美術館とアートギャラリーの街・六本木はハイセンスな雑貨屋さんがたくさん
六本木はもともとアートギャラリーの多い土地柄。陶芸家の個展も多く開かれ、作家もののうつわを扱うお店やギャラリーが多くあります。また、森美術館・国立新美術館・サントリー美術館内のショップでもセンスあるうつわが販売されています。
六本木ヒルズ、東京ミッドタウン内のインテリアショップでも様々なジャンルのうつわが手に入ります。駅直結なので、天気を気にせずうつわ探しが楽しめますよ!
【関連記事】
- 表参道・青山の雑貨店13選 ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
- 代官山の雑貨屋さんでステキな食器を探す「うつわ散歩」8選
- 六本木の雑貨屋さん16選、ハイセンスな食器と出会う「六本木うつわ散歩」
- 青山の雑貨店19選 ステキな食器が見つかる外苑から骨董通り周辺「うつわ散歩」
- 吉祥寺の雑貨屋さん23選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
- 自由が丘の雑貨屋さん23選、女性好みの街で探すお気に入り「自由が丘うつわ散歩」
- 名古屋市内の雑貨屋さん8選、素敵な食器探し「名古屋市内〜うつわ散歩〜」
- 渋谷の雑貨店15選 ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
1. Living MOTIF(リビング・モティーフ)
六本木で「本物の集まる空間」として30年モダンな空間を主張し続けるインテリアショップ。うつわはもちろん、洋書・デザイン書籍を扱うインショップもあって、コーディネートの参考になります。


出典:http://openers.jp/gallery/945382/10
【店名】Living MOTIF(リビング・モティーフ) 【住所】東京都港区六本木5-17-1 AXISビル B1F, 1F, 2F 【電話番号】1F:03-3587-2784 2F:03-3587-2463/03-3582-2707 (ビブリオファイル) B1F:03-5575-8980 【営業時間】 11:00〜19:00 【定休日】 無休 【アクセス】東京メトロ六本木駅 3番出口・徒歩約8分、六本木1丁目駅 1番出口・徒歩約8分、麻布十番駅 7番出口・徒歩約8分 【URL】http://www.livingmotif.com/ facebook:https://www.facebook.com/livingmotif.shop instagram:https://www.instagram.com/livingmotif/ twitter:https://twitter.com/LIVINGMOTIF
2. 桃 居(とうきょ)
六本木・広尾・青山の中間に位置する老舗のギャラリー。「うつわ」という一番じぶんのからだに近い道具を、じぶんが美しいと思えるもの、使ってみたいと思えるもので揃えてみたい、と思ったのがきっかけとか。磁器や陶器、木工に金工、と紹介する作家も幅広く、個展ベースで様々な作家作品とふれあえます。

出典:http://purestyle1.exblog.jp/17944090/

出典:http://chefshin.exblog.jp/18830021/
【店名】 桃 居(とうきょ) 【住所】 東京都港区西麻布2-25-13 【電話番号】 03-3797-4494 【営業時間】 毎月、1日〜6日・11日〜16日・21日〜26日の11:00~18:00 【定休日】 毎月、7日〜10日・17日〜20日・27日〜31日 ※詳しくは下記の営業カレンダーをご覧ください 【アクセス】六本木駅2番出口(地下鉄日比谷線・大江戸線)より徒歩10分 【URL】http://www.toukyo.com/index.html Instagram:https://www.instagram.com/toukyo_ichirohirose/
3. FUKAGAWA-SEIJI The House 六本木
有田焼の深川製磁が運営する東京の直営ショップ。瀟洒なマンションの広々とした一室に、伝統とモダンの逸品たち置かれている。皇室御用達や1900年のパリ万博から現代のミラノサローネまで100年以上もヨーロッパで認められた老舗のクオリティーを楽しめる、贅沢な空間です。

出典:http://nestinterior.jp/pottery-glass/4081/

出典:https://www.fukagawa-seiji.co.jp/ec/
【店名】 FUKAGAWA-SEIJI The House 六本木 【住所】 東京都港区六本木3-15-11HOMAT WEST No.120 (インターフォンで「120」を呼び出し) 【電話番号】03-3589-5520(ショップ) 【営業時間】 11:00~19:00 【定休日】火曜日 【アクセス】東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅より徒歩8分 【URL】 http://www.fukagawa-seiji.co.jp/ facebook:https://www.facebook.com/FukagawaSeiji.TheHouse/
4. GALLERIA(ガレリア)645
ミッドタウンと首都高のはざまにある、築50年の古民家のうつわ屋さん。有田焼を筆頭に長崎県の作家ものを中心にステキなうつわが並びます。最近は沖縄に姉妹店もできたようで、「やちむん」と呼ばれる同県の焼き物も多いです。

出典:http://icura.jugem.jp/?eid=82

出典:http://icura.jugem.jp/?eid=82
【店名】 GALLERIA(ガレリア)645 【住所】東京都港区六本木4-5-3 【電話番号】 03-3403-0645 【営業時間】 11:00〜19:00(日祝18:00) 【定休日】 月曜日・火曜日 【アクセス】東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅 徒歩4分 【URL】 http://www.galleria645.com/ twitter:https://twitter.com/galleria645
5. 六本木ヒルズ アート & デザイン ストア
森美術館の入り口近く「アート&ライフ」をコンセプトに、現代アートの作家と作ったオリジナルグッズやセルフプロモーションブランドのデザイングッズなど、身近に楽しめるアート&デザインを集めている。うつわはぐい呑やう小皿など、大きくないものが並んでいる。

出典:http://www.kanshin.com/diary/789743

出典:http://ism.excite.co.jp/design/rid_E1370575473074/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
【店名】 六本木ヒルズ アート & デザイン ストア 【住所】 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ ウェストウォーク 3F 【電話番号】 03-6406-6280 【営業時間】 11:00~21:00 【定休日】 無休 【アクセス】 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅 徒歩3分 【URL】http://www.macmuseumshop.com/
6. バカラ(Baccarat)ショップ 六本木
いわずと知られたルイ15世の認可で18世紀にフランスはロレーヌ地方に創設された、バカラの直営店。シャンデリアからグラス、アクセサリーまできらめきの世界にあふれています。何よりもここの特筆は、世界初のバカラ直営のバー「B Bar」を併設しているところ。「うつわ散歩」の締めくくりに、クリスタルのきらめきとともに夫婦でグラスを合わせるのもステキですね。


出典:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13010724/
【店名】 バカラ(Baccarat)ショップ 六本木 【住所】東京都港区六本木6丁目12−1 六本木ヒルズレジデンスA棟 1F 【電話番号】03-5414-2905 【営業時間】11:00~21:00 【定休日】 無休 「B BAR ROPPONGI」 【営業時間】月曜日~土曜日16:00~04:00 日曜日・祝祭日16:00~24:00 【アクセス】 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅 徒歩4分 【URL】http://www.baccarat.com/ facebook:https://www.facebook.com/baccarat/ instagram:https://www.instagram.com/baccarat/ twitter:https://twitter.com/baccarat
7. IDEE SHOP(イデーショップ) ミッドタウン
愛着の感じられる、ほっこり優しげなファニチャーがたくさん並ぶインテリアショップ。家具だけではなく、様々なファッション雑貨をそろえています。オリジナルデザインのもの、世界各地から買い付けをしてきたものなど、イデーでしか手に入らないアイテムばかりです。


【店名】IDÉE SHOP (イデーショップ)Midtown 【住所】東京都港区赤坂9-7-4 D-0316 東京ミッドタウン Galleria 3F 【電話番号】03-5413-3455 【営業時間】11:00~21:00 【定休日】無休 【アクセス】都営大江戸線「六本木」駅(赤坂9丁目方面出口正面よりB2F直結) 【URL】http://www.idee.co.jp/ facebook:https://www.facebook.com/LifewithIDEE instagram:https://www.instagram.com/lifewithidee/
8. TIME & STYLE (タイムアンドスタイル)MIDTOWN
広大なインテリショップですが、食器専門の展示スペースがあって嬉しいお店。デザイナブルな食器が並んでいます。しかし洋食器というより、織部や飴釉など日本の陶磁器を大切にしています。シンンプルでモダンな10以上のラインナップが嬉しいですね。

出典:http://www.timeandstyle.com/

出典:http://www.interior-joho.com/
【店名】 TIME & STYLE (タイム・アンド・スタイル)MIDTOWN 【住所】 東京都港区赤坂9丁目7−4 東京ミッドタウン 【電話番号】03-5413-3501 【営業時間】11:00~21:00 【定休日】無休 【アクセス】都営大江戸線「六本木」駅(赤坂9丁目方面出口正面よりB2F直結) 【URL】http://www.timeandstyle.com/ facebook:https://www.timeandstyle.com/ instagram:https://www.instagram.com/timeandstyle.jp/
9. WISE・WISE tools (ワイス ワイス トゥールス)
日本の各地の伝統工芸をもとに新しい技法と現代の美意識によって産み出された日用品を通じて、豊かな「暮らし」を提案するお店。食器類では、沖縄のやちむんやアジアのうつわや作家物のアートのようなうつわまでそろっています。アクセサリーなども凝ったものが多く、つい長居してしまうショップです。


出典:http://wisewise.com/life/shop/
【店名】 WISE・WISE tools (ワイス ワイス トゥールス) 【住所】 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガーデンサイドガレリア 3F 【電話番号】 03-5647-8355 【営業時間】 11:00~21:00 【定休日】 無休 【アクセス】都営大江戸線「六本木」駅(赤坂9丁目方面出口正面よりB2F直結) 【URL】http://wisewise.com/ facebook: https://www.facebook.com/WISEWISE.tools instagram:
10. 212 KITCHEN STORE 東京ミッドタウン店
ASPLUNDが全国に展開する、輸入家電も並ぶキッチン雑貨のお店。お洒落な調理器具から、食器までコーディネートできる。グランピングをしたくなるような


出典:http://www.212kitchenstore.com/
【店名】212 KITCHEN STORE 東京ミッドタウン店 【住所】東京都港区赤坂9丁目7番4号D-0306 東京ミッドタウン3F 【電話番号】03-5413-7686 【営業時間】11:00~21:00 【定休日】 無休 【アクセス】 都営大江戸線「六本木」駅(赤坂9丁目方面出口正面よりB2F直結) 【URL】http://www.212kitchenstore.com/ facebook:https://www.facebook.com/212kitchenStore instagram:https://www.instagram.com/212_kitchen_store/
11.THE COVER NIPPON(ジ カバー ニッポン)
つくり手の顔が見える衣食住の品々から、骨董、着物、日本酒など日本の逸品が詰まったライフスタイルショップ。落ち着いた照明の店内には、様々なジャンルの伝統的な商品が販売されています。また、現代のライフスタイルにあったコーディネート展示が参考になります。食器類では漆器からガラス、骨董品まで伝統的でありながらモダンなテイストの商品が多く、うつわ好きにおすすめです。
不定期に着物や日本酒などのイベントも開催されています。

【店名】THE COVER NIPPON(ジ カバー ニッポン) 【住所】東京都港区赤坂9-7-3東京ミッドタウンガレリア3階 【電話番号】03-5413-0658 【営業時間】11:00~21:00 【定休日】無休 【アクセス】都営大江戸線「六本木」駅(赤坂9丁目方面出口正面よりB2F直結) 【URL】https://thecovernippon.jp/ facebook :https://www.facebook.com/THECOVERNIPPON?sk=wall instagram:https://www.instagram.com/thecovernippon/
12.箸長(はしちょう)
職人が手作りした箸を若狭・津軽・輪島など全国各地から取りそろえているショップ。場所柄外国人観光客も多く訪れています。お箸と合わせて使う、箸置きや小皿など食器類も多く扱っています。自分用にはもちろん、ギフトにもピッタリな商品が見つかりそうです!

【店名】箸長(ハシチョウ) 【住所】東京都港区赤坂9丁目7番4号D-0306 東京ミッドタウン3F 【電話番号】03-5413-0392 【営業時間】11:00〜21:00 【定休日】無休 【アクセス】都営大江戸線「六本木」駅(赤坂9丁目方面出口正面よりB2F直結) 【URL】https://hashicho.com/ facebook: https://www.facebook.com/%E5%85%AD%E6%9C%AC%E6%9C%A8-%E7%AE%B8%E9%95%B7-472110119635778/ instagram:https://www.instagram.com/roppongihashicho/
13.中川政七商店街(なかがわまさひちしょうてんがい)
東京ミッドタウン地下街の中央通路の奥に位置するショップ。品数は多くはありませんが、衣類、食料、雑貨まで幅広い品ぞろえ。外国人の方のお土産になりそうな日本らしい商品が中心です。食器類では富士山グラスなどが販売されています。

出典:公式HP
【店名】中川政七商店街(なかがわまさひちしょうてんがい) 【住所】東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン Galleria B1F 【電話番号】03-6804-1310 【営業時間】11:00~21:00 【定休日】無休 【アクセス】都営大江戸線「六本木」駅(赤坂9丁目方面出口正面よりB2F直結) 【URL】https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/default.aspx facebook:https://www.facebook.com/nakagawa.masashichi instagram:https://www.instagram.com/nakagawamasa7/ twitter:https://twitter.com/nakagawamasa7
14.無印良品
無印良品の東京ミッドタウン店は、生活雑貨から食料品、衣類、オーダー家具まで充実の品ぞろえ。食器類はシンプルな白磁のものから、ガラス、木製の商品まで実用的なものがそろっています。飽きずに使える良質なうつわは、ふだんの食卓の定番におすすめです!


シンプルな白磁のお皿やウッドプレートは、どんな料理にも使えますね!
【店名】無印良品 【住所】東京都港区赤坂9-7―3 東京ミッドタウン E―B101 【電話番号】03-5413-3771 【営業時間】11:00~21:00 【定休日】無休 【アクセス】都営大江戸線「六本木」駅(赤坂9丁目方面出口正面よりB2F直結) 【URL】https://www.muji.net/store/ facebook:https://www.facebook.com/muji.jp instagram:https://www.instagram.com/muji_global/ twitter:https://twitter.com/muji_net
15.スーベニアフロムトーキョー

「スーベニアフロムトーキョー」は、新国立美術館地下1階にあるミュージアムショップ。漫画からアートブック、工芸品から若手デザイナーの作品まで、知名度やジャンルにとらわれることのない独自の品ぞろえが魅力です。食器では、石田誠さん、岩崎龍二さんなどの作家ものの他、アマブロなどの豆皿など、伝統的でありながら現代のライフスタイルにアレンジた商品までそろっています。
店頭では、季節ごとにテーマを決めた催事を行っているので、何度も訪れたくなります。週末は20時までオープンしているので、仕事帰りに寄るのもいいですね!
【店名】スーベニアフロムトーキョー 【住所】東京都港区六本木7-22-2 【電話番号】03-6812-9933 【営業時間】10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで) 【定休日】火曜日(祝日または休日に当たる場合は開館し、翌日休館) 【アクセス】 都営大江戸線・東京メトロ「六本木」駅7出口から徒歩約4分 東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 ・6番出口より直結 【URL】https://www.souvenirfromtokyo.jp/ facebook:https://www.facebook.com/souvenirfromtokyo twitter:https://twitter.com/s_f_t
16.とらや

雑貨店ではないのですが、和菓子の老舗「とらや」の東京ミッドタウン店ではうつわの取り扱いがあります。江戸時代から伝わる、菓子見本帳の絵図をモチーフにした豆皿のセットなど多くはありませんが、ここならではの品物が販売されています。

また、店頭では食に関連した企画展示が随時開催されています。うつわ関連の展示も多く、貴重な資料や解説もありミニ美術館のよう。和菓子を買う際にチェックしてみてはいかがでしょう。カフェが併設されているので、休憩にもおすすめです。
【店名】とらや 【住所】東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア地下1階 【電話番号】03-5413-3541 【営業時間】11:00〜21:00 【定休日】無休 【アクセス】都営大江戸線「六本木」駅(赤坂9丁目方面出口正面よりB2F直結) 【URL】https://www.toraya-group.co.jp/ instagram:https://www.instagram.com/toraya.wagashi/?hl=ja
六本木では、和食器から洋食器、作家物まで様々なうつわが手に入ります。
どのお店も比較的駅近くに集中しているので、お買い物しやすいのが嬉しいですね。
高級なイメージがある六本木ですが、インテリアショップなどではリーズナブルでセンスのいいうつわがたくさんあります。ぜひ足を運んでくださいね!
[取材・編集:テーブルライフ編集部]

【注目】テーブルライフストアがOPEN! ーここにしかない稀少なモダン食器の専門ショップです
もっと食器の記事を読みたい人へ!「テーブルライフコラム」のメニューはこちら
【関連記事】