焼きもの産地– category –
-
通販で買えるオススメ京焼・清水焼(きょうやき・きよみずやき)10選
【清水焼とは】 日本の古都、京都で焼かれている京焼・清水焼。あまり全国的に知られていませんが、江戸時代より京都を代表する伝統工芸品のひとつです。経済産業大臣指定の伝統工芸品としての正式名称は「京焼・清水焼」ですが、時代の流れとともに清水焼... -
【有田焼窯元特集4】厚さ1mm以下「エッグシェル」やま平窯元
テーブルウェアフェスティバルまであと2週間強。東京ドームで出会える窯元をテーブルライフでは事前に取材しました!テーブルウェアフェスティバルに訪れる方は必見です!(やま平窯さんは「有田焼」ブースにいらっしゃいます) 【関連記事】 【有田焼窯元... -
【有田焼窯元特集2】渓山窯〜蕎麦猪口(そばちょこ)の名窯
テーブルウェアフェスティバルまであと1ヶ月。東京ドームで出会える作品をテーブルライフでは事前に取材しました!テーブルウェアフェスティバルに訪れる方は必見です! 【関連記事】 【有田焼窯元特集1】アリタポーセリンラボ 松本哲さんインタビュー 【... -
憧れの英国食器ブランド14選!
日本の名窯から海外ブランドまでが一堂に会する国内最大級の「うつわの祭典」テーブルウェアフェスティバル。 今年も250展以上のブースでの展示販売コーナー、ステージ、来場者参加型セミナーなど、日々の暮らしを彩る様々なコンテンツが目白押しです。 毎... -
【Burleighバーレイ】ブランドシリーズまとめ 英国食器ブランド特集
日本の名窯から海外ブランドまでが一堂に会する国内最大級の「器の祭典」テーブルウェアフェスティバル。 今年も250展以上のブースでの展示販売コーナー、ステージ、来場者参加型セミナーなど、日々の暮らしを彩る様々なコンテンツが目白押しです。 毎年テ... -
【肥前吉田焼特集】その3・224porcelain 辻諭さん
注目の肥前吉田焼特集その3! 224porcelain(にーにーよんぽーせりん) 辻 諭(つじ・さとし)さん 【「肥前吉田焼」に大注目!ブレイク寸前の注目窯元に密着取材】 肥前吉田焼(ひぜんよしだやき)は有田焼で有名な佐賀県・有田町から車で30分ほどの佐... -
有田焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ
世界的に有名な有田焼。人気窯元で陶芸体験をしてみよう アイキャッチ画像出典:有田観光協会・ありたさんぽ 400年の歴史を誇る有田焼、江戸時代からヨーロッパに輸出され、日本を代表する焼き物です。陶器市や観光で有田に出かけたら、歴史ある有名窯元で... -
瀬戸焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ
瀬戸焼の陶芸体験に行こう! 【瀬戸焼の関連記事】 通販で買えるオススメ瀬戸焼(せとやき)陶器窯元10選 【保存版】瀬戸焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ 春の陶器市(陶器まつり) らくらく行き方&日程まとめ[②中部地方編] 2017 spring 【注目】テー... -
【保存版】唐津焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ
【唐津焼とは?】 唐津焼(からつやき)は、現在の佐賀県東部・長崎県北部で焼造された陶器です。特に茶器が多く茶道の世界では古くから「一井戸二楽三唐津」と言われるように、茶人たちから愛される茶陶としてその地位を確立してきました。唐津焼の特徴唐... -
【保存版】出石焼の窯元・陶芸体験・お役立ち情報まとめ
アイキャッチ画像:出石焼陶友会 【】 【】 画像出典:出石焼陶友会 「出石焼」は、兵庫県北東部に位置する豊岡市出石町周辺で焼かれる磁器のこと。出石焼 の誕生は江戸時代まで遡り、純白の白磁を作り出すために長年研鑽をつづけ、昭和55年には伝統的工芸... -
【保存版】丹波焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ
【丹波焼とは?】 丹波焼(たんばやき)は六古窯(瀬戸焼、常滑焼、越前焼、信楽焼、備前焼)の1つといわれ、兵庫県篠山市今田地区付近で焼かれる陶器、せっ器(陶器の1種)をいいます。丹波焼の特徴「灰被り」は窯の燃料である薪の灰が器に降りかかりま... -
【保存版】伊万里焼の陶芸体験・お役立ち情報まとめ
【】 アイキャッチ画像:ARITA EPISODE2 出典:ARITA EPISODE2 「伊万里焼」は佐賀県の有田町周辺で作られた磁器の総称。江戸時代に伊万里の港から有田焼、波佐見焼を出荷していたため、まとめて伊万里焼と呼ぶこともあります。400年ほど前、有田地方で日...