お気に入りのうつわを自宅で選ぶ! 信楽焼の通販サイト17選

自宅で手ぶらでお買い物できて便利! 信楽焼の通販サイト17選

今回は、信楽焼が購入できる通販ショップを紹介します。信楽焼の品そろえは豊富! うつわ以外にもタヌキの置物など、オブジェや植木鉢などインテリア雑貨も充実しています。現地に行きたいけどなかなか難しい、雑誌でみつけたあのうつわが気になる…そんな方には、通販ショップがおすすめです。うつわ選びの参考にお読みくださいね!

こんな記事もおすすめ!信楽焼関連記事】 
・信楽焼について通販で買える信楽焼 伝統的な信楽焼作りをする男性作家 信楽焼陶芸体験 信楽焼が買える東京のお店10選信楽に行ったら寄ってみたい! 信楽焼のお店8選実際に使えるのがうれしい! 信楽焼で食事ができるカフェ7選ほっこりと癒されるうつわ~ 信楽焼の女性作家8選持つとほっこりと癒される ~ 信楽焼のマグカップ10選 食卓のアクセントになる素敵なうつわ ~ 信楽焼のお皿8選 シンプルだから毎日使える! 信楽焼の茶碗8選手になじむモダンなうつわ ~ 信楽焼の湯呑・急須7選ご存知ですか? 意外と知らない 信楽焼のタヌキの秘密

1.岡田陶工房(おかだとうこうぼう)/岡田勲(おかだ いさお)

信楽焼でも独創的なデザインで色鮮やかな釉薬から、温かみのある釉薬を使った色とりどりの器を作陶されている「岡田陶工房」。工房を開いた岡田勲さんは、京都府出身。大学を卒業後、伝統工芸の専門学校へ。陶芸の基礎を学んだ後、信楽焼の陶器メーカーで製造に携わりながら、独学で陶芸の腕を磨く。2017年に独立し、陶芸家として日用雑器を中心に作品作りを続けています。

作品はパズルのピースをイメージした箸置きや、ネジなどを使った模様など様々なデザインが揃っています。岡田陶房さんの人気シリーズです!

ジグソーパズルシリーズの他にも色々なデザインが揃っています!特に豆皿は色違いでデザインも違いますが、同じ作家さんが作陶されているので合わせると見事にマッチしてくれます。今もまだまだ豆皿人気は続いています!

取扱ショップ:http://tablelife.ocnk.net/
facebook:https://www.facebook.com/OKADA.ISAO

 

2.yurutari/山田 晃一郎(やまだ こういちろう)

日々の落ち着きとくつろぎ、満足を目指しているyurutari の山田 晃一郎さんの作品です。毎日の充填である食卓を、深く味わうための器としてYシリーズとWシリーズを展開しています。山田さんの作品はジャンルを選ばない万能性が便利な作品ばかりです。

こちらのお箸を刺して添えることのできるφ20cm程の平鉢。モダンながらも信楽焼の土感を残している仕上がりです。

箸を刺すことで持ち運びも便利。しかしおもてなしにも使用できる色合いです。

取扱ショップ:http://tablelife.ocnk.net/
HP:http://utsuwayurutari.wixsite.com/online-photos-jp/portraits

3.乙鷲堂/藤原 孝親 (ふじわら たかちか)

カッコよくモダンなデザインが多い乙鷲堂の藤原 孝親さんの作品です。藤原さんは信楽に生まれ、信楽高校セラミック科を卒業。信楽窯業試験場で学ばれました。器だけでなくカッコよくユニークで今までに見たことのないデザインの狸も数多く作陶されています。

日本だけにとどまらずフランスの展示会へ参加したりと、新たしい信楽焼として注目されている作家さんの1人です。

こちらのモダンなタンブラー、黒でもシンプルですが存在感ある美しい黒です。他にも白と赤もあります。

こちらはお茶碗です。色鮮やかな赤が新鮮で食卓に映えます。温かみのある色合いながらかっこいい部分も残し存在感あるお茶碗。プレゼントにすると喜ばれること間違いなしです!他に黒と白もあります。

取扱ショップ:http://tablelife.ocnk.net/
紹介ページ:乙鷲堂facebookinstagram

4. lilo(リロ)

liloは2021年2月にオンラインストアをオープンしたばかりの信楽発の陶器ブランドです。liloが取り扱う陶磁器製のダッチオーブン(お鍋)は、スタイリッシュでモダンなデザインが食卓に彩りを与えてくれます。また、liloダッチオーブンは特殊な耐熱陶土でできており、食材の芯から火を通すことができる為、食材が煮崩れず素材本来の味を引き立たしてくれます。蓋も直火にかけることができ、グリル用の陶板として活用できることもこのお鍋の特徴です。

取り扱いショップ https://li-lo.jp/

5.KIKOF(キコフ)

KIKOFは、KIGIと琵琶湖周辺の職人達が集まってできた組織・ マザーレイクプロダクツが共同で立ち上げたプロダクトブランドです。薄くて軽く、直線的なモダンなデザインが特徴。信楽焼の土を育む琵琶湖の湖面をイメージしたパステルカラーが目をひきます。

図7画像引用:OUR FAVORITE SHOP公式HP

カップに刻まれた「670.25」という数字は琵琶湖の表面積を表しています。花瓶はインパクトのあるデザインでオブジェのよう。花を生けなくても素敵ですね。

引用画像:公式オンラインショップ

写真のカップは琵琶湖の北方に浮かぶ小さな島「竹生島」をイメージしたカラーです。
30ピース限定での販売となり、裏面にエディションナンバーが入ります。通販では、ボウルや八角形のプレート、花器なども販売されています。

URL:http://kikof.jp/online/

6.マルイチ奥田陶器(まるいちおくだとうき)

new_図11画像引用:公式オンラインショップ

滋賀県甲賀市の信楽駅前に店舗を構える(株)マルイチ奥田陶器は、日々の生活の中で使いやすく親しみやすい焼き物を数多く作られている信楽焼の窯元です。

★実店舗については、こちらの記事で紹介しています。

 

図12画像引用:公式オンラインショップ

こちらのコーヒーカップは吸い込まれるような青の釉が美しく、しずくのグラデーションも味わい深いですね。

コーヒーカップ、ビールタンブラー、茶・飯碗、小皿、大皿、急須、茶器、焼酎サーバーといった食器類、信楽焼たぬき・ふくろう・猫、香炉、手洗い鉢、花器、睡蓮鉢、水槽・水鉢、植木鉢、傘立てや電動のつくばいなど幅広いアイテムを取り揃えています。文字を入れて結婚祝い・新築祝いや還暦祝いなどのお祝いの品の買い物にもぴったりですね。

URL:https://www.yakimono.co.jp/

7.bunpuku(ぶんぷく)

引用画像:公式オンラインショップ 峰陶房

信楽焼専門のオンラインショップ。食器からたぬきの置物、焼酎サーバーまでラインナップが豊富! 比較的モダンなデザインのものが多く、幅広い年代に好まれそうなものばかり。最近は、節電効果のある湯たんぽの人気があるそう。

午前中までに注文すれば、即日発送してくれるサービスもあります。急なギフトにも対応できて便利ですね! 詳しくはこちら

また、このショップは引出物の取り扱い実績が豊富。専門のアドバイサーさんもいて、会場の持ち込み手数料も負担してくれるなどサービスが充実しています。

URL:http://bunpuku-shop.com/

8.陶器堂(とうきどう)

引用画像:公式オンラインショップ

名古屋に本社のあるミッドジャパンが運営する陶器専門の通販サイト。信楽焼では、食器以外にも傘立や置物などインテリア関連商品も多数販売。伝統的な商品から、写真のようにモダンな商品まで様々なテイストの商品がそろっています。また、お茶碗の種類は豊富で特集コーナーもあります。

信楽焼以外にも全国の焼物産地の商品を扱っています。いろいろなうつわを見て選びたい、産地の特徴を知りたい方には参考になりますよ!

URL:https://www.toukidou.com/

 

9.紫香楽焼GIFT(しがらきやきぎふと)

引用画像:公式オンラインショップ

信楽焼に特化したギフト専門店。結婚祝などにふさわしい商品がそろっています。なかでも「魔法の信楽シリーズ」のボトルやご飯容器は人気商品! ラジウム鉱石を釉薬に使用しているため、水やご飯の味が美味しくなるそうです。

引用画像:公式オンラインショップ

また、ユニークなのが京風呂敷で包むラッピング。9種類の柄から選ぶことができます。個性的なギフトを探している方、外国の方へのお土産にピッタリですね! 引出物専用のサービスもあるので、気になる方はチェックしてみましょう。

URL:http://shigaraki-gift.com/

10.おいしい信楽

引用画像:公式オンラインショップ

信楽焼窯元のオンラインショップ。土鍋や植木鉢などの商品が充実しています。写真の「かまど名人プレミアム」は、直火でふっくらとしたご飯が炊けるすぐれもの。

また、根菜などの固いものも芯まで均一に火が通るため、カレー、肉じゃがなどの煮込み料理も美味しくできます! 1200度の高温焼成処理をしているため安全。レンジやオーブンにも使えます。デザインがシンプルなので、卓上に置いたままでもインテリアになじみます。

引用画像:公式オンラインショップ

そのほか、とみますしょうこさんが手がける、ねこやマトリョーシカなどの置物も販売しています。愛嬌のあるユニークな置物は、インテリアにもぴったり。ここでしかない品物が見つかりますよ!

URL:https://shigaraki.love/

11.明山窯(めいざんがま)

引用画像:公式オンラインショップ

江戸時代創業の窯元のオンラインショップ。カフェの記事で紹介した、「Ogama」を運営している会社でもあります。現在では、他のブランドとコラボレーションするなど、時代にあった商品を作っています。

オンラインショップでは、どんなシーンでも使える「TEIBAN」食器など、使いやすいオリジナル商品を取り扱っています。また、結婚祝、還暦祝などシーン別で検索することもできるので、ギフト探しにもおすすめです!

引用画像:公式オンラインショップ

URL:https://www.meizan.co.jp/

12.丸十製陶(まるじゅうせいとう)

引用画像:公式オンラインショップ

1937年創業の丸十製陶。オンラインショップでは、生活提案型のオリジナルブランド「CONTENTS」の商品を取り扱っています。伝統的な技術を継承しつつ、今の生活になじむうつわは、どれも使いやすそうなものばかり。

信楽にはショールームを兼ねたショップもあります。実物を見てあとから通販で買い足してもいいですね!

URL:https://www.010gama.co.jp/

 

13.カネフサ製陶

引用画像:公式オンラインショップ

写真は花シリーズのココット。1人分の鍋です。お花型のふたが可愛いですね!

カネフサ製陶は「土鍋を中心とする耐熱製品」の窯元。昭和30年頃から伝統ある「耐熱土鍋」の生産を開始、昭和50年頃から「超耐熱土鍋」の生産に移行しました。

現在では、ごはん鍋のほか、様々な料理に対応できる多機能鍋・IH対応鍋など色々な商品を展開しています。蒸し皿ついている土鍋や、傷がつきにくい仕様のものなど、実用性も抜群! 鍋が恋しくなる冬に備えてそろえたくなりますね!

また、キッチンや食卓に出したままでも違和感のないデザインも素敵です。ホームページではレシピも公開しています。

URL:https://www.donabe.com/

14.丸伊製陶(まるいせいとう)

引用画像:公式オンラインショップ

丸伊製陶は大正14年創業。創業当初は火鉢、戦時中は郵便ポストを製作していた歴史ある窯元です。業界に先駆けて、いち早く植木鉢などエクステリア商品の生産を行いました。

オンラインショップでは、オリジナルブランドの「へちもん」の商品中心に食器から傘立、花器などのインテリア商品まで幅広く取り扱っています。また、名前やロゴを入れるなどのオーダーメイド商品にも対応しています。

ちなみに写真の旨泡(うまあわ)ビアカップシリーズは、信楽特有の粗く、多孔質な土をビールが美味しく飲めるように絶妙に配合。ビールにこだわる大人のためのうつわです。デザインも豊富なのでギフトにもいいですね!

URL :https://www.rakuten.co.jp/hechimon-shop/ (楽天)https://store.shopping.yahoo.co.jp/hechimon-shop/ (Yahoo)

 

15.雲井窯(くもいがま)

引用画像:公式オンラインショップ

1756年京都伏見で創業した雲井窯。戦後、信楽に移り、業務用に特化した土鍋づくりをしています。現在は九代目の中川一辺陶さんが襲名。電磁調理専用土鍋やセラミックコーティングの技法を完成しました。辻調理師専門学校の外来講師を務めるなど、土鍋の普及に取り組んでいます。

オンラインショップでは、ご飯鍋と土鍋を販売しています。ただし、受注生産のため完成まで1ヶ月半から3ヶ月かかるそうです。

日本で初めて、土鍋だけの個展を開催した窯元ならではの商品は待つ価値あり。一生モノのうつわが欲しい方はチェックしてみてはいかがでしょう。

写真の土鍋は、持ち手が木の葉を折り曲げた形状になっています。そうする事で、指一本で持つことができます。デザイン性だけでなく、実用性にも優れた商品。付属の「すのこ」で蒸し料理も楽しめますよ。

URL:https://www.kumoigama.co.jp/shop/

16.中村陶器

引用画像:公式オンラインショップ

昭和8年創業の中村陶器。創業当初は鉄道の枕木敷設に関わっていましたが、のちに陶器店を設立。オンラインショップでは、食器のほか、たぬきの置物やガーデン用の家具などの大型商品まで幅広く販売。実用的でシンプルなものから個性的なデザインのものまでいろいろなテイストのものがそろいます。

ホームページには店長さんのブログがあり、信楽焼について分かりやすくまとまっています!

URL:https://www.nakamura-touki.jp/#shop (通販ページ)

 

17.宗陶苑(そうとうえん)

(株)宗陶苑は「登り窯」という、山の斜面を利用して連続した細長い窯で余熱を利用しながら焚き上げていく伝統的な窯を持ち、登り窯として日本最大級の大きな窯を利用している信楽焼窯元です。

図21画像引用:公式オンラインショップ

伝統的な信楽焼の土や火色のぬくもりをストレートに伝えるカップから、まるでアンティークのような小皿・大皿まで製作されており、普段使いにも贈り物としても嬉しいうつわが並んでいます。画像は直径25.5cmの普段使いにもちょうどいいサイズの皿です。

図22画像引用:公式オンラインショップ

深みがある白の色のうつわは、家族で色違いの茶碗を使ったり、ペアで同色のカップを使うのも楽しみになりそうです。
URL:http://www.shigarakiyaki.co.jp/shin-len/index.html

こんな記事もおすすめ!
【うつわの通販ショップ特集】自宅でじっくりお買い物~モダンな食器が見つかる通販ショップ8選1点物のうつわを探すなら、おさえておきたい! 和食器の作家通販ショップ8選品ぞろえもセンスも抜群! おすすめの和食器通販ショップ10選自宅で気軽にお買い物 有田焼のアウトレット品が買える通販ショップ7選

いかがでしたか? 信楽焼はお鍋など、厚みがありサイズが大きなものも多いのが特徴。また、家にいながらにして、複数のショップを比較できる通販はとっても便利! 手ぶらでかしこく、お気に入りのうつわを手に入れてみませんか。

 

Chiaki(粟村千晶)

テーブルウェアスタイリスト&整理収納アドバイザー
一般社団法人テーブルウェアスタイリスト連合会認定プロフェッショナルテーブルウェアスタイリスト・食空間コーディネーター3級・整理収納アドバイザー1級。
このコラムでは、テーブルコーディネートの専門知識や現場でのコーディネート経験をいいかして、おすすめのうつわ紹介から食器収納のアイデアまで幅広い情報を発信していきます。

Instagram:awamurac
Blog:https://tablestyling.amebaownd.com/