-
【職人図鑑×テーブルライフメディア】冬の日本酒を楽しもう!利き酒器&利き酒パーティー
伝統工芸の魅力を現代に伝える「職人圖鑑」と、ライフスタイルを彩る「テーブルライフメディア」のコラボによる『利き酒器&利き酒パーティー』のご案内です。全国のつくり手が一つ一つ丁寧に作り上げたおちょこに、この季節にぴったりの日本酒を注いで、… -
【フラッグス潜入レポ】福珠窯・福田雄介さんインタビュー
フラッグス・福珠窯 福田雄介さんインタビュー 伝統とモダンを追求し続ける有田焼窯元集団の「フラッグス」。こちらの特集記事で結成秘話から今後の活動についてレポートさせて頂きましたが、今回は福珠窯(ふくじゅがま)福田雄介さんにフラッグスの活動… -
オールシーズン使える!ガラス食器ブランド10選
オールシーズン使える!ガラス食器ブランド10選 ガラスの食器というと、夏にそうめんやデザートに使うイメージがありますが、他の食器との相性がよく、どんな料理にも合わせやすいので、季節を問わず使えます。今回は、ガラス食器の中でも人気ブ… -
【PR】ガンダム「シャア専用ズゴック」の頭部が土鍋になって登場! 具材次第でアニメの世界観を再現できる!?11/30に予約開始
ガンダム「シャア専用ズゴック」の頭部が土鍋になって登場! 具材次第でアニメの世界観を再現できる!?11/30に予約開始 2021.11.30 株式会社BANDAI SPIRITS ネット戦略室 バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( http://p-ba… -
【潜入レポ】スタジオエム(studio m’)が富ヶ谷に東京新店舗オープン!
【潜入レポ】愛知県瀬戸市の食器ブランド「スタジオエム(studio m’)」のマルミツポテリが渋谷区富ヶ谷に新店舗「MEALS ARE DELIGHTFUL」をオープン! 2月9日、今話題の食器ブランド「スタジオエム(studio m’)」のマルミツポテリが運営するNEWショップ… -
テーブルにあるだけでおしゃれ! モダンな急須&湯呑10選
【毎日のリラックスタイムに! モダンな湯呑と急須で癒されよう】 温かい飲み物が美味しくなる冬。仕事や家事の合間にほっと一息つく「お茶の時間」は至福の時! そんなブレイクタイムのお供にモダンな急須・湯呑を選んでみませんか。 毎日のくつろぎタ… -
「益子陶器市」への交通手段は? 行く前に必ずチェックしたいアクセスとお得情報!
「益子陶器市」への交通手段は? 行く前に必ずチェックしたいアクセスとお得情報! いよいよGWの陶器市の季節到来!関東最大級の「益子陶器市」は4月27日(土)から5月6日(月)の10日間、栃木県益子町の特設会場にて開催されます! 注目記事:【速報:先乗りチ… -
[PR]オーストリアのワイングラスの名門『リーデル』が、 銀座店限定商品に箔一の金箔加工を採用
オーストリアのワイングラスの名門『リーデル』が、 銀座店限定商品に箔一の金箔加工を採用 株式会社箔一 株式会社箔一(本社:石川県金沢市、代表取締役社長:浅野 達也)では、オーストリアのワイングラスカンパニー「リーデル」を展開するRSN Japan株式会… -
東京の中心で、小石原焼に出逢えるお店6選~銀座・日比谷・丸の内~
進化し続ける「銀座」から「日比谷」エリアで、小石原焼と出逢えるひと味違うお店たち 「銀座」という街は、今、東京オリンピックに向けてさらにピッチを上げ美しく進化しています。街の街灯もデザイン性溢れるもので統一され、世界の東京を感じる場所… -
秋の陶器市(陶器まつり) 全国らくらく行き方&スケジュールまとめ 【2018年11月編②】
秋のレジャーにおすすめ! テーブルライフ注目の陶器市&クラフトフェアまとめ【2018年11月編②】 GW(ゴールデンウィーク)に集中する全国各地の「春の陶器市(陶器まつり)」に比べるとゆったりと回れるのが秋の陶器イベントの魅力です。その土地ならで… -
[PR]日本茶や日本酒とともに楽しむバレンタイン。メイド イン ジャパンの“心”を込めて伝統工芸シリーズVol.6 「Wa-Gokoro~和心~」唐津焼のカップに5種のチョコレートを添えて。限定10個で販売
日本茶や日本酒とともに楽しむバレンタイン。メイド イン ジャパンの“心”を込めて伝統工芸シリーズVol.6 「Wa-Gokoro~和心~」唐津焼のカップに5種のチョコレートを添えて。限定10個で販売 ※写真はイメージです 詳細はこちら https://www.tokyuhotels.c… -
[PR]【湘南T-SITE】合羽橋道具街の料理道具や最新家電、木製カトラリーや鉄鍋などが集まる、”第二回 湘南料理道具市” 1月26日(土)、27日(日)に開催決定!
【湘南T-SITE】合羽橋道具街の料理道具や最新家電、木製カトラリーや鉄鍋などが集まる、”第二回 湘南料理道具市” 1月26日(土)、27日(日)に開催決定! 【実際に見て使って、食べてみて、ネットでは体験できない道具の魅力を感じてください。】 詳細リンク… -
【PR】人気の国産食器ブランド「andC TOKYO」から 『料理を“一流ホテル映えさせる”食器』の 型からデザイン・制作をスタート!
人気の国産食器ブランド「andC TOKYO」から 『料理を“一流ホテル映えさせる”食器』の 型からデザイン・制作をスタート! リモートワークの息詰まりから解放! 2021.01.19 Cloe株式会社 洋食器ブランドでありながら、中国や日本古来から伝わる伝統的文様を… -
【京焼・清水焼特集】美術家・小川宣之さんインタビュー
【京焼・水焼特集】美術家・小川宣之さんインタビュー こんにちは、テーブルライフプランナーのNAYUMIです。 今注目の京都の美術家・小川宣之さんのアトリエ&工房に潜入、直接ご本人にインタビューを行って参りました! 【関連記事】 テーブルコーディネ… -
毎日使うからこだわって選びたい おしゃれなご飯茶碗20選 ~ 茶碗の選び方からおすすめの商品まで
【シンプルなものからアニマル柄まで おすすめの茶碗20選~ いつものご飯をもっと楽しく! おしゃれなご飯茶碗を手に入れよう 】 毎日使うご飯茶碗。なんとなく色や価格で選んでいませんか? ご飯茶碗の種類は多く、全国の産地でさまざまな素… -
ひな祭りにおすすめのうつわ15選 ~ おうちで春を楽しむ華やかなうつわ
暦の上では春とはいえ、まだまだ肌寒さを感じます。 今回は、おうちでひな祭りを楽しむのにおすすめのうつわを紹介します。 家にいながら春を感じ、和食にもあう華やかな うつわばかりです。 女子会やバースデーパーティーなどにも使えるものもあるの… -
【PR】ゆらゆらゆらゆら。シンプルで食器棚にマッチするミッフィのゆらゆらグラスシリーズが登場。
ゆらゆらゆらゆら。シンプルで食器棚にマッチするミッフィのゆらゆらグラスシリーズが登場。 トーキョーキャラクターニュース!パーフェクトワールドから。 2020.08.14 パーフェクト・ワールド株式会社 こんにちは!パーフェクトワールドトーキョーです♫ … -
1枚あるだけでコーディネートに差がつく、和食器の大皿特集10選。
パーティーで使いたい、和食器の大皿特集 【持ってるとテーブルに差がつく!】 これから年末にかけて、自宅パーティーなどが多くなる季節になりました。パーティーや親戚家族で集まった時、大皿にお料理が盛られ 食卓に並べられた時はとてもドキドキします… -
【フラッグス・窯元潜入レポ】有田焼・文翔窯 森田文一郎さんインタビュー
【フラッグス・窯元潜入レポ】有田焼・文翔窯 森田文一郎さんインタビュー 有田焼創業400年事業がきっかけで集まった7人の窯元当主たち「フラッグス」。テーブルライフが独占インタビューさせていただいた個々の窯元や作品についてもっと詳しくご紹介して… -
【PR】日本酒カクテルで楽しむハロウィンの新しい過ごし方!ぽんしゅグリアにハロウィンバージョン登場で期間限定の特別キャンペーン!
日本酒カクテルで楽しむハロウィンの新しい過ごし方!ぽんしゅグリアにハロウィンバージョン登場で期間限定の特別キャンペーン! 日本酒カクテルの素「ぽんしゅグリア」に、期間限定の『ハロウィンバージョン』2種類が登場。おうちハロウィンを盛り上げる… -
【PR】有田焼で作られた、おうちでサウナが楽しめるサウナストーンが クラウドファンディング開始後、約6時間で目標達成!
有田焼で作られた、おうちでサウナが楽しめるサウナストーンが クラウドファンディング開始後、約6時間で目標達成! 【佐賀の県木「楠」を使った「ロウリュ アロマオイル」4種も発売】 2020.10.26 株式会社プレイヤーズ 株式会社プレイヤーズ(本社:福岡市… -
【PR】11月7日(土)より「ガラスのお正月展2021」を開催いたします。
11月7日(土)より「ガラスのお正月展2021」を開催いたします。 「海とガラスと庭園のミュージアム」藤田喬平ガラス美術館では、 11月7日(土)より【ガラスのお正月展2021】を開催いたします。 2020.11.10 株式会社一の坊 十二支のはじめ・子年に、「新し… -
[PR]お正月の団欒で“チキンラーメン”をもっと美味しく! 「究極のラーメン鉢」でラーメンを極める Love chickenramen World
お正月の団欒で“チキンラーメン”をもっと美味しく! 「究極のラーメン鉢」でラーメンを極める Love chickenramen World 2019年1月2日(水)~15日(火)/ 阪急うめだ本店 7階 コトコトステージ71 お正月、家族団欒の時間を、今注目の日清「チキン… -
【有田焼窯元特集 3】 惣次郎窯 大串真司さんインタビュー
テーブルウェアフェスティバルまであと2週間強。東京ドームで出会える窯元をテーブルライフでは事前に取材しました!テーブルウェアフェスティバルに訪れる方は必見です! 【関連記事】 【有田焼窯元特集1】アリタポーセリンラボ 松本哲さんインタビュー …