【保存版】丹波焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ

丹波焼とは?

丹波焼(たんばやき)は六古窯(瀬戸焼、常滑焼、越前焼、信楽焼、備前焼)の1つといわれ、兵庫県篠山市今田地区付近で焼かれる陶器、せっ器(陶器の1種)をいいます。丹波焼の特徴「灰被り」は窯の燃料である薪の灰が器に降りかかります。その灰が釉薬と溶け合って変化し、一品ずつ異なるさまざまな模様や色が生まれます。

丹波篠山へのアクセス

京都大阪からの移動がオススメ。

【電車】

京都 JR東海道本線(1時間40分)→篠山口駅

大阪 JR東海道本線(1時間10分)→篠山口駅

【自動車】

京都 国道9号線 >> 京都縦貫自動車道亀岡IC >> 国道372号線 >> 篠山市街(京都市内から約60分)

大阪 中国自動車道吉川JCT >> 舞鶴若狭自動車道丹南篠山口IC(10分)>> 篠山市街(大阪市内から約60分)

 

こちらも合わせてオススメ:丹波焼通販サイト10選


 オススメ窯元陶芸体験

1.丹波伝統工芸公園 陶の郷(すえのさと)

「丹波立杭焼」産地の中心にある丹波伝統工芸公園・立杭「陶の郷」。篠山市観光の拠点施設として毎年十数万人のお客様が来られます。豊かな緑の中で出来る陶芸体験で心も体も癒やされそうですね。

丹波焼 陶の里6

引用画像:https://tanbayaki.com/

住所: 兵庫県篠山市今田町上立杭3
電話番号: 079-597-2034
営業時間: 4月~9月10:00 ~ 18:00 10月~3月10:00~17:00
定休日: 年末年始
手びねり体験: 不要(20名以上の時は要予約)
絵付け体験: 不要(20名以上の時は要予約)
ろくろ体験:
 URL:  https://tanbayaki.com/

 


2.窯元 やまの

自然豊かな地域で親子2代で作陶されている窯元「やまの」。春の季節には陶芸体験以外にも目の前の桜が楽しめます。

丹波焼 やまの_Fotor

引用画像:http://tanbayakiyamano.com

住所: 兵庫県篠山市今田町上立杭大谷1-3
電話番号:  079-597-2176
営業時間: 8:00~17:00
定休日: 第一月曜日
手びねり体験: 不要(10名以上の時は要予約)
絵付け体験: 不要(10名以上の時は要予約)
ろくろ体験:
 URL:  http://tanbayakiyamano.com

 


3.丹波 昇陽窯

工房とお茶室を開放して毎月、のんびりと陶芸教室を開催されている「昇陽窯」。 好きな時間に、電動ロクロ、手びねり、絵付け、釉薬掛けなどの様々な体験が出来ます。 昼食を持参すれば昇陽窯自慢のお茶室でゆっくり昼食を摂り、1年を通して変化する丹波篠山の絶景風景を堪能できます。

丹波焼 昇陽窯

引用画像:http://sho-yo-gama.com/school/

住所: 兵庫県篠山市今田町下立杭8
電話番号: 079-597-2213
営業時間: 第一土曜日、第三日曜日 10:00~16:00
定休日: 問い合わせは年中無休
手びねり体験: 2,3日前までには予約
絵付け体験: 2,3日前までには予約
ろくろ体験: 2,3日前までには予約
 URL:  http://sho-yo-gama.com/school/

 


4.まるまつ窯

土の温かさ、優しさを感じる陶器を作陶されている松本 強さんの工房「まるまつ窯」。教育としての陶芸体験教室は、学校の野外活動としても自然に触れること、物を成形すること、仕上り後の充足感を子供達に伝える場として行われています。

まるまつ窯 丹波焼_Fotor

引用画像:http://www.marumatsugama.com/school.html

住所: 兵庫県篠山市今田町下立杭220
電話番号: 079 597 2154
営業時間: 9:00~18:00
定休日: 年中無休
手びねり体験: 2,3日前までには予約
絵付け体験: 2,3日前までには予約
ろくろ体験: 2,3日前までには予約
 URL:  http://www.marumatsugama.com/school.html

 


5.丹文窯

親子、叔父と4代で製陶されている「丹文窯」。力強く、色彩豊かな作品を見たあとは、陶芸体験で世界に一つだけのオリジナル器を是非作って見てください!

丹文窯_Fotor

引用画像:http://tanbungama.com/workshop

住所: 兵庫県三田市西相野578-25
電話番号: 079-568-1031
営業時間: 応相談
定休日: 不定休
手びねり体験: 要予約
絵付け体験:
ろくろ体験: 要予約
 URL:  http://tanbungama.com/workshop

 


6.丹誠窯

丹波焼伝統工芸士の大西誠一の窯元「丹誠窯」。緑の多い場所で何も考えずに時を過ごすことができます。お話し好きで笑顔が素敵な大西さんが色々と教えてくれるので、楽しい陶芸体験もできそうです!

丹波焼 丹誠窯

引用画像:http://tanseigama.jp/index.html

住所: 兵庫県篠山市今田町下立杭40
電話番号: 079-597-3255
営業時間: 10:00~17:00
定休日: 不定休
手びねり体験: 要予約
絵付け体験:
ろくろ体験: 要予約
 URL:  http://tanseigama.jp/index.html

 


7.かねと窯

緑豊かな今田町にギャラリーと工房をもつ「かねと窯」。陶芸体験は初めての方から、じっくりと学べるコースがあります。土を触って楽しいひと時をお過ごしください!

かねと窯 丹波焼7

引用画像:http://keiichishimizu.com/lesson

住所: 兵庫県篠山市今田町上立杭篠尾口2-7
電話番号: 079-597-2064
営業時間: 11:00~18:00
定休日: 不定休
手びねり体験: 要予約
絵付け体験: 要予約
ろくろ体験: 要予約
 URL:  http://keiichishimizu.com/lesson

 


8.丹泉窯

丹泉窯三代目を継承した市野清治さんの作品をはじめ、娘のちさとさんの作品を展示・販売しています。親子の作品の違いは歴然。清治さんは丹波の土を使用し、穴窯・登り窯による焼成ならではの魅力的な色合いや模様を大切にした作品が中心ですが、ちさとさんは丹波焼にはこだわらない個性派スタイルを貫いています。

 

丹波焼 丹泉窯_Fotor

引用画像:http://tansengama.com/

住所: 兵庫県篠山市今田町上立杭527
電話番号: 079-597-2105
営業時間: 9:00ごろ〜17:00ごろ
定休日: 不定休
手びねり体験: 不定期で開催
絵付け体験: 不定期で開催
手回しろくろ体験: 不定期で開催
 URL:  http://tansengama.com/

 


9.稲右衛門窯

10代目を襲名した上中稲右衛門さんと、その息子の剛司さんの工房「稲右衛門窯」。お二人とも小さい頃から父の背中をみて、丹波焼の真髄を学び、伝統を重んじ作陶されています。

丹波焼 稲右衛門窯4

引用画像:http://www.moriniwa.net/tsutaeru/backnamber/04/inaemongama.html

住所: 兵庫県篠山市今田町下立杭183番地
電話番号: 079-597-3105
営業時間: 不定
定休日: 不定休
手びねり体験: 完全予約
絵付け体験:
ろくろ体験: 完全予約
 URL:  http://inaemongama.com/news/

 


10.大雅工房

白い漆喰壁が特徴的なゆったりとした空間の「大雅工房」。丹波焼は黒や茶色の土ものが伝統的とされてきましたが、大雅工房の器シリーズ「TAIGA」は、趣きがまったく異なる青や黄色などの、ポップでカラフルモダンなデザインが主流です。

大雅窯 丹波焼_Fotor

引用画像:http://taigakobo.com/

住所: 兵庫県篠山市今田町下小野原837
電話番号: 079-597-2010
営業時間: 9:00~1:800
定休日: 不定休
手びねり体験: 4名以上で要予約
絵付け体験:
手回しろくろ体験: 4名以上で要予約
 URL:  http://taigakobo.com/

 


丹波焼お役立ち情報

丹波焼陶器まつり

毎年10月頃、丹波篠山市今田町開催される丹波焼まつり。丹波焼がお手頃な価格に手に入り、丹波の里山で窯元巡り、秋の味覚でお腹も満足できる陶器まつりです。2017年4月 丹波焼含む日本六古窯が日本遺産に認定されたので、今後は更なる賑わいが期待できそうです!

丹波焼祭り_Fotor

引用画像:http://tanbayaki-toukimatsuri.com/

 

丹波篠山観光協会

オススメは丹波焼の里 丹波立杭コース
篠山市の南西部に位置し、日本六古窯のひとつ丹波焼の里。周辺は約60軒の窯元がならび、登り窯があり、やきもの体験ができる施設も多数あります。美しい里山に抱かれたやきものの里を歩いた後は温泉でほっこりしましょう。

陶の郷 丹波焼

引用画像:https://tourism.sasayama.jp/association/otasuke/model2.php

 

丹波篠山といえば丹波焼と丹波の黒豆!

丹波黒を世に広めた創業1734年の黒豆専門卸店「小田垣商店」。熟達した職人が厳選したこだわりの丹波黒大豆や丹波大納言小豆、丹波の黒さや(黒枝豆)、黒豆煮豆やしぼり豆(薄甘納豆)等各種加工品を取り揃えています。

小田垣商店写真 丹波焼 黒豆

 

※本記事の情報は執筆当時のものです。
商品、在庫、購入・支払い方法、TEL・FAX、不良品等の返品・交換は
各ショップのショッピングガイドをご覧ください。

2017年11月22日現在 取材・編集:テーブルライフ編集部 西野美花