-
吉祥寺の雑貨屋さん20選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
【雑貨屋さんの激戦区・吉祥寺はうつわ好きの天国!!】 吉祥寺は雑貨屋さんの激戦区です。ファッション雑貨からインテリア雑貨まで、様々なテイストのお店がひしめいています。その多くの雑貨屋さんが、大なり小なり食器を扱っていて、全部をのぞいて回る… -
おしゃれな飛び鉋の世界!小石原焼を使おう♪
【おしゃれな飛び鉋の世界!小石原焼を使おう♪】 こんにちは。暖かくなってきましたね!春らしいデザインの服を着て心おどる、Table life編集部・小石原焼専属担当のヤミーです。 今回は、世の中の数ある模様の中でも、「小石原焼(こいしわらやき)」の伝… -
信楽に行ったら寄ってみたい 信楽焼が買えるお店10選
【朝ドラで注目の信楽! 現地に行ってうつわ探しを楽しもう】 今回は、信楽焼の産地「信楽」にある、食器店を紹介します。信楽は、2019年のNHK朝の連続ドラマ「スカーレット」で認知度がアップした、注目のやきもの産地です。 信楽では陶芸体験ができる施… -
うつわ好きなら行ってみたい! 益子焼で食事ができるカフェ11選
【益子に行ったらはずせない、ステキうつわで味わうカフェめぐり!】 益子焼で有名な栃木県益子市は、カフェ激戦区として知られており、カフェ目当てで訪れる方もいるほど。地元の食材を使った料理にこだわるカフェ、自然あふれるロケーションの癒しのカフ…
What’s New
-
【スティグ・リンドベリ展レポート】テーブルウェアからテキスタイルまで、さまざまな作品に出会えました!
先日、日本橋高島屋で開催中の「スティグ・リンドベリ展」に行ってきました! リンドベリというと、グスタフスベリのデザイナーとして、葉っぱをモチーフにした「ベルサ」や花のデザインがかわいい「アスター」などで知られています。 この展覧会では、リ… -
「人形町せともの市」に行ってきました!真夏の都心の陶器市の魅力をレポート
こんにちは!テーブルライフ編集部スタッフです。 今回は、毎年8月に開催される、江戸の風情残る人形町の一大イベント『人形町せともの市』のレポートをお届けします。この記事では、せともの市の基本情報から、実際に足を運んで分かった魅力を紹介します… -
おすすめの食器セット18選 ~ 家族用やプレゼントに使えます
【プレゼントやうつわをそろえたい人におすすめしたい! 食器セット18選】 今回紹介するのは、セットで販売している食器。お茶碗や酒器はペアで、プレートやボウルは3個以上からまとめて購入できます。結婚祝いや誕生日、お世話になった方へのお礼に器の… -
涼しさは見た目から 夏におすすめの青い食器15選 ~ テーブルを涼しく演出するさわやかなうつわ
【夏の食卓に使いたい青い食器15選 ~ 食材が映える青い食器は夏にぴったり!】 連日の猛暑続きで家に帰るとぐったりしていませんか。帰宅したら、さっぱりしたものを食べたくなるのがこの季節。こんな時には、青い食器を使って見た目から涼しさを感じて… -
夏におすすめのうつわ10選 ~ 暑い夏を乗り切る麺料理やデザートにぴったりなうつわ
夏のうつわ10選 ~ 暑い季節をいろどるさわやかなうつわ 今回は、夏におすすめのうつわを特集。見た目が涼しげなガラスのうつわ、そうめんやアイスなど夏のメニューに合うものを中心にピックアップしています。 また、ブルーのうつわや、やちむんなど、夏… -
吉祥寺の雑貨屋さん20選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
【雑貨屋さんの激戦区・吉祥寺はうつわ好きの天国!!】 吉祥寺は雑貨屋さんの激戦区です。ファッション雑貨からインテリア雑貨まで、様々なテイストのお店がひしめいています。その多くの雑貨屋さんが、大なり小なり食器を扱っていて、全部をのぞいて回る… -
新宿の雑貨屋15選~定番からハイブランドの食器まで出会える「新宿うつわ散歩」
【新宿の雑貨店15選~定番からハイブランドの食器まで出会える「新宿うつわ散歩」】 新宿にはデパートや複合商業施設が多く、食器を取り扱うショップが豊富です。デパートの食器売場で扱われている国内外の高級食器のほか、インテリアショップやファッショ… -
【6月開催】心ときめく色合わせを発見!水引しおり作りと、読書を彩るマグカップたち
読み込んでいます… -
父の日におすすめのうつわ20選 ~ お父さんの好みに合ったこだわりのうつわを贈ろう
父の日には食器を贈ろう!毎日の食事時間が充実する上質なうつわ20選 今回紹介するのは、父の日のプレゼントにおすすめのうつわ。プレゼント選びのポイントは、好きなもの、趣味などに合ったモノを選ぶこと。ふだんの会話や行動から好きな食べ物や飲み物、… -
ピンクのうつわ14選~お花見やホームパーティーに使えるからおすすめ
【ピンクのうつわ14選~春以外にも使える大人かわいいうつわを紹介】 おうち時間が定着しつつある今。自宅でお花見などイベントを楽しむ方も多いのではないでしょうか。 今回は春のテーブルにふさわしい「ピンクのうつわ」を特集します。ピンクのうつわは…
Ranking
-
信楽に行ったら寄ってみたい 信楽焼が買えるお店10選
【朝ドラで注目の信楽! 現地に行ってうつわ探しを楽しもう】 今回は、信楽焼の産地「信楽」にある、食器店を紹介します。信楽は、2019年のNHK朝の連続ドラマ「スカーレット」で認知度がアップした、注目のやきもの産地です。 信楽では陶芸体験ができる施… -
新宿の雑貨屋15選~定番からハイブランドの食器まで出会える「新宿うつわ散歩」
【新宿の雑貨店15選~定番からハイブランドの食器まで出会える「新宿うつわ散歩」】 新宿にはデパートや複合商業施設が多く、食器を取り扱うショップが豊富です。デパートの食器売場で扱われている国内外の高級食器のほか、インテリアショップやファッショ… -
うつわが買える京都の雑貨店17選 歴史ある京都をめぐる「うつわ散歩」
【京都での雑貨屋さんでおしゃれなうつわを探す「うつわ散歩」 京都のステキな雑貨16選】 ステキな食器をあつかう雑貨屋さんを巡る「うつわ散歩」、今回は京都です。 1年を通して人気の観光エリア「京都」。外人だけでなく日本人も憧れる観光スポットは… -
吉祥寺の雑貨屋さん20選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
【雑貨屋さんの激戦区・吉祥寺はうつわ好きの天国!!】 吉祥寺は雑貨屋さんの激戦区です。ファッション雑貨からインテリア雑貨まで、様々なテイストのお店がひしめいています。その多くの雑貨屋さんが、大なり小なり食器を扱っていて、全部をのぞいて回る… -
和食器を探すなら!かっぱ橋道具街のお店11選 うつわ好きなら1度は行くべき
【和食器を探すなら!かっぱ橋道具街のお店11選 うつわ好きなら1度は行くべき】 飲食関連の専門店が約170店舗軒を連ねる「かっぱ橋道具街」。 もちろん食器類も充実しており、プロ向けから家庭用まで幅広くそろっています。ただ、あまりにも種類や数が多… -
池袋の雑貨屋16選~ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
リーズナブルから高級ブランドまで幅広く! 雑貨屋さん16選 ステキな雑貨やうつわを扱う街のショップをご紹介している「うつわ散歩」シリーズ。今回はどこよりも駅近でお買い物がしやすい街、池袋エリアを特集します! 【注目】テーブルライフストアがO… -
表参道・青山の雑貨店13選 ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
【表参道の雑貨屋さんを「うつわ散歩」】 食器屋さん、雑貨屋さんのメッカ、表参道・青山界隈。うつわ好きなら一日中、お店巡りで楽しめますね。でもあまりにも数が多いので、エリア別にめぐるのが「うつわ散歩」を楽しむコツです。東京メトロ表参道駅から… -
渋谷の雑貨店29選 ステキな食器と出会える 「うつわ散歩」
ステキな雑貨屋さん&うつわ屋さん29選 新しい渋谷をめぐる「うつわ散歩」 ステキな雑貨やうつわを扱う街のショップをご紹介している「うつわ散歩」シリーズ。今回は、流行はここから始まると言っても過言ではない、おしゃれタウン渋谷からお送りします!… -
鎌倉の雑貨屋さん14選 アンティークから民芸まで様々なうつわがそろう「鎌倉うつわ散歩」
個性的な品ぞろえが魅力! 歴史ある鎌倉でうつわ探しに出かけよう 鶴岡八幡宮など観光地として知られる鎌倉。お土産店や飲食店が充実しているだけでなく、雑貨屋さんも充実! しかもこだわりのあるお店が多いのが特徴です。アンティークからやちむんまで… -
捨てるなんてもったいない!意外と知らない食器のリサイクル方法5選
捨てるなんてもったいない!意外と知らない食器のリサイクル方法5選 セールで買ったものの使っていない、 一度も箱を開けていない引き出物の食器がある。使わない食器をただ捨ててしまうのはもったいない。そんな方に、不要になった食器をリサイクルする方…
Recommended Columns
-
クリスマスにおすすめ!パーティーに使えるおしゃれなうつわ17選を紹介
【レッド、ゴールド、グリーンなどのうつわでクリスマスの食事を楽しもう!】 今回は、レッドやシルバー、ゴールドなどクリスマスにぴったりなうつわを特集!また、アミューズカップやワイングラスなど、パーティに使いやすいものも紹介します。人と集まる… -
【潜入取材】東京蚤の市・2018年春 おしゃれかわいい宝島でうつわ探しに出かけよう!
掘り出し物がまっている! 「東京蚤の市」に潜入して、食器と雑貨を満喫してきました! 皆さんは「東京蚤の市」をご存知ですか? 2012年から毎年春と秋の年2回、東京の調布市・東京オーヴァル京王閣で開催されている、大人気のフリーマーケットです。今年… -
【名古屋地区オフ会レポート】青白磁のワイングラス〜山田晋一朗の器〜
山田晋一朗のワイングラスでいただく〜ビオワイン×チーズの会 in名古屋 2月24日(日曜)、少しずつ暖かくなってきた名古屋市内でテーブルライフ公式オフ会「山田晋一朗のワイングラスでいただく〜ビオワイン×チーズの会 in 名古屋」の会が開催されました。… -
【フラッグス・窯元潜入レポ】有田焼・親和伯父山窯 岩永真祐さんインタビュー
【フラッグス・窯元潜入レポ】有田焼・親和伯父山窯 岩永真祐さんインタビュー 有田焼創業400年事業がきっかけで集まった7人の窯元当主たち「フラッグス」。テーブルライフが独占インタビューさせていただいた個々の窯元や作品についてもっと詳しくご紹介… -
【潜入取材】うつわのセレクトショップ! diggin’ 代官山取材レポート
モダンな益子焼をはじめ、おしゃれなうつわがたくさん!洋服と同じように選んで欲しい雑貨店 *「diggin'(ディギン)代官山」は2019年12月29日に閉店いたしました。元オーナーの岡本隆史さんの新たな門出を願うとともに、この記事を見て足を運んでくださった… -
お気に入りのうつわを自宅で選ぶ! 信楽焼の通販サイト17選
【自宅で手ぶらでお買い物できて便利! 信楽焼の通販サイト17選】 今回は、信楽焼が購入できる通販ショップを紹介します。信楽焼の品そろえは豊富! うつわ以外にもタヌキの置物など、オブジェや植木鉢などインテリア雑貨も充実しています。現地に行きた… -
【有田焼窯元特集 3】 惣次郎窯 大串真司さんインタビュー
テーブルウェアフェスティバルまであと2週間強。東京ドームで出会える窯元をテーブルライフでは事前に取材しました!テーブルウェアフェスティバルに訪れる方は必見です! 【関連記事】 【有田焼窯元特集1】アリタポーセリンラボ 松本哲さんインタビュー … -
おうちバレンタインにおすすめのうつわ15選 お気に入りのチョコとうつわで楽しもう
【おうちバレンタインにおすすめのうつわ15選 ふだんのティータイムやおもてなしにも使えるうつわを紹介します!】 今回は、おうちバレンタインに使えるうつわを紹介します。 2月になると、デパートなどでチョコレートのイベントが数多く開催されますね。… -
ワンプレートにおすすめのうつわ8選 ~ 色々使えるから持っておきたい!
1枚あると便利! ワンプレートにおすすめのうつわ8選 今回紹介するのは、ワンプレートに向いているうつわです。ワンプレートとは、ご飯またはパンとおかず、おかずを数種類など複数の食材を1つのお皿に盛り付けること。 見た目がカフェのようにおしゃれで… -
原宿のオススメ雑貨屋13選!若者の街でステキな食器をさがす「うつわ散歩」
【原宿・明治神宮前の雑貨屋13選!若者の街でステキな食器をさがす「うつわ散歩」】 ステキな雑貨やうつわを扱う街のショップをご紹介している「うつわ散歩」シリーズ。今回は東京の中でも特に若者の街として名高い原宿・明治神宮前のエリアを中心に特集…