唐津焼とは?
唐津焼(からつやき)は、現在の佐賀県東部・長崎県北部で焼造された陶器です。特に茶器が多く茶道の世界では古くから「一井戸二楽三唐津」と言われるように、茶人たちから愛される茶陶としてその地位を確立してきました。唐津焼の特徴唐津焼の特徴は他の産地に比べ種類が多い事です。土の性質、釉薬、技法により分類されます。
引用画像:http://www.karatsu-kankou.jp/guide/aboutkaratsu/
唐津までのアクセス
【電車】東京、名古屋、大阪→福岡空港→地下鉄・JR築肥線約1時間半→唐津駅
【バス】東京、名古屋、大阪→福岡空港→昭和バスかつら号約1時間半→唐津大手口バスセンター
【マイカー】東京、名古屋、大阪→福岡空港→都市高速・西九州自動車道約1時間半→唐津IC
こちらもオススメ 通販で買えるオススメ唐津焼(からつやき)陶器窯元 10選
1.鏡山窯(きょうざんがま)
佐賀県北西部、唐津の虹の松原を一望できる鏡山(かがみやま)の麓にある「鏡山窯」。一つ一つ丁寧な手仕事でつくられた、土の温もりと味わいを感じられる唯一無二の器に出会えます。
引用画像:http://www.sagatora.com/info/3396/
住所: | 佐賀県唐津市鏡4958 |
電話番号: | 0955-77-2131 |
営業時間: | 展示場 9:00~17:30 工房9:00~17:00 |
定休日: | 年末年始 12月〜2月まで日曜休み |
手びねり体験: | 3日前までに予約 |
絵付け体験: | 3日前までに予約 |
ろくろ体験: | ☓ |
URL: | http://www.kyouzan.co.jp/jing_shan_yaoHP/HOME.html |
2.恵日窯 (えにちがま)
これぞ唐津焼という伝統的鉄絵の器が数多く並ぶ「恵日窯」。滑らかで自由な筆遣いで草木が描かれた、厚みのある優しい手触りの作品が印象的です。
引用画像:http://www.tougeizanmai.com/tabitetyou/010/03eniti.htm
住所: | 佐賀県唐津市鏡4970-1 |
電話番号: | 0955-77-0431 |
営業時間: | 9:00~18:00 |
定休日: | 無休 |
手びねり体験: | 予約がオススメ |
絵付け体験: | 予約がオススメ |
ろくろ体験: | 予約がオススメ |
URL: | http://www.tougeizanmai.com/tabitetyou/010/03eniti.htm |
3.今岳窯 (いまだけがま)
親子3人伊万里の土にこだわり、古唐津のもつ、ざんぐりした土味やわらかさと温もりを感じる「今岳窯」。そんな風情の唐津焼を作陶しています。
引用画像:http://www.imadake-gama.com
住所: | 〒848-0021 佐賀県伊万里市大坪町甲1384 |
電話番号: | 0955-23-3583 |
営業時間: | 8:00~18:00 |
定休日: | 元旦 |
手びねり体験: | 予約がオススメ |
絵付け体験: | 予約がオススメ |
ろくろ体験: | 予約がオススメ |
URL: | http://www.imadake-gama.com |
4.菅ノ谷窯
地元では昔“菅ノ谷”と呼ばれていたこの地に窯を築き、四季折々自然に囲まれて作陶し、登り窯を焚いている「菅ノ窯」。舛田 剛、直子さんのお二人で作陶されています。
引用画像:http://karatusuganotanigama.com
住所: | 佐賀県唐津市浜玉町東山田2207−2 |
電話番号: | 0955-56-7841 |
営業時間: | 10:oo~18:00 |
定休日: | 不定休 |
手びねり体験: | 要予約 |
絵付け体験: | 要予約 |
ろくろ体験: | 要予約 |
URL: | http://karatusuganotanigama.com |
5.帆柱窯
唐津焼伝統の技法を守りながら、現代の生活様式にマッチした焼物を作陶している「帆柱窯」。唐津には珍しくカラフルな色彩も用いられ、女性が好みそうな物も多くあります。
引用画像:http://karatsuyakinosato.jp/kamamoto_hobashiragama.html
住所: | 佐賀県唐津市北波多岸山375-29 |
電話番号: | 0955-64-2749 |
営業時間: | 10:oo~17:00 |
定休日: | 年中無休 |
手びねり体験: | 要予約 |
絵付け体験: | 要予約 |
ろくろ体験: | 要予約 |
URL: | http://karatsuyakinosato.jp/kamamoto_hobashiragama.html |
6.杉谷窯異中庵
自ら歩いて探した岸岳独特の砂岩質土を使いこだわりを持ち続ける「杉谷窯異中庵」。釉薬も刈入れの終わった田んぼを借りてわら灰釉を作るなど、できるだけ昔の製法に迫る努力をされています。
引用画像:http://karatsuyakinosato.jp/kamamoto_sugitanigamaichuan.html
住所: | 佐賀県唐津市北波多稗田2490-2 |
電話番号: | 0955-64-2354 |
営業時間: | 10:oo~18:00 |
定休日: | 火曜日 |
手びねり体験: | 要予約 |
絵付け体験: | 要予約 |
ろくろ体験: | 要予約 |
URL: | http://karatsuyakinosato.jp/kamamoto_sugitanigamaichuan.html |
7.唐津焼協同組合 唐津焼総合展示場・販売場
店内には、組合加入窯元の個性ある作品を一同に会し、展示・販売されています。
引用画像:http://www.karatsu-kankou.jp/guide/aboutkaratsu/
住所: | 佐賀県唐津市新興町2881-1ふるさと会館アルピノ2F |
電話番号: | 0955-73-4888 |
営業時間: | 9:oo~18:00 |
定休日: | 年末年始 |
手びねり体験: | ☓ |
絵付け体験: | 要予約 |
ろくろ体験: | ☓ |
URL: | http://www.karatsu-kankou.jp/guide/aboutkaratsu/ |
唐津お役立ち情報
まず詳しい情報は唐津観光協会HPからどうぞ
唐津城
唐津城は、豊臣秀吉の臣“寺沢志摩守広高”が慶長7年(1602年)から7ヶ年の歳月を費やして完成したと伝えられています。別名「舞鶴城」ともいわれ、桜・藤の名所でもあり、1Fにはお土産処も併設されています。
唐津焼協同組合 唐津焼総合展示場・販売場
店内には、組合加入窯元の個性ある作品を一同に会し、展示・販売されています。又、絵付け体験もでき、唐津焼の製造工程が一目で分かるパネル展示、その他の資料があり、初めての方でも十分楽しめます。秋には、伝統工芸「唐津焼展」春にはいろいろな企画を折り込んだ展示会も開催されています。
唐津グルメ
温暖な気候と自然に恵まれた唐津は、食材の宝庫。呼子のイカをはじめとし、緑豊かな環境で飼育された佐賀牛などが楽しめます!
唐津のイベント
九州北部の秋祭りは”くんち”と呼称され、唐津市内でもさまざまなくんちが開催されます。江戸時代の大名行列を再現した「羽熊(はぐま)行列」が街を練り歩く相知町の「相知くんち」は、毛槍の「羽熊」を投げ渡す妙技が見ものです!
唐津やきもん祭り
400年を越す歴史を持つ唐津焼を身近に感じられるように、街の空き店舗を利用して2012年よりスタートしました。展示会や即売会だけでなく、唐津焼の作家と飲食店の協力によって生まれたグルメイベントや「唐津焼」をテーマにしたシンポジウムなど、イベントがめじろ押しです!
※本記事の情報は執筆当時のものです。
商品、在庫、購入・支払い方法、TEL・FAX、不良品等の返品・交換は
各ショップのショッピングガイドをご覧ください。
その他の日本の有名窯元のおすすめ記事はこちら
2017年11月24日現在 取材・編集:テーブルライフ編集部 西野 美花