※こちらは過去の記事になります。
◆◆2020年改訂版はこちら◆◆
テーブルライフスタッフがオススメする、テーブルウェア・フェスティバル2019の歩き方
うつわ好き・テーブルコーディネート好きにはたまらない「テーブルウェア・フェスティバル2019〜暮らしを彩る器展」が今年も東京ドームで開催されます!
【開催期間】2019年2月3日(日)~2月11日(月・祝)の9日間
【開催時間】10:00~19:00(入場は閉場の1時間前まで)
※初日のみ11:00~、最終日は18:00まで
【会場】東京ドーム
【入場料】一般 2,100円(前売・通し券などあり)
【公式ホームページ】https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/
どこよりも早い!テーブルウェアフェスティバルの特集記事 ◆2020年開催の記事はこちら◆ 第1弾の波佐見焼特集はこちら 第2弾のドイツの陶磁器特集はこちら 第3弾のボタニカルテーブル特集はこちら 第4弾のテーブルウェア・フェスティバルの歩き方 第5弾のさらに詳しい情報 【速報!】テーブルウェアフェスティバル2019が開幕
完全攻略!テーブルウェア・フェスティバルの歩き方!
1993年からつづく日本最大級のテーブルウェアの展覧会、即売会、テーブルウェアにまつわるものが全国と世界から集まっています!
全国各地からこの日の為に東京ドームに足を運ぶ人も多く、中には数日に分けて展示販売ブースを回るなど毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回テーブルライフでは、人気のあるブース、レストラン情報、アクセス方法などを詳細にご紹介します!
この記事の目次 ・東京ドームへのアクセス ・チケット情報 ・会場マップ ・人気のあるブース ・テーブルライフスタッフオススメのブース ・お食事、レストラン情報 ・宿泊エリアについて ・その他お役立ち情報
アクセス方法
各駅4パターンの電車でアクセス可能です。一番のオススメはJR総武線の水道橋駅がわかりやすくてオススメです。
①JR総武線各駅停車「水道橋」駅徒歩6分 ②都営地下鉄三田線「水道橋」駅 A2出口徒歩6分 ③東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅 2番出口徒歩8分 ④都営地下鉄大江戸線「春日駅」 6番出口徒歩9分
チケットは事前購入がオススメ!
【チケット情報】
価格[税込] |
購入期限 |
備考 | |
一般入場券 |
2,100 |
当日 |
小学生以下無料、以下同じ |
1,800 |
2/2(土) |
||
5,000 |
1/26(土) |
オンライン限定販売・限定1,000枚、1日1回のみ記名式 |
|
3,100 |
2/2(土) |
||
セミナーごと(3,000円〜) |
当日まで |
各日2回、枚数限定となります。内容はこちら |
|
1,700 |
当日まで |
15名以上 |
入場は閉場(19:00、最終日のみ18:00)の1時間前までです。
開催が始まると当日券(2,100円)しかご購入頂けません。
何度も通う”通”は通し券がお得!
3日以上入場をされる予定の方は通し券(5,000円)が大変お得です。ただし購入期限が開催1週間前・1/26(土)までのお買い求めが必要で、かつ1,000枚限定のため完売の可能性がありますのでご注意ください。
お申し込みはこちら
※通し券は記名式ですので、他の方に譲渡してのご入場はできません。また1日1回だけの入場という制限もございます。
初日はオープニングセレモニーのため開場が1時間遅くなります
初日は開会式と内覧会もあり9時から式典が開催されます。一般入場券ではこの開会式には入場できず、オープニングセレモニー券が必要になります。一般では販売されておらず、関係者、優しい食空間コンテスト入選者のみの配布になります。
11時からの一般入場前の優先入場として30分前(10時半)より販売エリアにも行くことが出来ます。(商品の販売は11時より)
中には各メーカーなどが企画としてオープニングセレモニーチケットをプレゼントしている事もあるようです。一部ネットオークションサイトでも販売されているようなのでチェックしてみてくださいね。
会場マップはこちら!
毎年ほぼ同じ位置にそれぞれの展示販売ブースが設けられています。入り口を入るとコインロッカーがあり、手荷物など購入した物を入れることも出来るのでとても便利です。大きなカバンを持っての移動は大変なので、貴重品だけを入れるカバンを別に持参するのもオススメ。会場内はコートが無くても寒くないので事前に預けておくといいですよ。
ドーム外の大型コインロッカーに関する情報はこちら(ページ内リンク)
テーブルウェアフェスティバル公式HPのマップはこちら
◆特集企画ブース
まずは中央から入ると特集企画のブース、各界の著名人による「おもてなし空間」の展示スペースがあります。さらにブランドエリアではテーブルコーディネートされた作品が数多く展示されています。
◆アリーナ特設ステージ
中央から入るとすぐにはアリーナ特設ステージがあり、連日様々なイベントが開催予定です。イベント開催時間帯はスタンドとステージの間の通路は観客席となり通行できませんので注意しましょう。
◆テーブルウェア大賞展示スペース
更に奥に進むとテーブルウェア大賞〜優しい食空間コンテスト〜の作品、テーブルコーディネート部門と、オリジナルデザイン部門の展示がされています。
その周囲を全体に囲むように全国から集まった展示販売コーナーがあります。
人気のあるブースは事前に要チェック!
・ディターフェール
中でも1番人気のお店は、「ディターフェール」という伊勢丹に卸で販売されており、一般販売はテーブルウェア・フェスティバルの年1回のみです。折敷、タッセル、ランチョンマットなど、とにかく卸値価格の品がたくさんの人気店!
毎年行列になっているのでオープン直後はまずはここへGO! 混みだしたら支払い待ちに30分から2時間はかかることもあるので時間に余裕をもって参戦してくださいね!
・グラステイスティングコーナー
ロブマイヤー、sghr(スガハラ)、ヴェネツィアガラス、琉球グラスなどお洒落なグラスでテイスティングできる人気のブースです。ワインだけでなく、ノンアルコール飲料もあります。購入を考えている方、素敵なグラスで飲みたい方は是非足を運んでくださいね。オープン初日は毎年大行列になっているので待ち時間あるのは覚悟です!
テーブルライフスタッフが必ず立ち寄るブースはこちら!
・全国の焼き物産地 普段なかなか一度に見れない地方の焼き物を一度に見て手にとることができます。 ・漆器類 輪島キリモト、蔦屋漆器店(輪島塗)、漆遊館・澤田与三八堂(越前塗)、福西惣兵衛商店(会津塗)、山加荻村漆器店(木曽漆器)など一度に見れるのはテーブル・ウェアフェスティバルだけです。 ・Aterier Junkoアトリエジュンコ(ブース 157) 独自の世界観で有名料理研究家、テーブルコーディネーターから圧倒的な支持を集めています。インターネットショップなどはなく、2018年10月に新宿伊勢丹に初めてとなる常設展がオープン。他は全国有名百貨店で催事として販売しています。テーブル・ウェアフェスティバルの時は品揃えが多いのでいつも賑わっています。 ・ムラエ商事(ブース 185) IVVやイタリアカトラリーなどを販売。登録すればファミリーセールのお知らせももらえます。 ・ブルーミング中西(ブース S-4) ハンカチメーカーの大手。4月の新作時期に合わせて年に一度最新のテーブルコーディネートと新作が見て手に取ることができます。 ・福井クラフト(133) 漆器や割れない食器など、使いやすいお皿やお重、小鉢を扱っています。テーブルコーディネートしやすいアミューズの器もリーズナブルに販売しています。
お食事はどこでするのがオススメ?
朝食はDenney’s(デニーズ)がベスト!
東京ドーム周囲は色々なレストラン、ファミレス、ファストショップなどがあります。テーブルライフスタッフはいつも東京ドームすぐ近くのデニーズでゆっくりとモーニングをいただいてから会場に入ります。洋食和食あるのでたくさん食べてテーブルウェア・フェスティバルに備えましょう!
デニーズ東京ドームシティ店
■店舗名:デニーズ東京ドームシティ店 ■最寄駅:JR水道橋駅から徒歩1分 ■住所:〒112-0000 東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ ■電話番号:03-6272-9758 ■営業時間:24時間営業 ■定休日:なし ■禁煙・喫煙:全席禁煙 ■参考ホームページ
ランチは体力温存!?会場内で済ませる方法
お昼ご飯は時間がある方は一旦外出してランチに出ることもできます。しかし、東京ドームは広く、観客スタンドの間にある階段を何度も昇降するのは、体力と時間を消費します。体力を温存するため、混雑していますがテーブルウェア・フェスティバルの会場内にあるKEY COFFEE(サンドイッチ、ケーキなど軽食のみ)、喫茶うれしの(お蕎麦やおにぎりセットの軽食、デザート)でいただくのもいいですね。
◆会場内の喫茶店、お弁当販売エリア
3塁側スタンドに喫茶店うれしの、お弁当販売ブースがあります。お弁当は購入してスタンドで食べたり、休憩もできます。
KEY COFFEEは入り口のインフォメーション近くにあります。
東京ドーム周辺のレストラン情報
やはりお弁当や軽食では味気ない!という方には周辺のレストランをご紹介します。
・富田書店
まるで本屋さんのような店構え、ワインと炭火焼肉が楽しめるレストランです。ランチは1000円以下とリーズナブル、手ごねハンバーグやアジフライ定食が人気です!
引用画像:https://tomitasyoten.owst.jp
■店舗名:冨田書店 ■最寄駅:JR水道橋駅から徒歩1分 ■住所:東京都千代田区三崎町2-21-9 1F・2F ■電話番号:03-6272-9758 ■ランチ [月曜日~金曜日] 11:30~14:00(L.O.13:30) ■ディナー [月曜日~金曜日] 17:00~23:30(L.O.23:00) [土・祝] 17:00~23:00(L.O.22:30) ■定休日:日曜日 ■禁煙・喫煙:全面喫煙可(ランチタイムは喫煙) ■参考URL:https://tomitasyoten.owst.jp
・ラ クッチーナ ビバーチェ la cucina VIVACE
路地裏にあるカジュアルイタリアレストランです。特にラザニアと北海道産のムラサキウニと生クリームを使ったトマトクリームソースが人気です。週末はすぐに満席になるので早めの時間帯に行くのがオススメです。
引用画像:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13137588/
ラ クッチーナ ビバーチェ la cucina VIVACE
■店舗名:ラ クッチーナ ビバーチェ la cucina VIVACE ■最寄駅:JR総武線 水道橋駅 徒歩2分都営三田線 水道橋駅 徒歩1分 ■住所:東京都文京区本郷1-4-6 ヴァリエ後楽園1F ■電話番号:03-3868-3741 ■ランチ [火~日] 11:30~14:30 (L.O.14:00) ■ディナー ディナー 17:30~23:00 (L.O.22:00)) ■定休日:月曜日 ■禁煙・喫煙:完全禁煙 ■参考ホームページ
宿泊エリアはどこがいい?
テーブルライフスタッフがオススメする宿泊エリアのご紹介です。テーブルウェア・フェスティバルだけでなく、他のエリアの観光にも便利です。
【東京駅周辺】
JRを使えば東京駅から10分ほどで東京ドームの最寄り駅(水道橋)に到着します。JR中央線からJR総武線へ御茶ノ水駅で1回乗り換える必要がありますが、同じホームなのでそこまで大変な移動ではありません。 しかし東京駅構内は平日週末にかかわらず人が多く、駅構内を移動するのもそれなりに時間を要します。
・京王プレッソイン東京駅八重洲
JR東京駅八重洲中央口より徒歩3分の好立地のホテル。東京駅をメインに観光する方にオススメです。
京王プレッソイン東京駅八重洲 空室情報はこちら
ホテル名:京王プレッソイン東京駅八重洲 住所:東京都中央区京橋1丁目4−番1号 電話番号:03-3279-0202 最寄り駅:JR東京駅八重洲中央口より徒歩3分 チェックイン:15:00 チェックアウト:11:00
【新宿エリア】
新宿 JR総武線を使用し水道橋駅まで約12分で到着します。リーズナブルなホテルも多く、テーブルウェア・フェスティバル以外にも東京観光したい場合にオススメです。
・アパホテル&リゾート<西新宿五丁目駅タワー>
全国展開しているアパホテル。都営大江戸線「西新宿五丁目」駅A2出口から徒歩1分のタワーホテルです。新宿駅まで2駅4分、六本木駅乗り換えなしとアクセス良好です。大浴場、露天風呂完備もあリゾート感覚も味わえるのでここを選ぶ人も多いです。
アパホテル&リゾート<西新宿五丁目駅タワー> 空室情報はこちら
ホテル名:アパホテル&リゾート<西新宿五丁目駅タワー> 住所:東京都渋谷区本町3丁目14−1 電話番号:03-5304-7011 最寄り駅:都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目駅」(A2出口)から徒歩1分 チェックイン:15:00 チェックアウト:11:00
【浅草・両国エリア】
このエリアはタクシーで約15分ほどで東京ドームに到着できます。タクシー代金は1500円から2000円ほどなので、テーブルウェア・フェスティバルで大量に買い物した後に重い荷物を抱えて電車に乗るのは大変と思う方にオススメです。
・京急EXイン浅草橋駅前ホテル
JR総武線浅草橋駅東口,都営地下鉄浅草線より徒歩2分、羽田空港からも1本で行けるのでリピーター率が高いホテルです。近所にはコンビニはもちろん、居酒屋などの飲食店も多数あります。テーブルウェア・フェスティバルだけでなく浅草など観光するのも便利です。
京急EXイン浅草橋駅前ホテル 空室情報はこちら
ホテル名:京急EXイン浅草橋駅前ホテル 住所:東京都台東区浅草橋1丁目27−9 電話番号:03-5820-3910 最寄り駅:JR総武線(各駅停車) 浅草橋駅東口から徒歩2分 都営地下鉄浅草線 浅草橋駅A3出口から徒歩2分 チェックイン:15:00 チェックアウト:10:00
【水道橋駅周辺】
テーブルウェア・フェスティバルの会場である東京ドームの最寄り駅「水道橋駅」周辺です。東京ドームに徒歩圏内で行けるのでとても便利です。通し券など連日会場に足を運ぶ方にオススメです。
・リッチモンドホテル東京水道橋
東京ドーム目の前! 後楽園駅、水道橋駅、春日駅より徒歩5~8分の好立地です。駅からも近く、お部屋もキレイ。近所にはコンビニ、ドン・キホーテもあり深夜まで営業しているので大変便利です。
ホテル名:リッチモンドホテル東京水道橋 住所:東京都文京区本郷1丁目33−9 電話番号:03-5803-2155 最寄り駅:R水道橋駅下車。東口から徒歩8分 チェックイン:14:00 チェックアウト:11:00
その他のお役立ち情報
・再入場はできるの? 一時外出時入場券を出すと裏に日付印と再入場可のスタンプを押してくれます。更に手にライトを当てると光るタイプのハンコを押してくれます。 ・宅配便受付は会場内にあるの? 荷物が多くて持って帰れない場合は、会場内で宅配便もあるので便利です。3塁側出口の辺りに受付があります。 ・コインロッカーはあるの? 東京ドーム内にかなりの数のコインロッカーがございますが、「小(300円)・大(600円)」のみになります。 東京ドーム周辺には小(30x35x42cm、300円)から特大(84x35x57cm、700円)までありますので、大きいお荷物は入場する前に預けるようにしましょう。 東京ドームシティのコインロッカーに関する案内はこちら(pdf)
どこよりも早い!テーブルウェアフェスティバルの特集記事 第1弾の波佐見焼特集はこちら 第2弾のドイツの陶磁器特集はこちら 第3弾のボタニカルテーブル特集はこちら 第4弾のテーブルウェア・フェスティバルの歩き方 第5弾のさらに詳しい情報 【速報!】テーブルウェアフェスティバル2019が開幕
テーブルウェア・フェスティバル2019の歩き方はいかがでしたか?
この知識があれば広い会場内もスムーズに動きやすく、会場内のイメージも湧いたのではないでしょうか。企画特集を含み、全4回に分けてテーブルウェア・フェスティバルの内容をご紹介しました。毎年行っても色々な楽しみ方があるうつわのイベント。今年はこの攻略方法でスムーズに歩いて見てくださいね!