-
おしゃれなプラスチック食器ブランド10選 子供用だけでなく大人も使えます
おしゃれなプラスチック食器ブランド10選 子供用だけでなく大人も使えます プラスチックの食器というと子供用やアウトドアに使うイメージがありますが、最近のプラスチック食器はクオリティが高いのです!今回はおもてなしにも使える、一目見ただけではガ… -
春の陶器市(陶器まつり)全国らくらく行き方&スケジュール 【2018年3月編】
春の陶器市(陶器まつり)全国らくらく行き方&スケジュール 【2018年3月編】 春の陶器市シーズン到来!今年も全国各地で開催されます! 全国で開催される、うつわさがしにピッタリな陶器市やクラフトフェアをテーブルライフで厳選し、実際に足を運んだ… -
【PR】削ぎ落とし 削ぎ落とし あらわれた《SUGATA》 金属加工の聖地、新潟・燕三条の技術が生んだ奇跡のカトラリー。 2021年4月中旬発売!
削ぎ落とし 削ぎ落とし あらわれた《SUGATA》 金属加工の聖地、新潟・燕三条の技術が生んだ奇跡のカトラリー。 2021年4月中旬発売! 繊細な箸の文化から生まれた究極のシンプリシティー。 モノトーン際立つ3色のカトラリー登場! 2021.03.31 株式会社中… -
【PR】ハンドメイドの木製食器ブランド「ubdy(ウブディ)」 コロナ禍で窮地に立つ“バリ島・ウブドの今”を伝えるため クラウドファンディングで6月15日から支援募集開始
ハンドメイドの木製食器ブランド「ubdy(ウブディ)」 コロナ禍で窮地に立つ“バリ島・ウブドの今”を伝えるため クラウドファンディングで6月15日から支援募集開始 『バリ島ウブド支援プロジェクト』 2021.06.10 有限会社わたき 木製食器ブランド「ubdy(ウ… -
1点物のうつわを探すなら、おさえておきたい! 和食器の作家通販ショップ8選
個性的な器を探すなら~和食器の作家通販がおすすめ 最近、インスタグラムなどでも人気の作家物のうつわ。他にはない個性的なデザインが魅力ですね。しかし、大量生産ではないため、入手困難な商品もあります。そんな時おすすめなのが通販です。今回は作家… -
初春の陶器市(陶器まつり)&クラフトフェア 全国らくらく行き方&スケジュール【2023年2・3月】
【初春の陶器市(陶器まつり)&クラフトフェア 全国らくらく行き方&スケジュール】 【【2023年2・3月編】】 冬は陶器市が少なめですが、春に近づくにつれイベントが増えてきます。とはいえ、寒さを感じるこの時期、屋内開催の比較的大規模なイベント… -
テーブルコーディネーターが見つけたモダンでお洒落な有田焼の器〜福寿窯〜
【有田焼のモダンでお洒落な器】 日本の伝統的な食器でありながら、モダンでお洒落なデザインがあればいいのにと思った事はありませんか?出来たら丈夫で毎日愛用したい。テーブルコーディネートをしても映えるデザインが欲しい。そんな思いが全て叶ったデ… -
【PR】映える木のお皿!使いやすいハンドメイドの 木製食器ブランド「ubdy(ウブディ)」が クラウドファンディングで12月30日まで支援募集! ~リターン品として4品提供~
映える木のお皿!使いやすいハンドメイドの 木製食器ブランド「ubdy(ウブディ)」が クラウドファンディングで12月30日まで支援募集! ~リターン品として4品提供~ 2020.12.25 有限会社わたき 木製食器ブランド「ubdy(ウブディ)」を手がける有限会社わたき… -
春の陶器市(陶器まつり)全国らくらく行き方&スケジュールまとめ【2018年4月編】
うつわ探しの季節到来!テーブルライフ注目の陶器市(陶器まつり)&クラフトフェアまとめ 2018年春の陶器市・陶器まつり(4月) 4月になると春の陽射しが気持ちよく、外出するのも楽しい季節になりますね。この頃から陶器市の開催が多くなり、4月は秋に続… -
金婚式のギフトにおすすめのうつわ特集
金婚式のギフトにおすすめのうつわ特集 ◆金婚式のギフトの選び方 「金婚式」とは、結婚から50年の節目となる記念日のこと。婚姻から 半世紀を経た夫婦が黄金の輝きに満ちた豊かさをお祝いする意味が語源となっています。 結婚記念日の中で最も格式のあるお… -
毎日の朝ごはんで使いたい、有田焼「夫婦茶碗」11選
大小から色違いへ、あたらしい組み合わせも人気。有田焼の夫婦茶碗 夫婦茶碗と聞いたら、皆さんは何をイメージしますか? 仲の良いご夫婦、または結婚祝い、ご両親へのプレゼントなど贈り物を思い浮かべることが多いのではないでしょうか。夫婦茶碗とは、… -
【PR】美濃焼の『みのる陶器』が東京・大手町「OOTEMORI」にて 8月17日(月)より期間限定でポップアップストアを出店
美濃焼の『みのる陶器』が東京・大手町「OOTEMORI」にて 8月17日(月)より期間限定でポップアップストアを出店 ~楽天ランキング1位獲得商品も登場!~ 株式会社みのる陶器 オンラインショップで陶器の販売を行う株式会社みのる陶器(本社:岐阜県土岐市、代… -
【PR】ディックブルーナが今期力を入れるミッフィのにんじん、キャロットシリーズがついに充実。
ディックブルーナが今期力を入れるミッフィのにんじん、キャロットシリーズがついに充実。 トーキョーキャラクターニュース!パーフェクトワールドから。 パーフェクト・ワールド株式会社 2020.10.15 こんにちは♪ キュートなミッフィーから、キャロット柄… -
【PR】リゾート気分を満喫できる!スヌーピーのパームツリーデザイン
リゾート気分を満喫できる!スヌーピーのパームツリーデザイン トーキョーキャラクターニュース!パーフェクトワールドから。 パーフェクト・ワールド株式会者社 こんにちは♪ スヌーピーグッズの中でも、夏らしいアイテムをご紹介します。 パームツ… -
[PR]ものを大切に使い「食べること」への興味を育む 子どもと一緒に使いたい信楽焼のうつわ「codomono」 食器シリーズが販売開始!
ものを大切に使い「食べること」への興味を育む 子どもと一緒に使いたい信楽焼のうつわ「codomono」 食器シリーズが販売開始! 創業1622年の信楽焼窯元・明山(所在地:滋賀県甲賀市、代表取締役:石野 伸也)は、2018年11月に子ども用の陶食器ブランド「c… -
【PR】人気の国産食器ブランド「andC TOKYO」から 『料理を“一流ホテル映えさせる”食器』の 型からデザイン・制作をスタート!
人気の国産食器ブランド「andC TOKYO」から 『料理を“一流ホテル映えさせる”食器』の 型からデザイン・制作をスタート! リモートワークの息詰まりから解放! 2021.01.19 Cloe株式会社 洋食器ブランドでありながら、中国や日本古来から伝わる伝統的文様を… -
[PR]インテリアライフスタイルリビング展IN東京ビッグサイト で初お披露目! 一つとして同じものがない、持ち手が焼き物の本格包丁
インテリアライフスタイルリビング展IN東京ビッグサイト で初お披露目! 一つとして同じものがない、持ち手が焼き物の本格包丁 一般社団法人 神戸親子遊び推進協会(所在地:兵庫県神戸市、代表:西原 亜希子)は、東京ビッグサイトで11月14日~11月16日まで… -
[PR]四国初開催!全国400人による8,000点以上の手づくり作品が集結 「瀬戸内ハンドメイドマルシェ」6/29(土)30(日)に開催!
四国初開催!全国400人による8,000点以上の手づくり作品が集結 「瀬戸内ハンドメイドマルシェ」6/29(土)30(日)に開催! 瀬戸内ハンドメイドマルシェの3つの特徴 1:国内最大級のハンドメイドの祭典「ヨコハマハンドメイドマルシェ」が 四国初上陸! 2… -
【PR】無形文化財萩焼保持者 大和保男が 自身初のオンライン個展を開催!
無形文化財萩焼保持者 大和保男が 自身初のオンライン個展を開催! 2020.09.18 山口萩焼ヤマトズギャラリー 山口萩焼ヤマトズギャラリー(所在地:山口県山口市)は、山口市の萩焼作家 大和保男が、萩焼窯元としては初となるオンライン個展を、2020年9月18… -
【PR】tocoche 敬老の日ギフト「きぐるみマグカップギフトセット」新発売!
tocoche 敬老の日ギフト「きぐるみマグカップギフトセット」新発売! 2021.9.3 tocoche オンデマンド印刷の株式会社アクセア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉田忠司 以下アクセア)は、楽天市場における名入れメモリアルグッズ作成のお店「toc… -
[PR]【 “使ってみたい”気持ちに応える】ロイヤル コペンハーゲンからレンタルサービスキャンペーン
【 “使ってみたい”気持ちに応える】ロイヤル コペンハーゲンからレンタルサービスキャンペーン デンマークに生まれ、240年以上の伝統を誇るRoyal Copenhagen<ロイヤル コペンハーゲン>は、初の試みとなるテーブルウェアのレンタルサービスをキャン… -
黒い食器20選 ~ いつもの料理が映えるスタイリッシュなうつわ
どんな食材にもあうから便利 年中使えるおしゃれなうつわ 黒い食器20選 今回紹介するのは黒い食器。食器というと、白いお皿からそろえるのが定番ですが、黒の食器もとっても使い勝手がいいのです。深みがあるカラーはどんな食材も引き立ちます。また、シ… -
【特集・フラッグス】有田で伝統とモダンを追求し続ける窯元集団にせまる!
【特集・フラッグス】有田で伝統とモダンを追求し続ける窯元集団! 日本磁器発祥の地、佐賀県有田町で受け継がれる技術と作品を作り続ける多くの窯元。 「フラッグス」という名の人知れず結成された7つの窯元の集まりは、有田という産地の中で文字通り「自… -
オススメのこども用食器 9選
オススメのこども用食器 9選 離乳食の時期が終わり、子供の成長と共に食生活もほぼ大人と同じように変わっていきます。この時期に、子供用食器を使い自分の食器という意識付けを行うことで、愛着がわけば、楽しく食事も食べられているのではないでしょう…