和食器のコーヒーカップでくつろぐ、極上のカフェタイム
毎日のくつろぎ時間を、ともにすごすコーヒーカップ。最近は、各地の窯元や作家さんが作っている素敵なコーヒーカップがたくさんあります。海外ブランドのものもいいですが、たまにはいつもと違うカップで、コーヒーを味わってみませんか。
手になじむ形や口当たりの良さなど、和食器ならではの魅力を感じることができますよ。今回は、日本各地の焼物産地のマグカップを紹介します。
【こんな記事もおすすめ】 ・まるでアート 生活を優雅に彩る有田焼のコーヒーカップ8選 ・高級品からカジュアルまでそろう~有田焼のマグカップ8選 ・テーブルコーディネーターがオススメする、和モダンな陶器のマグカップ特集 ・テーブルコーディネーターが選ぶ益子焼のマグカップ&コーヒカップ ・コーヒーが美味しくなる、ノリタケのコーヒーカップ ・テーブルライフのコーヒーカップ販売ページ
1.青郊窯(せいこうがま・九谷焼)
九谷焼「青郊窯(せいこうがま)」のコーヒーカップ。九谷焼の伝統的なデザインを、色鮮やかな九谷五彩(赤・黄・緑・紫・紺青)で表現した美しい商品です。九谷焼を鑑賞用としてではなく、生活のなかで使ってもらえるものにしたいという思いで生まれました。
高品質にもかかわらず、リーズナブルな商品です。柄違いもあり、バラで揃えてその日の気分で使い分けるのもいいですね。同じデザインの小皿などもあります。
引用画像:カップ&ソーサー吉田屋風葵/青郊窯
2.梅山窯(砥部焼)
引用画像: 梅山窯・からくさの切立コーヒーカップ
砥部焼最大の窯元である、「梅山窯」のコーヒーカップ。砥部焼の代表的な柄である「からくさ」が前面に描かれている、モダンな商品です。白磁にブルーのラインで描かれた柄は、幅広い年代に好まれるデザインです。ソーサーは中央に段差がないので、デザート皿やパン皿等としても使えます。
砥部焼はそのモダンなデザインから、最近人気がある焼物です。各地の百貨店や無印良品など、雑貨店のイベントで販売されていることがあるので、チェックしてみては。
梅山窯 そばちょこ型コーヒー(丸抜)「からくさ」以外のデザインも素敵です。
3.山中窯(砥部焼)
引用画像:山中窯・六角コーヒーカップ
「山中窯」のものは、洋食器のようなスタイリッシュなデザインが特徴。写真のコーヒーカップは、六角形で脚がついている個性的なフォルム。一見するとアンティークのような商品です。
作り手の山中拓実さんが豆を焙煎するほどのコーヒー好きのこともあり、コーヒーを注ぐとより美しく見えるこだわりのフォルムを作り上げました。手作業で作られているため、一つとして同じ仕上がりのものはありません。コーヒータイムを豊かにしてくれること間違いなしです。
URL:http://www.tobeyaki.org/kamamoto/049.htm 山中窯について
取扱店舗:https://www.tobekara.com/ 砥部公房 からくさ
4.作山窯(さくざんがま・美濃焼)
引用画像:SAKUZAN/作山窯Sara コーヒーカップ&ソーサー ペア
美濃焼の人気ブランドである、「作山窯」のSAKUZANシリーズの商品。シンプルなのに洋食器のようなお洒落なデザインで、カラーバリエーションも豊富。
自分用にはもちろん、専用の木箱もあるのでギフトにもおすすめです。同シリーズのお皿も一緒に欲しくなりますね。家族の人数分、色違いでそろえるのもいいですね!
SAKUZAN 作山窯 Sara Coffee Cup ピンク
5.ジャパンもよう komon(美濃焼)
引用画像: ジャパンもんよう komon コーヒーカップ&ソーサー 麻の葉
美濃焼の専門商社である、株式会社アワサカが手掛ける「komon」のコーヒカップ。日本の伝統的な文様を、カジュアルにとりいれています。柄は、写真の麻の葉の他、青海波、矢絣、豆絞り、市松の5種類。全種類コンプリートした、5客セットの商品もあります。
シンプルなデザインなので、手持ちの食器とも合わせやすいです。スープカップとして使うのもいいですね。
コーヒーカップ以外にも、豆皿やお茶碗などもあります。セットでそろえれば、和洋両方の食事が楽しめます。
6.アリタポーセリンラボ(有田焼)
伝統的な有田焼の魅力を今に伝える、人気ブランド「アリタポーセリンラボ」のコーヒーカップ。写真は、熟練の職人が絵画のように手書きした「ギャラリーシリーズ」の商品です。フェラーリのデザインで知られる、奥山清之さんがデザインしています。容量は150mlで、コーヒーにも紅茶にも使えるように作られています。
表面に描かれている山茶花は、2017年にフランスの香水ブランド「ゲラン」とコラボーレーションした香水「FALL FLOWERS」のボトルの絵柄のもとになりました。
ちなみに、このギャラリーシリーズは、1絵柄100個限定。1つ1つにナンバリングが施されている、貴重な商品です。
URL:https://aritaware.com/
7.藤井錦彩(ふじいきんさい・有田焼)
引用画像:藤井錦彩作 染錦黄金桜絵コーヒーカップ
「藤井錦彩」は、色鍋島と古伊万里の技法を駆使した、芸術品のようなうつわを作る窯元です。写真のカップは、表面にも内側に金彩が施されている豪華な商品。
おもてなしにはもちろん、自分へのご褒美やギフトにもおすすめです。自宅にいながら、職人の伝統の技を感じることのできる逸品です。飾っておくだけでも絵になりますね。
URL:https://f99.biz/
8.蔵人窯(くらんどがま・小石原焼)
引用画像:蔵人窯・コーヒーカップ 飛びかんな
最近雑貨店などでもよく見かける、小石原焼のコーヒーカップ。
手作りならではの温かみのある商品は、くつろぎのコーヒータイムにぴったりです。飛びかんなの技法を使った、点々模様が特徴です。素朴ながら、モダンなデザインは現代のライフスタイルにもマッチします。ケーキなど洋菓子との相性もばっちりです。
蔵人窯の商品は、レンジ・オーブン・食洗機に対応で、軽く作られています。日常の器として実用的なもの魅力です。
URL:https://www.kurandogama.com/
いかがでしたか? 和食器のコーヒーカップは様々な種類があるので、一客ずつ集めて、その日の気分で替えるのもいいですね。身近なものだからこそ、気に入ったものを選びたいですね。コーヒー好きの方は是非参考にしてくださいね!
Chiaki(粟村千晶) テーブルウェアスタイリスト&整理収納アドバイザー 一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会認定プロフェッショナルテーブルウェアスタイリスト・食空間コーディネーター3級・整理収納アドバイザー1級。 このコラムでは、テーブルコーディネートの専門知識や現場でのコーディネート経験をいいかして、おすすめのうつわ紹介から食器収納のアイデアまで幅広い情報を発信していきます。 Instagram:awamurac Blog:https://tablestyling.amebaownd.com/