有田焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ

世界的に有名な有田焼。人気窯元で陶芸体験をしてみよう

アイキャッチ画像出典:有田観光協会・ありたさんぽ

400年の歴史を誇る有田焼、江戸時代からヨーロッパに輸出され、日本を代表する焼き物です。陶器市や観光で有田に出かけたら、歴史ある有名窯元で陶芸体験をしてみましょう。

【関連記事】

  1. 有田焼の代表的な窯元6選
  2. 通販で買えるオススメ有田焼窯元10選
  3. 春の陶器市(陶器まつり) らくらく行き方&日程まとめ[④九州編] 2017 spring
  4. 秋の陶器市(陶器まつり) 全国らくらく行き方&スケジュールまとめ 【2017年11月編②】
  5. 【陶器市(陶器まつり)直前特集】秋の有田陶磁器まつり【11/22〜26開催】
  6. 有田焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ
  7. 有田焼窯元特集

【注目】テーブルライフストアがOPEN! ーここにしかない稀少なモダン食器の専門ショップです
もっと食器の記事を読みたい人へ!「テーブルライフコラム」のメニューはこちら

有田焼とは

鍋島藩が朝鮮から連れて来た陶工が磁器の原料となる陶石を発見し、日本で初めての磁器産地となりました。当時は伊万里港から積み出されたので伊万里焼と呼ばれ、有田焼だけでなく最近まで波佐見焼や武雄焼きも一括りでした。
「柿右衛門様式」や「鍋島様式」など様々な形式を生み出し、東インド会社などを通して海外に輸出され、ヨーロッパの王侯貴族の宮殿を飾りました。
最近ではモダンなスタイルのデザインを送り出し、国内だけでなく世界の星付レストランでも使われています。




オススメ窯元陶芸体験

1.源右衛門窯

有田の三右衛門のひとつ、260年以上の歴史を持つ老舗中の老舗です。11月の陶器市の時に、この源右衛門窯では絵付けの作業が体験できます。お皿やカップ、お茶碗などの素焼きから好きなものを選んで染付を行います。下書き・呉須描き・濃みと順に行います。絵付けの参考資料も置いてありますが、どのような絵付けにするかデザインを考えていくのもいいですね。
普段は絵付けはできませんが工場見学ができて、制作の様子を見ることができます。

撮影:Table Life編集部

住所 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2726番地
電話 0120-88-4164
営業時間 午前8:00~午後5:30(日曜 午前9:00~午後5:00)
定休日 土・日・祝・年末年始(営業日カレンダー
体験コース 絵付け体験
予約 必要


2.深川製磁

明治時代に設立され有田の窯元としては初めてヨーロッパに直接輸出した窯元です。宮内庁御用達にもなり、現代ではミラノにスタジオを持つなど伝統とモダンさの両面で魅力です。
工場に隣接する有田焼の庭園「チャイナ・オン・ザ・パーク」では気軽に絵付け体験ができます。体験時間は30分で、23センチの大皿かマグカップが選べます。うまく書けないときは布で拭いて書き直しもできます。
この施設にはアウトレットショップやギャラリー、レストランもあるので、時間をかけてじっくり楽しめる場所です。

撮影:テーブルライフ編集部

住所 佐賀県西松浦郡有田町原明乙111番地
電話 0955-46-3900
営業時間 9:00〜17:30
定休日 火曜日・年末年始
体験 絵付け(1620円 2017年12月時点)
予約 必要

体験の予約サイトはこちら




3.渓山窯

とくに蕎麦猪口では、多くの有名そば店で使われいる「渓山窯」。その窯場に専用の「陶芸体験工房」を築き、色々な有田焼を見ながら絵付の体験ができます。
料金は飯碗・湯呑・5寸皿が1000円から。マグカップ1500円から、コーヒーカップ2500円から。これに消費税がかかります。

出典:渓山窯

住所 佐賀県西松浦郡有田町大樽2-3-12
電話 0955(42)2947
営業時間 9:00〜16:00
定休日 土・日・祝
体験 絵付け
予約  必要


4.幸楽窯徳永陶磁器

有田焼すべての工程が体験できる、稀有な窯元です。観光体験ではなく本物の職人の手伝いができ、ゲストハウスがあるので外国人にも人気です。とくに珍しいのは石膏型も自社製造しているので、原型師から話が聞けることです。体験はロクロ・下絵付け・上絵付け・転写・焼成。本格的に体験したい方にはオススメの窯元です。

出典:有田観光協会・ありたさんぽ

住所 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2512
電話 0955-42-4121
営業時間 8:00~17:00
定休日 年末年始
体験 ロクロ・下絵付け・上絵付け・転写・焼成
予約 前日までに必要




5.坂本窯陶工房

親子2代で独自の作風と技法で作る、実績ある作家もの有田焼の坂本窯陶工房。ギャラリーの奥に体験工房がしつらえており、土練り・ろくろという陶芸の基礎を丁寧に指導してくれます。職人ではなく、ほとんどの工程を自分で行う作家から直接指導してもらえる窯元です。


出典:坂本陶工房

住所 佐賀県西松浦郡有田町黒牟田丙3127-1
電話 0955-43-4615
営業時間 12:00〜18:00
定休日
体験 土練り・ろくろ・絵付け
予約


6.乃利陶窯

なんと陶芸体験をすると手打ちそばが付いてくる、お得な窯元はこちら。窯場から出土するいにしえの陶片を師に、オリジナルのうわぐすりを生み出した作家が指導してくれます。ロクロから絵付けまで体験できて、お蕎麦がいただけるなんてちょっとお得な体験ですね。


出典:乃利陶窯

住所 佐賀県西松浦郡有田町南山丁426-1
電話 0955-43-2890
営業時間 1日2組まで10:00〜、13:00〜
定休日 年中無休
体験 ろくろ(土1Kg、小ぶりな器が3〜4個分)、絵付け(5寸皿1枚)、手打ちそばのコース付き
予約 前日までに


7.しん窯青花

ことらの窯元では登り窯の薪の火で、体験で作った自分のうつわを焼いてもらえます。初心者向けの楽焼や絵付け体験から、からたっぷり3キロの土を使うろくろ体験、本格的な陶芸教室まで幅広いコースがあります。



出典:しん窯

住所 佐賀県西松浦郡有田町黒牟田丙2788
電話 0955-43-2215
営業時間 平日:8:00〜17:00 休日:13:00〜17:00
定休日 不定休
体験 楽焼、絵付け、ロクロ
予約 必要

体験の予約サイトはこちら


8.福泉窯

ミシュラン二つ星の「分とく山」野崎洋光さんとのコラボで、だしポットや蒸し器など他にはない焼き物も提供している窯元です。予約で絵付け体験が楽しめます。


出典:福泉窯

住所 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2842-3
電話 0955-43-2251
営業時間 8:30~17:00
定休日 日曜日 第1・第3土曜日 年末年始お盆
体験 絵付け
予約 必要


【関連記事】

  1. 有田焼の代表的な窯元6選
  2. 通販で買えるオススメ有田焼窯元10選
  3. 春の陶器市(陶器まつり) らくらく行き方&日程まとめ[④九州編] 2017 spring
  4. 秋の陶器市(陶器まつり) 全国らくらく行き方&スケジュールまとめ 【2017年11月編②】
  5. 【陶器市(陶器まつり)直前特集】秋の有田陶磁器まつり【11/22〜26開催】
  6. 有田焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ
  7. 有田焼窯元特集

[取材・編集 テーブルライフ編集部]

【注目】テーブルライフストアがOPEN! ーここにしかない稀少なモダン食器の専門ショップです
もっと食器の記事を読みたい人へ!「テーブルライフコラム」のメニューはこちら