秋の陶器市(陶器まつり) 全国らくらく行き方&スケジュールまとめ 【2017年10月編①】

うつわ探しの季節到来!テーブルライフ注目の陶器市(陶器まつり)&クラフトフェアまとめ

2017秋の陶器市・陶器まつり (10〜11月)

全国らくらく行き方&スケジュールまとめ

【2017年10月編①】

「体育の日」の
3連休(10/7~9)

【2017年10月編②】

上記以外の10月

【2017年11月編①】

「文化の日」の
3連休(11/3~5)

【2017年11月編②】

上記以外の11月

秋は食器探しのベストシーズン!

GW(ゴールデンウィーク)に集中する全国各地の「春の陶器市(陶器まつり)」と異なり、ある程度分散して開催される「秋の陶器市(陶器まつり)」で各地を回っりお気に入りの一枚を探しに行ってみませんか?

益子(11月初旬)や有田(11月下旬)の陶器市と並んで時期がいいのが10月初旬。気候のいいこの季節に全国で開催される陶器市(陶器まつり)&クラフトフェアまとめ第一弾・11選です!

特に東京からアクセス可能な東日本(仙台、栃木、茨城、長野)あたりに多く開催され、注目の作家も出展しています。

今回は10月の初旬に開催予定の各地の陶器市(陶器まつり)と、うつわを出品する作家が多く出店するクラフトフェアをテーブルライフで厳選し、実際に足を運んだスタッフならではの交通機関の情報を交えご紹介致します。

■陶器市(陶器まつり)&クラフトフェア一覧

仙台・杜の都のクラフトフェア

宮城県仙台市

10/6(金)~10/7(土)

公式HP

那須あーとクラフトフェア

栃木県那須郡

10/7(土)~10/8(日)

公式HP

笠間浪漫

茨城県笠間市

笠間焼

10/6(金)~10/9(月)

案内HP

くらしずく

千葉県九十九里町

10/8(日)~10/9(月)

案内HP

ARTS&CRAFT静岡手創り市

静岡県静岡市

10/7(土)~10/8(日)

公式HP

八ヶ岳クラフト市

長野県諏訪郡

10/7(土)~10/9(月)

公式HP

信楽陶器まつり

滋賀県甲賀市

信楽焼

10/7(土)~10/9(月)

公式HP

信楽セラミック・アート・マーケット in 陶芸の森

滋賀県甲賀市

10/7(土)~10/9(月)

公式HP

萩・田町萩焼まつり

山口県萩市

萩焼

10/6(金)~10/9(月)

公式HP

秋の民陶むら祭

福岡県朝倉郡

小石原焼

10/7(土)~10/9(月)

公式HP

みかわち陶器市

長崎県佐世保市

三川内焼

10/5(木)~10/9(月)

案内HP

 



■ 仙台・杜の都のクラフトフェア( 宮城県仙台市 ) 10/6(金)~10/7(土)

公式HP(http://r.goope.jp/sendai-cf

senndai

出典(http://r.goope.jp/sendai-cf

仙台市の中心部、仙台市営地下鉄東西線「青葉通一番町」駅のサンモール一番町商店街アーケードを会場にして、普段クラフトと出会う機会の少ない方にも手にとってもらえる機会としています。

出展作家の一覧を見ると、とても楽しみな面々が揃っています!

会場:仙台市営地下鉄東西線「青葉通一番町」駅 サンモール一番町商店街アーケード

 

日時
2017年10月6日(金)11:00~19:00
2017年10月7日(土)10:00~18:00

アクセス
<自動車>
東北自動車道「仙台宮城IC」より車で約10分

<鉄道>
仙台市営地下鉄東西線「青葉通一番町駅」南1出口よりすぐ
JR「仙台駅」より徒歩で約12分



■ 那須あーとクラフトフェア ( 栃木県那須郡 ) 10/7(土)~10/8(日)

公式HP(https://nasu-artcraftfair.jimdo.com/

那須

出展:公式HP(https://nasu-artcraftfair.jimdo.com/

会場:コミュニティガーデン 那須倶楽部

栃木県那須郡那須町大字高久丙1224

0287-76-1242(火曜定休)

アクセス
<自動車>
東北自動車道:那須ICから車で約15分
<鉄道>
JR宇都宮線:黒磯駅から車で約20分、または路線バス(東野交通)『下池田』下車徒歩10分
東北新幹線:那須塩原駅から車で約40分
東京より高速バスで「友愛の森」下車、路線バス(東野交通)『下池田』下車徒歩10分
JRバス関東HP(http://time.jrbuskanto.co.jp/bk03030.html)、新宿・池袋・王子各駅より3,200円、新宿より約3時間



■ 笠間浪漫 ( 茨城県笠間市 ) 10/6(金)~10/9(月)

笠間市お知らせHP(http://www.kasama-kankou.jp/upsys_pro/news.php?mode=detail&code=535

公式パンフレット(http://www.kasama-kankou.jp/upsys_pro/data/doc/1505291974_doc_1.pdf

IMG_2638

東京から比較的近い茨城県笠間市の「笠間焼」の郷で開催される秋の陶器市「笠間浪漫」。

すぐお隣・栃木県益子町の「益子焼」と並んで窯元・陶芸作家が多く活動している日本の陶芸活動の中心地と言っても過言ではありません。

実は11月初旬にも益子焼陶器市と同時期開催される「笠間焼フェア」というという陶器市があり、笠間焼ファンにとってはたまらない2ヶ月になります。

どちらもチェックしてお気に入りの一枚を見つけてしまいましょう!

春の笠間陶器市ほどは規模が大きくはないですが、それでも熱気に包まれている魅力的なイベントです。

会場:笠間芸術の森公園イベント広場

〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345

アクセス:
<自動車>
北関東自動車道「友部IC」または常磐自動車道「友部スマートIC」より約20分

<鉄道>
JR水戸線「笠間」駅より会場までシャトルバス(大人170円/子ども90円)あり。
http://www.ibako.co.jp/contents/newsrelease/2017/09/15917.html
「笠間」駅よりかさま観光周遊バス(100円)「芸術の森公園」すぐ、レンタサイクルもあり。
高速バス→秋葉原駅発・関東やきものライナー(1,500円・2枚2600円)「やきもの通り」下車



■くらしずく(千葉県九十九里町)10/8(日)~10/9(月)

公式HP(https://www.kurashizuku.com/

くらしずく

出展:くらしずくfacebookページ(https://www.facebook.com/kurashizuku/

Sghr(スガハラ)ガラスの主催するクラフトマーケット。テーマが「手づくり」であるため、お楽しみのフードも全部手づくりです。自家焙煎のハンドドリップコーヒー、手作りのパンやスイーツなどの約30店もの出展があります!

もちろん厳選された約30の作家のうち、うつわの出展は約10店。いずれも行列を作るような作家ばかりです。もちろんSgrhのガラスもお買い求め頂けます。

会場:​場所:千葉県山武郡九十九里町〔Sghr菅原工芸硝子敷地内〕

〒283-0112 千葉県山武郡九十九里町藤下797

アクセス
<自動車>
東金九十九里有料道路「小沼田IC」より約10分

<公共交通機関>
JR東金線「東金」駅より九十九里バス片貝行10分「日本ペイント前」より徒歩2分



■ ARTS&CRAFT静岡手創り市 ( 静岡県静岡市 ) 10/7(土)~10/8(日)

公式HP(http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/index.html

sizuoka

出展:公式HP(http://www.shizuoka-tezukuriichi.com/index.html

おしゃれなハンドクラフトを手に入れたかったら静岡へ!手作りの雑貨と食器の宝庫です。

こちらの出展者リストを見るとワクワクしていまいますね。110くらいのブースのうち、陶器・ガラス関係の作家さんが4割弱くらいを占め中部地方を中心に全国から出展されています。

いわゆる「陶器市」に負けない、ユニークなハンドクラフトの祭典です。

開催時間:9:00〜16:00

会場:靜岡縣護國神社(しずおかけん ごこく じんじゃ)

〒420-0821 静岡市葵区柚木366番地
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4406003

アクセス
<自動車>(専用駐車場はありません。周辺のコインパーキング利用をお願いします) 
高速道路静清バイパス「清水IC」より約20分
 
<鉄道> 
東海道本線「東静岡」駅徒歩15分 または静岡鉄道「柚木」駅徒歩3分



■ 八ヶ岳クラフト市 ( 長野県諏訪郡 ) 10/7(土)~10/9(月)

公式HP(http://yatsugatakecraft.com/

yatsugatake

出展:公式facebookページ(https://www.facebook.com/yatsugatakecraft/

八ヶ岳山麓の八ヶ岳自然文化園にクラフトマンが春と秋に大集合します。陶器だけでも20出展、ガラスなどを含めると30以上が全国各地から出展されています。(http://yatsugatakecraft.com/exhibition/autumn

避暑地としても有名な八ヶ岳。広々とした芝生に広がる大きめのテントに所狭しと並ぶうつわをぜひご覧になってください!

会場:八ヶ岳自然文化園

■アクセス
<自動車>(当日は、園内駐車場(第一駐車場、第二駐車場、西口駐車場)がご利用いただけます)
中央自動車道「小淵沢IC」または「諏訪南IC」より20分

<鉄道>
JR中央本線「茅野」駅下車、美濃戸口行きバス「八ヶ岳農業実践大学校前」下車、徒歩20分
(茅野駅からタクシー利用をお勧めします)

 

■ 信楽陶器まつり ( 滋賀県甲賀市 ) 10/7(土)~10/9(月)

公式HP(http://www.shigaraki-matsuri.com/

信楽駅前

出典:公式HP(http://www.shigaraki-matsuri.com/

作家のものというよりは昔ながらの窯元によるうつわが大変お求めになりやすく販売されています。

信楽特産のタヌキの置物、フクロウの置物も多数販売されていますよ。

 

会場:甲賀市役所 信楽地域市民センター

〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1203

アクセス:
<自動車>
新名神高速道路「高速信楽IC」約10分または西名阪自動車道「壬生野IC」約30分
<鉄道>
信楽高原鐵道「信楽駅」徒歩1分



■ 信楽セラミック・アート・マーケットin陶芸の森 ( 滋賀県甲賀市 ) 10/7(土)~10/9(月)

公式ホームページ(http://www.sccp.jp/park/market/

Shigaraki2

クオリティの高い作家が一堂に会す春の「信楽作家市」の秋季版。秋は滋賀県に拠点を持つ作家中心ですが、ユニークでスタイリッシュな作品が揃います。

出展作家・窯元の一覧を見ると80くらいの出展がありますが、ひとつのテントに複数の作家さんも展示しているため優に100を超える作家さんと出会える十分に大規模なマーケットです。十分に予習して訪れたい陶器市ですね。

前出の「信楽陶器まつり」と開催する期間が重複しているので、両方訪れられるのは嬉しいところです。

開催期間:10/7(土)~10/9(月) 9:00〜17:00(最終日は16:30)

会場:滋賀県立陶芸の森

〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7

アクセス:
<自動車>
新名神高速道路「高速信楽IC」または西名阪自動車道「壬生野IC」(駐車場250台は無料です)

<鉄道>
信楽高原鐵道「信楽駅」より甲賀市コミュニティバス「陶芸の森前」 または「陶芸の森(陶芸館前)」下車

滋賀県立陶芸の森年間スケジュールより開催期間詳細あり




■ 萩・田町萩焼まつり ( 山口県萩市 ) 10/6(金)~10/9(月)

公式HP(http://www.hagicci.or.jp/event/akihagi/akihagi.html

萩焼

出展:萩市観光協会HP(http://hagishi.com/

会場:萩市田町商店街

758-0047 山口県萩市東田町84-2

開催時間:午前10:00~午後6:00(6日・9日は午後5:00終了)

萩・田町萩焼まつり実行委員会
萩市田町商店街振興組合連合会 ℡0838-26-2201
萩商工会議所 ℡0838-25-3333

アクセス
<自動車>
小郡萩道「絵堂IC」より約20分

<鉄道>
山陽新幹線「新山口」駅よりバス「萩・明倫センター」行き終点(1時間)より徒歩6分
JR西日本「山口」駅より路線バス「萩・明倫センター」行き終点(1時間15分)より徒歩6分



■ 秋の民陶むら祭 ( 福岡県朝倉郡 ) 10/7(土)~10/9(月)

公式サイト https://mintoumuramaturi.jimdo.com/

P1090484

2017年7月5日の九州豪雨被害に被災した福岡県東峰村。約50軒の窯元は土砂が流入するなど半数以上が被災し、当初は開催を危ぶむ声もありましたが、既に多くが営業や作陶を再開し窯元や村でつくる運営委員会が「陶器の里の元気な姿を見せたい」と開催を決めました。

小石原地区を中心に点在する窯元では期間中通常価格の2割引きで販売され、祭りに合わせて窯出しされた陶器を求めて全国から10万人以上の陶器ファンが訪ています。

今も交通網が寸断されているところもありますが、ぜひ現地の活気のあるところをご覧になっていただければと願っています。

通行止めに関する情報:福岡県ホームページ交通情報

会場:小石原焼伝統産業会館

〒838-1601福岡県朝倉郡東峰村大字小石原730-9

アクセス:
<自動車>
大分自動車道 「杷木IC」より車で20分
※国道500号線ほかいくつかの道路が通行止めとなっており、天候次第では国道211号線も規制対象になる可能性があります。
通行止め区間はこちらを参照ください。
道路情報(http://www.douro.pref.fukuoka.lg.jp/)を参考にしてお出かけください。

<鉄道>
JR日田彦山線「彦山駅」から無料シャトルバスで15分
(災害の影響で今年度は無料送迎バスが取りやめになりました)

公式パンフレット

http://toho.main.jp/img/maturi/mintousai/mintousai-aki/2017mintousai-aki-f.pdf

公式マップ

http://toho.main.jp/img/maturi/mintousai/mintousai-aki/2017koishiwara-mini-map-aki.pdf

(上2点出典:東峰村観光情報サイト東峰見聞録)




■ みかわち陶器市 ( 長崎県佐世保市 ) 10/5(木)~10/9(月)

公式HP:http://www.mikawachi-utsuwa.net/links/toukiichi2017/index.php

公式facebookページ:https://www.facebook.com/mikawachiyaki/

三川内焼

出展:公式facebookページ(https://www.facebook.com/mikawachiyaki/

長崎県佐世保市の「三川内焼(みかわちやき)」の陶器市。長崎県内の有名窯元が大集結し、2,000点以上の商品が展示される即売会です。

絵付け体験のほか、陶器の絵柄を基調とする「やきものネイル」の体験などおもしろいイベントが目白押しです。

会場:三川内焼伝統産業会館(三川内焼美術館)

所在地: 〒859-3151 長崎県佐世保市三川内本町343 三川内焼美術館
電話: 0956-30-8080

アクセス
<自動車>
長崎自動車道「佐世保三川内IC」より5分

<バス>
福岡・長崎・長崎空港より高速バス(西肥バス)「卸本町入口」下車、タクシー20分
(福岡発着)http://www.bus.saihigroup.co.jp/highway-bus/1373.html
(長崎発着)http://www.bus.saihigroup.co.jp/highway-bus/1326.html

公式パンフレット

http://www.mikawachi-utsuwa.net/links/toukiichi2017/2017.pdf


 

いかがですか?

いずれも気になる陶器市・クラフトフェアばかり。特に身近なクラフトフェアは陶器だけでなくお気に入りの雑貨も見つかるかもしれません。

秋晴れの一日にあなたのライフスタイルを充実させる一品を探しに出かけるのもいいかもしれませんね!

その他の日程についてはまた別途特集いたしますのでお楽しみに!

2017年10月2日現在[取材・編集:テーブルライフ編集部]