春はうつわ好き待望の陶器市(陶器まつり)の季節!
うつわ好きの皆様、待ちに待ったイベント。全国各地の焼きものの町で開催される陶器市(陶器まつり)のアクセスとスケジュールについてまとめました。
【最新の陶器市スケジュールをチェック!2018年陶器市一覧はこちら】こちらの記事は2017年版です。
2018春の陶器市・陶器まつり (3〜6月) 全国らくらく行き方&スケジュールまとめ |
|
全国のGW陶器市大特集 | |
GW以降開催の陶器市特集 |
【注目】テーブルライフストアがOPEN! ーここにしかない稀少なモダン食器の専門ショップです
もっと食器の記事を読みたい人へ!「テーブルライフコラム」のメニューはこちら
特に春の陶器市(陶器まつり)はGW(ゴールデンウィーク)に開催が集中し、渋滞や混雑が予想されます。
テーブルライフスタッフの経験も反映し、最適なアクセス方法を提案します!
今年こそ陶器市(陶器まつり)に行ってみようという方、毎年決まった陶器市(陶器まつり)に行かれる方、たまには他のところへ訪れてみようという方、ご参考になさり素敵なうつわと出会ってくださいね。
※2017.4.6現在終了してしまった陶器市(陶器まつり)に関しては掲載していません。
1.関東地方
2.中部地方
4.九州地方
4.九州地方
福岡県 |
上野焼 |
4/28(金)~4/30(日) |
||
佐賀県 |
有田焼 |
4/29(土)~5/5(金) |
||
長崎県 |
波佐見焼 |
4/29(土)~5/5(金) |
||
長崎県 |
三川内焼 |
5/1(月)~5/5(金) |
||
大分県 |
小鹿田焼 |
5/3(水)~5/4(木) |
||
福岡県 |
小石原焼 |
5/3(水)~5/5(金) |
■上野焼(あがのやき) 春の陶器まつり(福岡県田川郡福智町) 4/28~30
案内ページ http://www.agano-fureai.com/web-content/event02.html
出典:福岡県町村会ホームページ http://www.f-chousonkai.gr.jp
併設する「陶芸館」と「ふれあい市」の共同イベント。郷土料理が振る舞われます。江戸時代には遠州七窯の一つに選ばれるほど茶人に好まれていた格式高い上野焼がリーズナブルに手に入るチャンスです。
期間中は「ふれあい交流会館」と「参加各窯元」を巡回する無料巡回バスが運行されます。
会場:上野の里ふれあい交流会館 および 参加窯元
〒822-1102 福岡県田川郡福智町上野2811-1
アクセス:
自動車→北九州高速4号線「金剛IC」または九州自動車道「八幡IC」
鉄道→平成筑豊鉄道「赤池駅」福祉バス「宮馬場の交差点」または「ふれあい生力駅」自動車5分
■有田陶器市(佐賀県西松浦郡有田町) 4/29~5/5
公式ホームページ http://www.arita-toukiichi.or.jp/
出典:有田観光協会ありたさんぽ(http://www.arita.jp)
毎年4/29〜5/5の7日間で全国から100万人を動員する、言わずと知れた国内最大級の陶器市。佐賀県有田町は世界的にも有名な陶磁器の産地です。
昨年は有田創業400周年を迎え大々的なイベントが行われました。その熱気の余韻が残る有田の町で今年も開催されます。
上有田〜有田駅約4kmの商店街と一般道路が全て食器店で埋まる圧巻の陶器市です。スタンプラリーやテーブルコーディネート展などのイベントも盛りだくさん。食器好きでなくても楽しめる、九州にはおなじみのお祭りとなっています。
会場:上有田駅〜有田駅、有田陶磁の里プラザ(有田卸団地)、南川原陶山街道、チャイナ・オン・ザ・パーク、有田ポーセリンパークなど
期間中は無料シャトルバスが各催事場へ20〜30分おきに運行しています。
アクセス:
自動車→西九州自動車道 「波佐見・有田IC」
鉄道→JR佐世保線・西九州線「上有田駅」または「有田駅」
テーブルライフがオススメする有田陶器市への空港利用のパターン (1)福岡空港利用 福岡空港 〜 JR博多 〜 (特急「有田陶器市みどり号」1時間40分) 〜 上有田・有田駅 日本一鉄道利用が便利な福岡空港から乗り換え一度で現地に入ることができます。 (2)佐賀空港利用 佐賀空港より「空港リムジンタクシー」(要予約)、有田町各所までたったの2,000円! 空港の場所が不便だった分、リムジンタクシーという制度で巻き返しを図っています。1時間くらい乗車して本当に2,000円しか取られません。空港から目的地までダイレクトに移動できるのは本当に便利です。 (3)長崎空港利用 長崎空港よりレンタカー利用、長崎自動車道「大村IC」〜西九州自動車道 「波佐見・有田IC」 レンタカー利用なら断然長崎空港利用が便利。空港すぐの大村ICから30分くらいで最寄りの波佐見・有田ICに着くことができます。ただし陶器市中の有田町内は相当混雑しますので当日の移動は公共交通機関にしましょう。
■波佐見陶器まつり(長崎県東彼杵郡波佐見町) 4/29~5/5
波佐見焼振興会ホームページ http://www.hasamiyaki.com/toukimatsuri/top.html
出典:波佐見焼振興会ホームページ http://www.hasamiyaki.com
モダンでお洒落なデザインで急速に注目を集めている波佐見焼。約130の窯元・商社の出展があり、有田陶器市のついでに立ち寄るにはボリュームが多すぎる充実の陶器市です。期間中は有田駅から無料シャトルバスが運行しています。
会場:やきもの公園広場、波佐見・有田IC入口
長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
アクセス:
自動車→西九州自動車道「波佐見・有田IC」または長崎自動車道「嬉野IC」
鉄道→JR佐世保線・西九州線「有田駅」、本会場まで無料シャトルバスを運行
■三川内焼窯元はまぜん祭り(長崎県佐世保市) 5/1~5/5
みかわち焼オフィシャルサイト http://mikawachi-utsuwa.net/links/hamazen/
出典:みかわち焼オフィシャルサイト http://mikawachi-utsuwa.net/links/hamazen/
三川内皿山を舞台に風情のある町並みを味わいながら、窯元巡りを楽しめます。絵付け体験、ろくろ体験など各窯元が趣向を凝らしたイベントが行われ、なかでも1日に3回行われるみかわち焼オークションは、窯元自慢の一品がお得な値段で手に入るチャンスです。
会場:三川内山一帯、三川内皿山一帯
アクセス:
車→九州自動車道「福岡IC」から車で約90分 または西九州自動車道「佐世保三川内IC」
鉄道→JR佐世保線・西九州線「佐世保駅」からタクシーで約25分またはJR佐世保線・大村線「早岐駅」からタクシーで約15分
■小鹿田焼唐臼祭(大分県日田市) 5/3・4
ひたし観光協会おいでひた.COM https://www.oidehita.com/26600.html
出典:ひたし観光協会おいでひた.COM https://www.oidehita.com/26600.html
1705年に開窯し、その当時から伝統技法とその心を一子相伝で伝え続ける世界的にも珍しい里。毎年ゴールデンウィークには、小鹿田焼がところせましと並ぶ、陶芸品愛好家にはたまらない陶芸の祭典「唐臼祭」が行われます。
窯出しされたばかりの陶器が、10軒ある各窯元の軒先で展示即売されます!
会場:日田市源栄町皿山 小鹿田の里
〒877-1121 大分県日田市源栄町皿山
アクセス:
車→大分自動車道「日田IC」から車で約20分(陶芸三昧.comよりhttp://www.tougeizanmai.com/tabitetyou/007/akusesu.htm )
鉄道→JR久大本線「日田駅」から徒歩「日田バスセンター」→「皿山行」のバス約40分「皿山」下車
<臨時バス運行>
「日田バスセンター」→「皿山」 料金:片道:780円 往復:1,340円
時刻表は公式HP参照https://www.oidehita.com/26600.html
■小石原焼 春の民陶むら祭(福岡県朝倉郡東峰村) 5/3~5/5
公式サイト https://mintoumuramaturi.jimdo.com/
出典:東峰村観光情報サイト東峰見聞録http://toho.main.jp/mintousai-haru.html
小石原焼と高取焼の大陶器市。小石原地区を中心に点在する約50の窯元では、期間中通常価格の2割引きで販売され、祭りに合わせて窯出しされた陶器を求めて、全国から多くの陶器ファンが訪れます。
会場:小石原焼伝統産業会館
〒838-1601福岡県朝倉郡東峰村大字小石原730-9
アクセス:
車→大分自動車道 「杷木IC」より車で20分
鉄道→JR日田彦山線「彦山駅」から無料送迎バスで15分
公式パンフレット
http://toho.main.jp/img/maturi/mintousai/2017mintousai-haru-f.pdf
公式マップ
http://toho.main.jp/img/maturi/mintousai/2017mintousai-haru-r.pdf
(上2点出典:東峰村観光情報サイト東峰見聞録)
いかがでしたか?
気になるその他の地方については以下にて別途ご案内します!
1.関東地方
2.中部地方