通販で買えるオススメ肥前吉田焼(ひぜんよしだやき)5選

通販で買えるオススメ肥前吉田焼(ひぜんよしだやき)5選

1年に1度の器の祭典、テーブルウエアフェスティバルが開幕しましたね!全国の窯元が出展する中、今回はまだあまり知られていないブレイク寸前の「肥前吉田焼(ひぜんよしだやき)」も出展されています。今回のテーブルライフでは、肥前吉田焼についてまとめ、特集を組んでみました!

肥前吉田焼(吉田焼)とは?

佐賀県嬉野(うれしの)市で焼かれる磁器です。「吉田山」に発祥があると言われ、肥前をつけずに単に「吉田焼」とだけ呼ばれることも一般的です。1500年代から400年以上の歴史があると言われています。かつては佐賀県の有田や長崎県の波佐見に近いため、有田から技術を学んで栄えた吉田焼はそれらの下請けとしてその名前はあまり表に出る事が少なかったようです。

吉田焼の特徴は?

肥前吉田焼には有田の絵付けのような独自の”様式” というものがありません。逆に言えば、決まった様式のない自由なものづくりが肥前吉田焼の特徴とも言えます。


オススメ窯元

1.224porcelain(224ポーセリン)

肥前吉田焼のアイデンティティ確立、プロダクトデザインに力を入れている「224porcelain」。ニューヨークの展示場でインスピレーションを受け、「焼きものほど自由度の高いものはない」と考えるようになり、ユニークなデザインから、繊細なデザインが生まれました。現在ではテーブルウェアだけでなく、インテリア用品も販売され、吉田焼のトップランナーとして活動されています!

以前テーブルライフで窯元取材した内容はこちらです。

224porcelainの代表作ともいえる「ダイヤ彫」。深く彫られた文様のシャープさは、見る角度、光の当り具合によって表情を変え印象を変えます。白磁の凛とした佇まいが心を落ち着かせてくれます。

こちらの「comot泡瓶」は、高級煎茶を少しずつサーブするポット&カップです。保温性の高いダブルボディ(二重壁)で、ややぬる目でも冷めにくく、
香り高い美味しさが口一杯に広がります。

おもてなしの心と「晴れの器」のシリーズ。お茶やお菓子の色やカタチを楽しむため、極力シンプルにこだわっています。煎茶とセットで使うと、和菓子とお茶、ガーリックトーストとディップなど。おもてなしのシーンで大活躍してくれそうですね。

引用画像:http://224porcelain.shop-pro.jp/

 【価格表示】 税込み
 【送料】 1080円(全国一律)5400円以上の場合無料サービス
 【決済方法】  銀行振り込み、代金引換、カード決済
 【発送までの期間】 最短3日
 【URL】 http://224porcelain.shop-pro.jp

2.副久製陶所(そえきゅうせいとうじょ)

三代目として副久製陶所を継いだ副島さん。肥前吉田焼窯元協同組合代表理事になり「有田焼創業400周年」の事業をきっかけに転機は訪れました。「副久GOSU」シリーズを発表し、吉田焼デザインコンペでの入賞。これらをきっかけに更に製作意欲が沸いてきたそうです。現在は東京ミッドタウンや、羽田空港でも販売されています。

以前テーブルライフで窯元取材した内容はこちらです。

「副久GOSU」シリーズ。ひとり(副島さんの奥様)しか作れない手作業の作品。あまりにも手がかかりすぎるため数は限定して販売をしており、展開を増やすのは簡単ではないそうです。

肥前吉田焼デザインコンペティション 産地賞受賞したプレート。「水」「石」をモチーフとし、ワンプレートだけでなく、同じシリーズのボウルやカップをセットにするとおもてなしにも使えます。
引用画像:https://www.yoshidayaki.jp/products/

 【価格表示】 税込み
 【送料】 540円(全国一律)10000円以上送料無料
 【決済方法】  カード決済
 【発送までの期間】 7日
 【URL】 https://soekyu-webshop.com

3.副千製陶所(そえせんせいとうじょ)

手彫り水玉模様が有名な「副正製陶所」。水玉模様は、「掻き落とし」という技法を用いて、ひとつひとつの丸を職人が手描きされています。2010年グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞されました。副千製陶所は、シンプルなデザインに主張しすぎないデザインを目指しています。

以前テーブルライフで窯元取材した内容はこちらです。

急須のデザインは何種類もありますが、水玉以外にも線などシンプルなデザインが多いので、普段使いにオススメです。

急須や器などテーブルウェアだけでなく、インテリア用品もオススメです。素材感を生かしたカラ焼き仕上げで、優しい風合いに仕上がっています。植木鉢として多肉植物の寄せ植えなど、インテリアに合わせてセレクト出来るのもいいですね。
引用画像:https://www.yoshidayaki.jp/products/

【価格表示】税抜き
【送料】	1400円
【決済方法】 カード決済、銀行振り込み、コンビニ決済
【発送までの期間】	7日
【URL】	https://www.yoshidayaki.jp/

4.新日本製陶所

日用食器である(土瓶、急須、湯のみ、茶わん等)に染付や銅板転写紙などの技法で製品をつくり上げている「新日本製陶所」。器だけでなく、ユニークなデザインも揃えています。

こちらの「小判皿」は、肥前吉田焼デザインコンペティションで 優秀賞受賞しました。縁起物として小判をモチーフにしているので、ギフトに最適です。写真のようにお料理を盛り付けしたり、蓋をしてお菓子などの保存にも。一番上の蓋はプレートとして和菓子など盛り付けするのもオススメです。
引用画像:https://www.yoshidayaki.jp

【価格表示】税抜き
【送料】	1400円
【決済方法】 カード決済、銀行振り込み、コンビニ決済
【発送までの期間】	7日
【URL】	https://www.yoshidayaki.jp/

5.副正製陶所

創業から60年を向かえる「副正製陶所」。手仕事の良さを生かしつつ良質の磁器の生産を目指しています。

こちら「OYAKOSYUKI」は、肥前吉田焼デザインコンペティション受賞作品です。「親子で晩酌気分を味わえる」がテーマとなりデザインされています。子供用のコップ部分は大きめに、大人用はおちょこを乗せるデザインになっています。

こちらの「FUKURA FAMILY」は、羽毛を膨らませ首をすぼめて寒さをしのぐ「ふくらすずめ」のようなフォルムに仕上げられています。一番小さいサイズにはお醤油やお酢など液体の調味料を、他の容器には七味唐辛子や柚子胡椒などの薬味を入れたりできます。
引用画像:https://www.yoshidayaki.jp

【価格表示】税抜き
【送料】	1400円
【決済方法】 カード決済、銀行振り込み、コンビニ決済
【発送までの期間】	7日
【URL】	https://www.yoshidayaki.jp/

肥前吉田焼の特集はいかがでしたか?有田焼、波佐見焼の産地から近いということもあり、吉田焼としての知名度はまだまだ低いですが、現代的でユニークなデザインが多く、これからブレイクすること間違いなし!テーブルウェアフェスティバルで是非商品を手にとってみてくださいね!

※本記事の情報は執筆当時のものです。
商品、在庫、購入・支払い方法、TEL・FAX、不良品等の返品・交換は
各ショップのショッピングガイドをご覧ください。