表参道の雑貨屋さんを「うつわ散歩」
食器屋さん、雑貨屋さんのメッカ、表参道・青山界隈。うつわ好きなら一日中、お店巡りで楽しめますね。でもあまりにも数が多いので、エリア別にめぐるのが「うつわ散歩」を楽しむコツです。東京メトロ表参道駅から青山通りを渋谷駅にむかって、右側の北青山3丁目を中心に、すてきな食器が見つかるブランドショップやセレクトショップをご紹介します。
【注目】テーブルライフストアがOPEN! ーここにしかない稀少なモダン食器の専門ショップです
もっと食器の記事を読みたい人へ!「テーブルライフコラム」のメニューはこちら
【関連記事】
- 代官山の雑貨屋さんでステキな食器を探す「うつわ散歩」8選
- 六本木の雑貨屋さん18選、ハイセンスな食器と出会う「六本木うつわ散歩」
- 青山の雑貨店19選 ステキな食器が見つかる外苑から骨董通り周辺「うつわ散歩」
- 吉祥寺の雑貨屋さん23選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
- 自由が丘の雑貨屋さん23選、女性好みの街で探すお気に入り「自由が丘うつわ散歩」
- 名古屋市内の雑貨屋さん8選、素敵な食器探し「名古屋市内〜うつわ散歩〜」
- 渋谷の雑貨店15選 ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
表参道南エリアの食器が充実した雑貨屋さん13選
センスある雑貨店が集まる表参道エリア。全部回ろうとすると1日では足りません。
そこで、まずご紹介するのは、表参道から南のエリア。表参道駅から明治神宮にむかって左側にあたります。地図を見ると分かりますが、ここには入り組んだ路地の先におしゃれなお店がたくさんあります。
日本の作家さんから海外ブランドまで、様々なジャンルのうつわを扱う雑貨店をスタッフが実際に足を運んで見てきました! うつわ探しに青山散歩に出かけてみませんか。
(地図上の番号は各ショップの場所です)
【青山通りに近い雑貨屋さん】
1.CIBONE(シボネ)
引用画像:公式HP
国内外のクリエイターの作品や日本の伝統的なものまで、幅広いジャンルの雑貨や家具がそろうセレクトショップです。ギャラリーのような店内は見て回るだけでも充分楽しめます。
うつわでは、シンプルな白磁の九谷焼、骨董の染付皿、DURALEXのグラスなど、デザイン性がありながら使いやすいうつわがそろっています。
行く度に何か面白いものが見つかるショップです。こだわりのある方へのギフト探しにも最適ですよ。
【店名】CIBONE 【住所】東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE B1F 【電話番号】03-6712-5301 【営業時間】11:00~20:00 【定休日】無休 【アクセス】東京メトロ「表参道」駅 A1出口より徒歩4分 東京メトロ「原宿」駅 4番出口より徒歩3分 【URL】https://www.cibone.com/
2.Iittala(イッタラ)
引用画像:公式HP
2021年にオープンした表参道店。内装は、建築家の隈研吾氏が手がけました。
店内にはイッタラ、アラビアのうつわやオブジェ、花器などが豊富にそろい北欧好きならたまらない空間です。どのシリーズも色の種類が豊富なので、色違いでコレクションしたくなります
カフェも併設されており、もちろん食器はイッタラ! 白木の家具とガラス張りのシンプルなインテリアはゆったりとくつろげます。大通りから外れているので、青山散策の休憩におすすめですよ。
【店名】Iittala(イッタラ) 【住所】東京都渋谷区神宮前5-46-7 GEMS青山クロス1階 【電話番号】03-5774-0051 【営業時間】11:00~20:00 【定休日】無休 【アクセス】東京メトロ「表参道」駅 B2出口より徒歩4分 【URL】https://www.iittala.jp/
3.スガハラショップ 青山
80年以上続く老舗硝子メーカーの直営店。すべてオリジナルデザインで、職人のハンドメイドによるガラス食器が現在4000種類以上もあるとか。毎年200点以上が誕生しているので、ときどきチェックしに行きたいお店ですね。
カフェが併設されているため、実際に商品を使うことができるのもショップの魅力です。
出典:http://www.omotesando-info.com/shop/interior/tableware.html
【店名】 スガハラショップ 青山 【住所】 東京都港区北青山3-10-18北青山本田ビル 1F 【電話番号】03-5468-8131 【営業時間】11:00~20:00 【定休日】 年末年始、不定休 【アクセス】東京メトロ「表参道」駅 B2出口より徒歩2分
4.TOKYO FANTASTIC 青山店(トーキョーファンタスティック)
陶磁器、木工品、アクセサリー、衣服など手になじむ心地よいハンドクラフトの品々を扱うライフスタイルショップです。路地裏のビルの2階の隠れ家のようなお店はうつわが充実。年間を通して、作家さんの個展やさまざまな企画展が開催されています。
私が訪れたのは「かさまのうつわ」展の期間中。陶器市に行くのが難しい中、たくさんのうつわを見ることができて幸せなひとときでした。
ドライフラワーやハーブティなども販売していて、ちょっとしたギフトにもなります。
【店名】TOKYO FANTASTIC 青山店(トーキョーファンタスティック) 【住所】東京都港区南青山3-8-11 2F 【電話番号】03-3478-8320 【営業時間】12:00~19:00 【定休日】水曜日 【アクセス】東京メトロ「表参道」駅B2出口より徒歩2分 【URL】https://tokyofantastic.jp/ facebook:https://www.facebook.com/tokyofantastic/ instagram:https://www.instagram.com/tokyofantastic/ twitter:https://twitter.com/fantastictokyo
5.Christofle (クリストフル) 青山本店
ナイフ・フォークなどシルバー製品の老舗ショップです。ゴージャスなものから、現代的なセットまで一度はのぞいてみたいお店です。
お箸やカトラリーのセットなどギフトに最適な商品も充実していますよ。
出典:https://www.facebook.com/ChristofleJapan
【店名】 Christofle (クリストフル) 青山本店 【住所】 東京都港区北青山3-6-20 青山T&E 【電話番号】 03-3499-5031 【営業時間】 11:30~20:00 【定休日】 無休 【アクセス】東京メトロ「表参道」駅 A3出口より徒歩2分 【URL】 https://www.facebook.com/ChristofleJapan
6.H.P.DECO (エイチ・ピー・デコ)
引用画像:公式HP
表参道の路地に30年以上ある人気のセレクトショップ。フランスのテーブルウェアブランド「アスティエ・ド・ヴィラット」が充実していることでも知られています。
そんな人気店が、2022年3月4日にリニューアル。アスティエ・ド・ヴィラットのパリ本店をイメージしたコーナーが新設され、フランス人アーティスト、ナタリー ・レテの世界唯一のショップ「Le Monde de Nathalie」が移転オープンします。
引用画像:公式HP
うつわでは、海外だけでなく日本のブランド「ボナペティコレクション」などリーズナブルでふだん使いできるものも販売。花器やインテリア雑貨なども、シンプルなものから無国籍なテイストのものまで様々。テーブルやお部屋のアクセントになるアイテムが見つかりますよ。
【店名】H.P.DECO 【住所】東京都渋谷区神宮前 5-2-11 【電話番号】03-3406-0313 【営業時間】12:30~19:30 【定休日】水曜日 【アクセス】東京メトロ「表参道」駅 A1出口より徒歩3分 【URL】https://www.hpdeco.com/
7.ame by hondaplus (アメ バイ ホンダプラス)
「ame」は、プラスティック成形メーカー「本多プラス」が立ち上げたブランド。
プラスティックの潜在的な美しさを生かした、雑貨やテーブルウェアを製造・販売しています。プラスティックとは思えない、繊細でアートのようなうつわは、日常の食卓を楽しく彩ります。おもてなしやギフトにもオススメな個性的なうつわに出会えます。
出典:http://www.ame-products.om/
【店名】 ame by hondaplus (アメ バイ ホンダプラス) 【住所】 東京都港区北青山3-15-5 ポルトフィーノ 1F 【電話番号】 03-6450-6700 【営業時間】 13:00~17:30(土曜日は17:00まで) 【定休日】 日曜日・祝日 【アクセス】 東京メトロ「表参道」駅 B2・A1出口より徒歩3分 【URL】 http://www.ame-products.com/
8.isso ecco (イッソ・エッコ) 青山店
色使いが楽しい、北欧テイストの生活雑貨店。食器は多くありませんが、ランチョンマットやトレーなど、自然をモチーフにしたテーブル周りのかわいいグッズが揃っています。
木製に見えるウレタン塗装のうつわやトレーはサイズも豊富で実用的! 子供用の食器もありますよ。
【店名】 isso ecco (イッソ・エッコ) 青山店 【住所】 東京都渋谷区神宮前5-49-7 丸岡ビル 1B 【電話番号】 03-3400-3389 【営業時間】 11:00~19:00 【定休日】 年末年始 【アクセス】 東京メトロ「表参道」 駅 B2出口より徒歩5分 東京メトロ「明治神宮前」 駅 7番出口より徒歩10分 【URL】 http://issoecco.com/
9.Found MUJI 青山
「Found MUJI」では、無印良品のデザイナーが国内外を旅して見出した、その土地で長く愛されているこ日用品を販売しています。
萩焼や砥部焼など日本の伝統のうつわから、インドの調味料入れまで通常の無印の店舗とは違う品ぞろえが魅力! 期間限定の企画など、魅力的なイベントがあるため、ときどきチェックしたいお店です。
出典:http://www.muji.net/foundmuji/
【店名】 Found MUJI 青山 【住所】 東京都渋谷区神宮前5-50-6 中島ビル1~2F 【電話番号】 03-3407-4666 【営業時間】 11:00~21:00 日・祝11:00~20:00 【定休日】 年中無休(年末年始を除く) 【アクセス】東京メトロ「表参道駅」 B2出口より徒歩2分 【URL】https://www.muji.com/jp/
10. うつわのみせ 大文字
うつわの目利きとして知られるご主人の内木さんが選んだ、様々な産地の和食器がそろいます。作家さんの作品に触れられるだけでなく、ご主人のウンチクを聞きに行くのも楽しいお店です。 また、飲食店などで扱われるような凝ったデザインのものもあり、ギャラリーのように見るだけでも楽しいです。
【店名】 うつわのみせ 大文字 【住所】 東京都渋谷区神宮前5-48-3 【電話番号】 03-3406-7381 【営業時間】 11:00〜19:00 【定休日】 第3日曜・年末年始 【アクセス】 東京メトロ「表参道」駅 B2出口より徒歩3分 【URL】 http://www.daimonji.biz/
【明治通り・キャットストリートに近い雑貨屋さん】
11. QUICO (キコ)
北欧ブランドの食器から秋田杉の曲げわっぱまで、独自のセンスで世界から集められた品々がモダンな空間に広がります。いつ行ってもワクワクするこのショップの世界観は、一日中いてもあきません。10年以上人気を誇るのも納得。
【店名】 QUICO (キコ) 【住所】 東京都渋谷区神宮前5-16-15 QUICOビル3階 【電話番号】 03-5464-0912 【営業時間】 12:00~17:00 【定休日】月曜日・火曜日・水曜日 【アクセス】 東京メトロ「表参道」駅 A1出口より徒歩5分 東京メトロ「明治神宮前」駅 4番出口より徒歩5分 JR「原宿」駅 表参道口より徒歩8分 【URL】 http://www.quico.jp/
12. MoMA DESIGN STORE TOKYO (モマ デザインストア 東京)
ニューヨーク近代美術館のキュレーターたちが厳選したプロダクトの中から、代表的な雑貨やインテリアなどを揃えたMoMA初の海外公式ショップ。食卓にちょっとヒネリをくわえたいとき、何かが見つかるお店です。
モダンな和食器も扱っていますよ。
出典:http://www.momastore.jp/shop/
【店名】 MoMA DESIGN STORE TOKYO (モマ デザインストア 東京) 【住所】 東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F 【電話番号】 03-5468-5801 【営業時間】 11:00〜20:00 【定休日】 年中無休(GYREビルに準ずる) 【アクセス】 東京メトロ「明治神宮前」駅 4番・7番出口より徒歩4分 東京メトロ「表参道」駅 A1出口より徒歩6分 【URL】 http://www.momastore.jp/shop/
13. AWESOME STORE (オーサムストア) 原宿表参道店
ちょっと現代的なデザインの白磁のセットや、温かみを感じる手書き陶器など、なんとなくアメリカンを感じさせる品々が並びます。でもそれらのリーズナブルなこと! おもわずセットで揃えちゃいます。
出典:https://www.awesomestore.jp/
【店名】 AWESOME STORE (オーサムストア) 原宿表参道店 【住所】 東京都渋谷区神宮前5-8-7 IIDAビル1F/B1F 【電話番号】 03-6450-6021 【営業時間】 11:00〜20:00 【定休日】 無し 【アクセス】 東京メトロ「表参道」駅 A1出口より徒歩3分 東京メトロ「明治神宮前」駅 4番出口より徒歩5分 【URL】 https://www.awesomestore.jp/
いかがでしたか? 魅力的な個性的なお店がたくさんありますね!
このエリアを歩くだけで、たくさんのうつわと出会うことができます。自分好みのうつわを探しに気になるお店を訪れてみて下さいね!
[2022年3月2日:テーブルライフ編集部調べ]
【注目】テーブルライフストアがOPEN! ーここにしかない稀少なモダン食器の専門ショップです
もっと食器の記事を読みたい人へ!「テーブルライフコラム」のメニューはこちら
【関連記事】