選 うつわ好きなら1度は行くべき】 飲食関連の専門店が約170店舗軒を連ねる「かっぱ橋道具街」。 もちろん食器類も充実しており、プロ向けから家庭用まで幅広くそろっています。ただ、あまりにも種類や数が多… -
捨てるなんてもったいない!意外と知らない食器のリサイクル方法5選
捨てるなんてもったいない!意外と知らない食器のリサイクル方法5選 セールで買ったものの使っていない、 一度も箱を開けていない引き出物の食器がある。使わない食器をただ捨ててしまうのはもったいない。そんな方に、不要になった食器をリサイクルする方… -
表参道・青山の雑貨店13選 ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
【表参道の雑貨屋さんを「うつわ散歩」】 食器屋さん、雑貨屋さんのメッカ、表参道・青山界隈。うつわ好きなら一日中、お店巡りで楽しめますね。でもあまりにも数が多いので、エリア別にめぐるのが「うつわ散歩」を楽しむコツです。東京メトロ表参道駅から… -
電子レンジ・食器洗い機が使える食器・使えない食器の見分け方【食器のマメ知識】
もう迷わない!【食器のマメ知識】電子レンジ・食器洗い機OK/NGの基準とは? 日常で使う食器、使う時にこれは電子レンジで使えるの?食器洗い機で洗っても大丈夫?と思うことありませんか?その度にインターネットで調べたり、マニュアルガイドを読み直し… -
青山の雑貨店19選 ステキな食器が見つかる外苑から骨董通り周辺「うつわ散歩」
【 個性的でセンスのあるお店がたくさん ~ 南青山の雑貨屋さんを「うつわ散歩」しよう!】 表参道駅から青山通りを渋谷方面を見て左側。南青山の住所を持つ広いエリアには、雑貨屋さんが数多く散らばっています。ちゃんと食器を眺めていたら、とても1日…
Recommended Columns
-
【伊万里焼特集】青山窯 川副史郎さんインタビュー
1年に1度の器の祭典、テーブルウエアフェスティバルも無事に終了!今回出展していた窯元さんを弊社が事前にピックアップし、インタビューいたしました! 伊万里鍋島焼窯元 青山窯 川副史郎さん 今回は伊万里にある窯元をピックアップ。現在約30ほ… -
福岡で買える小石原焼のセレクトショップ5選
福岡で買える小石原焼のセレクトショップ5選 今ひそかなブームを起こしている福岡県・東峰村の名産・小石原焼。村まで行けばもちろん購入することができますが、なかなか足を運べないあなたにピッタリの、福岡の街中で小石原焼を取り扱っているオススメの… -
【フラッグス・窯元潜入レポ】副千製陶所 副島謙一さんインタビュー
【フラッグス・窯元潜入レポ】副千製陶所 副島謙一さんインタビュー 伝統とモダンを追求し続ける有田焼窯元集団の「フラッグス」。こちらの特集記事で結成秘話から今後の活動についてレポートさせて頂きましたが、今回は副千製陶所(そえせんせいとうしょ… -
うつわうつわ春うらら〜岡村姉弟のうつわ〜
岡村朝子・岡村友太郎さんの姉弟作陶展へ 5月に入り、長いこと続いた寒暖差もすっかり穏やかになり、シャツで歩き回るぐらいが丁度良い季節になりましたね。そんなGWも折り返しを迎えた中頃、神奈川県茅ヶ崎市にあるokeba gallery & shopにて開催中の… -
池袋の雑貨屋16選~ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
リーズナブルから高級ブランドまで幅広く! 雑貨屋さん16選 ステキな雑貨やうつわを扱う街のショップをご紹介している「うつわ散歩」シリーズ。今回はどこよりも駅近でお買い物がしやすい街、池袋エリアを特集します! 【注目】テーブルライフストアがO… -
ハロウィンにおすすめの食器15選 ~ お気に入りの食器でおうちハロウィンをたのしもう!
ハロウィンにおすすめの食器15選 ~ ハロウィン以外にも使えるスタイリッシュな食器を紹介します いよいよ来月に迫ったハロウィン。今年のハロウィンは自宅で楽しんでみませんか。今回は、これまでのハロウィンのコーディネートで使ったうつわを中心に紹… -
毎日使うからこだわって選びたい おしゃれなご飯茶碗20選 ~ 茶碗の選び方からおすすめの商品まで
【シンプルなものからアニマル柄まで おすすめの茶碗20選~ いつものご飯をもっと楽しく! おしゃれなご飯茶碗を手に入れよう 】 毎日使うご飯茶碗。なんとなく色や価格で選んでいませんか? ご飯茶碗の種類は多く、全国の産地でさまざまな素… -
品ぞろえもセンスも抜群! おすすめの和食器通販ショップ10選
和食器を探すなら通販もあり! 複数のショップをくらべて賢くショッピング 和食器は使うとき手で持ち上げるものですから、実際に触って選ぶのがおすすめです。 しかし、最近の通販サイトは、「定番にしたい食器」、「ティータイムにおすすめの食器」など… -
【小石原焼イベントレポ】@福岡「Thrush Cafe」
3/4は日頃から 小石原焼を愛してくださる 福岡市中央区平尾の 「Thrush Cafe」さんで 夢のような春爛漫な🌸 小石原焼 ✖︎ スイーツ ✖︎ 春のお花 絶妙な組み合わせの イベントがありました💕 https://www.facebook.com/events/546891762362784/ 相乗効果が素… -
小石原焼窯元めぐりの拠点にオススメ!「道の駅・小石原」(福岡県東峰村)
小石原焼窯元めぐりに絶対寄りたい「道の駅・小石原(こいしわら)」 東峰村に小石原焼を見に行きたいのですが・・・と尋ねられたら、「道の駅小石原」に行ってみてください」と真っ先に答えてしまいます。 小石原地区の、いや東峰村の「へそ」といっても…