お気に入りの茶碗で毎日の食事を楽しもう~有田焼の茶碗8選

伝統工芸品・有田焼の茶碗でご飯を食べる幸せな時間

有田焼の茶碗は、絵付の美しさが魅力。職人の手による繊細なデザインは、たいへん見事ですね。毎日の食事を伝統工芸品で食べることができるなんて、贅沢だと思いませんか?  今回は絵付けが美しく、セットでギフトにもおすすめの、有田焼の茶碗を紹介します。

【こちらの記事もおすすめ】

・有田焼まとめ記事
毎日使うものだからこだわって選びたい!波佐見焼の茶碗7選
テーブルコーディネータが選ぶ、モダンな益子焼の茶碗
テーブルライフショップで買える茶碗一覧

【関連記事】
テレビメディアで話題沸騰!嵐の櫻井翔も使った有田焼ギフトの名店 JTOPIA

高級有田焼プレゼントのJTOPIA

1.アリタポーセリンラボ

引用画像:ARITA PORCELAIN LAB 飯碗 呉須千段

日常使いのシンプルでスタイリッシュな飯碗。カップとセットにして、ギフトとしても人気のシリーズです。職人がひとつひとつ手作業で仕上げているため、手仕事ならではの微妙な表情の違いを楽しめる商品です。

引用画像:小鉢・小飯碗 ゴールド JAPAN AUTUMN

シンプルでモダンな有田焼の小鉢。手に馴染みの良いサイズで、お浸しなどの副菜やサラダボウル、スープボール、デザートボールとしても使えます。ひとつひとつ職人が刷毛塗りする事で刷毛の陰影ができ、落ち着いた質感のゴールドを実現。また、門外不出の技術によって、ゴールドの食器では珍しく電子レンジでも使えます。食器洗浄機にも対応しており、実用性も優れています。内側のゴールドを生かして、小物を入れたり花器にしても素敵です。

URL:https://aritaware.com/

2.伝作窯 シャイニングチャイナシリーズ

引用画像:http://www.densakugama.com/goods0133-Pu.php

光沢のある色鮮やかな色彩が目を惹く茶碗は、「シャイニング(光り輝く)・チャイナ(磁器)」と名付けられた伝平窯の商品。磁器は1300℃前後の温度で焼くのが通常ですが、このシャイニング・チャイナは特殊な粘土を用い、低温・短時間で焼成し、二酸化炭素排出量も削減したエコな磁器です。土から全て純国産。熟練の職人によってひとつひとつ丁寧に作り上げています。

引用画像:https://store.shopping.yahoo.co.jp/plywood/20851003.html#

すべて内側に絵が描かれており、ご飯を食べ進むと柄が現れます。季節の植物や日本の風物詩を感じる金魚などがデザインされており、四季に応じて使い分けてもいいですね。おそろいの箸置きと合わせて使うのもオススメです。華やかなのでお祝いなどのギフトにも喜ばれそうです。

URL:http://www.densakugama.com/


【関連記事】
テレビメディアで話題沸騰!嵐の櫻井翔も使った有田焼ギフトの名店 JTOPIA

高級有田焼プレゼントのJTOPIA

3.ムーミン amabro 有田焼茶碗SOMETSUKE

引用画像:http://www.peikko-moomin.jp/fs/peikko/2000360000045

江戸時代に長崎県波佐見で焼かれていた、庶民の日常食器である「くらわんか碗」をベースにした飯碗。呉須による染付で、筆で描かれた商品はキャラクター商品と思えないほどシンプル。他の食器とも合わせやすく、お子さんから大人まで使えます。

amabro(アマブロ)とは

アーティストの村上周(むらかみ あまね)を主体に、デザイン事業、物販事業を展開。 「Art of life 生活にアートを」というテーマで、古き良き日本の伝統あるアートをリスペクトし、日常に取り入れることを様々なかたちで提案しています。amabroはその物販部門として2006年より活動開始。テーブルウェアやかぐなど、既に存在しているさまざまなジャンルを見つめ直し、アートの視点からいくつものブランドを展開しています。

URL:http://amabro-online.com/
・ムーミン公式オンラインショップhttp://www.peikko-moomin.jp/fs/peikko/c/moomin

4.香蘭社

引用画像:https://www.koransha.co.jp/shop/rice_bowl/rice_bowl/1032.html

香蘭社の人気シリーズ、赤繪町工房製の赤絵丸紋デザインの飯碗です。白磁に赤絵の、女性好みの美しいご飯茶碗です。おそろいの湯呑みと合わせて使うとテーブルが華やかになりますし、ギフトにもいいですね!

引用画像:ねじり小紋 ご飯茶碗 

赤いねじりの中に、可愛い小紋柄が描かれています。毎日使っても飽きのこないシンプルなデザイン。また高台が少し高めで、持ちやすいのも特徴です。同じシリーズの湯呑みもあります。

URL:https://www.koransha.co.jp/shop/

【関連記事】
テレビメディアで話題沸騰!嵐の櫻井翔も使った有田焼ギフトの名店 JTOPIA

高級有田焼プレゼントのJTOPIA

5.KIHARA HANA

引用画像:https://www.e-nisiyama.com/products/detail.php?product_id=26468

花模様に呉須と赤色を組み合わせて、モダンにアレンジしたHANAシリーズの飯碗。形状は底に丸みがある形で、容量が多い(300CC)ので男性用としても使えます。また、スープカップやシリアルボウル、サラダボウルなど洋食にも使える万能なうつわです。色使いがシンプルなので、染付の和食器や北欧風の洋食器にも合わせやすいです。柄は全部で4種類あります。

URL:http://store.e-kihara.co.jp/

6.そうた窯

引用画像:花弁紋飯椀

伝統文様をモダンテイストにアレンジした花弁紋は、そうた窯を代表する一番人気の柄です。 少し厚みがあり、使う人の気持ちを考えた手になじむフォルムです。色違いでそろえれば、夫婦茶碗として贈り物にも最適です。

そうた窯とは

諸隈直哉により平成9年開窯。料亭や旅館で使われる割烹食器が主流であった有田焼業界の中、家庭用食器をつくるために窯を開きました。コンセプトは、毎日使っても飽きがこない器。絵付けでは、染付を中心に古典柄をモダンにアレンジした、独創的な文様を描いています。

URL:http://www.souta-kiln.com/

【関連記事】
テレビメディアで話題沸騰!嵐の櫻井翔も使った有田焼ギフトの名店 JTOPIA

高級有田焼プレゼントのJTOPIA

7.賞美堂

引用画像:秋草 瓔珞文 飯碗・小

賞美堂の人気シリーズ、秋草 瓔珞(ようらく)文の茶碗。表面のデザインは、萩、葛、薄花(すすき)、撫子(なでしこ)、女郎花(おみなえし)、藤袴(ふじばかま)、桔梗(ききょう)「秋の七草」と呼ばれる草花を描いた「秋草文様」です。カラフルな色彩は、日本的な情緒にあふれています。内側を彩る瓔珞文様は、インドの貴婦人の首飾りをかたどったもの。富貴を表す文様でもあり、有田焼ではよく見られるデザインです。サイズ違いもあるので、大小セットでギフトにもいかがでしょう。

URL:https://www.shobido-honten.com/

8.大日(だいにち)窯

引用画像:http://dainichi.mu.shopserve.jp/SHOP/mesi-dai-kensaki.html

大日窯のくらわんか型飯碗は、白磁民芸の茶碗として昔から親しまれています。高台も広く安定感があり、ほっこりと心和む絵付け。この器で毎日ご飯が食べたくなるような、やさしさがにじみ出ています。柄の種類が豊富で、どれも淡いブルーを基調としているため他の器との相性もよい、使いやすい器です。

大日窯とは

1958年に初代・久保英雄が大日窯を開窯。 一水会や民芸活動にも貢献しながら全国的に展開し、白磁民芸をあつかう窯元として確立。現在は土から絵付けまで、総勢4名で製作しています。

URL:http://dainichigama.com/
・大日窯の商品は「中川政七商店」等の雑貨店でも取り扱いがあります。

【関連記事】
テレビメディアで話題沸騰!嵐の櫻井翔も使った有田焼ギフトの名店 JTOPIA

高級有田焼プレゼントのJTOPIA


いかがでしたか? 有田焼のお茶碗はどれも絵付けが見事なものばかり。表面だけでなく、内側にも凝った装飾があるものが多いです。食べ進めていくうちに、内側の絵の美しさを楽しめるのも、有田焼のお茶碗ならではの楽しみ方ではないでしょうか。ぜひ、お気に入りの茶碗を手に入れて、ちょっと優雅な食事時間を過ごしてみませんか。

Chiaki(粟村千晶)
 テーブルウェアスタイリスト&整理収納アドバイザー
 一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会認定プロフェッショナルテーブルウェアスタイリスト・食空間コーディネーター3級・整理収納アドバイザー1級。
 このコラムでは、テーブルコーディネートの専門知識や現場でのコーディネート経験をいいかして、おすすめのうつわ紹介から食器収納のアイデアまで幅広い情報を発信していきます。
 Instagram:awamurac
 Blog:https://tablestyling.amebaownd.com/