湯呑にこだわればお茶時間も楽しい~有田焼の湯呑9選

モダンから伝統柄まで~お気に入りの湯呑でちょっと贅沢なお茶時間を過ごそう

有田焼の湯呑は、白磁に植物などの美しい絵付けが魅力です。しかし、最近では、伝統柄をモダンにアレンジしたものなど、デザインやサイズも様々な商品があります。毎日のブレイクタイムをお気に入りの1客で味わえば、リフレッシュできそうですね! また、セット販売もされている商品も多いので、来客用やギフト選びに有田焼の湯呑をチェックしてみませんか。

【合わせて読みたい有田焼記事】

・有田焼まとめ記事有田焼マグカップ特集有田焼茶碗特集

【関連記事】
テレビメディアで話題沸騰!嵐の櫻井翔も使った有田焼ギフトの名店 JTOPIA

高級有田焼プレゼントのJTOPIA

1.アリタポーセリンラボ

引用画像:ロックカップ 古伊万里草花紋 JAPAN BLUE 有田焼

シンプルでモダンな形状のロックカップ。焼酎、ビール、お茶、コーヒー、何にでも使えるフリーカップです。絵柄は福と蝠が同音であることから富の象徴として古来より縁起のよいとされる蝙蝠(こうもり)がモチーフです。富を表す吉祥文様になります。その吉祥文様を、デザインを変えずそのまま使い、配色を2色のブルーとプラチナに変える事でモダンに表現しています。吉祥文様は、先人の陶工たちが使う人の暮らしを物質・精神両面から豊かにしたいとの思いから、有田焼に多く用いてきました。
引用画像:デザイン湯呑 松 JAPAN SNOW

モダンな空間に合う湯呑。デザイン性はもちろん、機能面でも安定感があり、使いやすい形をしています。松の絵柄は、千年の樹齢を保つといわれることから「長生きの象徴」の吉祥文様。その文様を、デザインを変えずそのまま使い、配色を黒に変える事でモダンに表現しています。同じ柄の急須や蓋物と一緒にコーディネートすれば、モノトーンのスタイリッシュなテーブルになります。自宅でレストランのようなおしゃれなテーブルが実現できますよ!

URL:https://aritaware.com/

2. JTOPIA

引用画像:【有田焼】夫婦湯呑 銀河

日本最大の美術展である日展で最高賞とされる日展特選を受賞した有田焼を代表する名匠、真右エ門窯による特別限定の夫婦湯呑セットです。

油滴天目とよばれる日本の国宝にも指定されている陶芸技法をベースに、銀河釉という独自の陶技を創案。夜空に満点の星々が輝く様子が美麗に表現された一品です。夫婦茶碗とセットにして睦揃えにして贈る方も多い人気の品です。光の当たる角度によって漆黒の斑紋が神秘的にきらめきます。

引用画像:【有田焼】睦揃(夫婦茶碗セット)銀河

人気女優の新垣結衣さんや嵐の櫻井翔さんもJTOPIAのうつわを使用したそうです。桐箱入でギフト包装も無料、贈り物をお探しの方におすすめのサイトです。

URL: https://www.jtopia.co.jp/products/list?category_id=4

【関連記事】
テレビメディアで話題沸騰!嵐の櫻井翔も使った有田焼ギフトの名店 JTOPIA

高級有田焼プレゼントのJTOPIA

3.ワールドクリエイト

引用画像:藍花 有田焼 おすもう 青 湯呑

1人1人ポーズの違った個性的なお相撲さんが6人描かれている湯呑。ユーモアのあるデザインがかわいいです。他にお茶碗や箸置きなどもあり、色違いでまわしが赤の商品もあります。ペアで揃えれば、お相撲ファンや外国の方へのプレゼントにも喜ばれそうですね。
ワールドクリエイトでは、他にもゴリラの柄の食器などユニークなデザインの商品があるのでチェックしてみて下さいね!

URL:http://www.world-create.co.jp/index.html

4.副千製陶所(そえせんせいとうしょ)

引用画像:https://item.rakuten.co.jp/fysm-color/10001066/

おなじみの「水玉」湯呑は有田焼だった!
旅館や集会所、会社などで誰もが一度は目にしたことがある、藍色の水玉模様の茶碗と急須。団らんの中にいつもあった、このレトロな食器は、副千製陶所の創業者が作ったのが始まりといわれています。飽きのこない藍色と水玉の組み合わせは、別の産地でも量産されるほどの人気になり、全国どこでも見られる、出身地不明の器になりました。

写真の商品は、副千製陶所の「新水玉」シリーズ。この一見シンプルな商品は、手がこんでおり、1つ1つの水玉模様を手仕事で彫って作っています。容量が100mlと少し小ぶりなため、お茶を大切においしく呑みたい時に最適です。 中の白磁が美しいので、お茶の色がとても映えます。底の部分には、本物の副千製陶所の証、「寿千」の文字があります。5個セットに、急須と一緒に購入される方が多いいまだに人気のアイテムです。

窯元URL:https://www.ktknet.ne.jp/yoshidayaki/s-8-soesen.html
取扱いショップ:https://tablelife.ocnk.net/product-group/30

【関連記事】
テレビメディアで話題沸騰!嵐の櫻井翔も使った有田焼ギフトの名店 JTOPIA

高級有田焼プレゼントのJTOPIA

5.香蘭社

引用画像:五草花湯のみ5客セット

有田焼の老舗 香蘭社の湯呑セット。内側に描かれた美しい花のデザインと、外側のグリーンの落ち着いた色合いが上品です。内側に描かれた花は、撫子、秋明菊、秋桜、桔梗、 百合の5種類。注いだお茶の色によく似あう、贈り物にも人気のセットです。香蘭社ではギフトに最適な5客セットの商品が豊富にそろっているので、贈り物選びにチェックしてみてはいかがでしょう。

引用画像:月ごよみ・湯のみ5客セット

お正月・ひな祭り・節句・七夕・月見の、日本の心を伝える5絵柄の湯呑みセット。季節ごとに1客ずつ使いたくなりますね。小鉢にも使えますよ。

URL:https://www.koransha.co.jp/shop/

6.金善窯(かねぜんがま)

引用画像:http://www.kanezengama-shop.jp/SHOP/230301/230308/list.html

金善窯の湯呑は、丸みを帯びた形が持ちやすく手に馴染みます。口当たりもよく、飲みやすい作りになっています。コロンとした安定感のあるフォルムと、子供にも持ちやすい大きさはとても実用的。バルーンカップのシリーズはこの小サイズのほかに、大と中の3サイズがあります。8分目で約120cc入ります。

金善窯について
開窯より約70年近く、金善窯の製品はすべて職人の手にふれ、 窯に入り焼き上げています。有田焼を支えてきた名もなき名工の息吹きや匠の技を継承していきながら、職人ひとりひとりが世界に誇れるような確かな生活の道具である「器」を作っています。

URL:http://www.kanezengama.co.jp/

7.福泉窯(ふくせんがま)

引用画像:https://www.kikoujin.jp/SHOP/OZ-374AA.html

ひと筆ひと筆丁寧に描かれた錦瓔珞紋の流麗な絵付けがとても贅沢で上品です。古くから吉祥紋として扱われるモチーフをモダンにデザインしています。たっぷりサイズで、お茶の色も鮮やかに映し出す美しい白磁の湯呑です。幅広い年代に好まれる、今のライフスタイルにあうデザインでありながら、格式を感じる商品です。

URL:http://www.fukusengama.co.jp/
取扱いショップ:貴好人(きこうじん)https://www.kikoujin.jp/

8.皓洋窯(こうようがま)

引用画像:染付花繋ぎ しのぎ湯呑

手びねりと染付の器に定評のある窯元の湯呑み。フリーカップに似たシルエットがかわいいです。高台に「しのぎ」と呼ばれる削りを施しており、いいアクセントになっています。ほんのり青みがかった白は上品で、お茶やお好みのドリンクによく合います。 爽やかな染付は、季節を問わず好まれるデザインです。同じシリーズの飯碗やお皿と揃えるのも素敵ですね。

URL:http://www.kouyougama.co.jp/index.html

【関連記事】
テレビメディアで話題沸騰!嵐の櫻井翔も使った有田焼ギフトの名店 JTOPIA

高級有田焼プレゼントのJTOPIA

9.リルデザインラボ SIKI シリーズ

 引用画像:https://item.rakuten.co.jp/monolab/c/0000000733/

国内外問わず良い物(品質+機能性+デザイン)を提案するデザイン雑貨ショップ「リルデザインラボ」が有田の窯元にオーダーした湯呑みです。 質感はマットなものとツヤがあるものがあり、 少し小振りです。色は、日本の伝統色である「黒・青・ライトブルー・濃いめピンク・明るめのピンク」の全5色。 四季を感じながら生活してきた日本人から生まれた色使いです。シリーズ名の“siki”は「現代でも四季を器とともに感じてほしい」という思いから付けられました。SIKIシリーズには同じ色の飯碗とポットもあります。同色、もしくは色違いでセット使いするのもオススメですよ。

URL:リルデザインラボ公式HP http://www.monolab.jp/

取扱いショップ:https://www.rakuten.co.jp/monolab/

いかがでしたか? 有田焼の湯呑は上品で繊細なおもてなしやギフトに最適なものから、和食器とは思えないモダンなものまで様々。お茶の種類や季節に合わせて使い分けるのもいいですね。少し肌寒くなってきたこの季節に、有田焼の湯呑を探してみてはいかがでしょう。小鉢としても使えるものもあるので、持っていると便利ですよ。

[取材・編集:テーブルライフ編集部 Chiaki]