に– category –
-
濁し手(にごしで)
濁し手(にごしで)は、米の研ぎ汁のような乳白色の素地で、描いた色絵が美しく映え、柿右衛門様式の磁器にも用いられています。 -
二彩唐津(にさいがらつ)
二彩唐津(にさいがらつ)とは、唐津焼の一種で、鉄釉や鉄絵・銅釉などを施してあるもののことを指します。 -
錦手(にしきで)
錦手(にしきで)とは、陶磁器に赤・黄・緑・青・紫などで色を入れたもののことです。色絵、赤絵とも呼ばれます。 -
如意雲(にょいうん)
如意雲(にょいうん)とは、如意頭のようなスペードに似た形をもってあらわされた雲の文様で、如意とは棒状の仏具のひとつです。 -
如意頭(にょいとう)
如意頭(にょいとう)とは、仏教用具の一つ如意の頭部あたる部分を指し、また、そこに施される文様のことを言います。
1