-
吉祥寺の雑貨屋さん20選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
【雑貨屋さんの激戦区・吉祥寺はうつわ好きの天国!!】 吉祥寺は雑貨屋さんの激戦区です。ファッション雑貨からインテリア雑貨まで、様々なテイストのお店がひしめいています。その多くの雑貨屋さんが、大なり小なり食器を扱っていて、全部をのぞいて回る… -
おしゃれな飛び鉋の世界!小石原焼を使おう♪
【おしゃれな飛び鉋の世界!小石原焼を使おう♪】 こんにちは。暖かくなってきましたね!春らしいデザインの服を着て心おどる、Table life編集部・小石原焼専属担当のヤミーです。 今回は、世の中の数ある模様の中でも、「小石原焼(こいしわらやき)」の伝… -
信楽に行ったら寄ってみたい 信楽焼が買えるお店10選
【朝ドラで注目の信楽! 現地に行ってうつわ探しを楽しもう】 今回は、信楽焼の産地「信楽」にある、食器店を紹介します。信楽は、2019年のNHK朝の連続ドラマ「スカーレット」で認知度がアップした、注目のやきもの産地です。 信楽では陶芸体験ができる施… -
うつわ好きなら行ってみたい! 益子焼で食事ができるカフェ11選
【益子に行ったらはずせない、ステキうつわで味わうカフェめぐり!】 益子焼で有名な栃木県益子市は、カフェ激戦区として知られており、カフェ目当てで訪れる方もいるほど。地元の食材を使った料理にこだわるカフェ、自然あふれるロケーションの癒しのカフ…
What’s New
-
【5月開催・川越】初心者さん・お一人様も歓迎! 水引で作る、私だけのお気に入りしおり
読み込んでいます… -
父の日におすすめのうつわ20選 ~ お父さんの好みに合ったこだわりのうつわを贈ろう
父の日には食器を贈ろう!毎日の食事時間が充実する上質なうつわ20選 今回紹介するのは、父の日のプレゼントにおすすめのうつわ。プレゼント選びのポイントは、好きなもの、趣味などに合ったモノを選ぶこと。ふだんの会話や行動から好きな食べ物や飲み物、… -
ピンクのうつわ14選~お花見やホームパーティーに使えるからおすすめ
【ピンクのうつわ14選~春以外にも使える大人かわいいうつわを紹介】 おうち時間が定着しつつある今。自宅でお花見などイベントを楽しむ方も多いのではないでしょうか。 今回は春のテーブルにふさわしい「ピンクのうつわ」を特集します。ピンクのうつわは… -
桜の食器13選~おうちお花見のテーブルコーディネートにおすすめです!
【お花見の季節におすすめしたい桜の食器13選 ~ 桜の柄や形のうつわを集めました】 今回紹介するのは、桜の柄のうつわ。お花見の季節は、「花冷え」というように、寒さをまだまだ感じるもの。そんな時は、室内でお花見を楽しんでみませんか?桜の枝を飾る… -
東京で初開催「器と暮らし市」の参戦レポートを公開~イベントの魅力と出展者情報を詳しく紹介します!
こんにちはテーブルライフ編集部です。 今回は、3月1週目に開催された「器と暮らし市」の参加レポートを紹介。実際に訪れたスタッフによる、イベントの魅力や楽しみ方を詳しくお伝えします! 都内の公園で、日本各地のうつわの作り手に出会える貴重なイベ… -
やちむんが東京で買えるお店15選 ~ 東京で沖縄のうつわを手に入れよう!
【やっぱり手に取って選びたい! やちむんが東京で買えるお店15選】 今回紹介するのは、東京でやちむんを購入できるショップ。やちむんとは、沖縄のうつわ。勢いのある筆使いで描かれた、素朴で厚みのある日常使いのうつわです。 植物をモチーフにしたも… -
ハート型のうつわ9選 ~ バレンタインや女子会のテーブルに使えるからおすすめ!
【ハート型の食器9選 ~ バレンタイン以外にも使える! 大人可愛いおしゃれなうつわ】 今回は、来月のバレンタインにおすすめしたいハート型のうつわを特集します。 ハートのうつわというと、個性的で使いにくいイメージがありますが、この記事では大人も… -
ゴールド&シルバーのうつわ20選 ~ おもてなしにぴったりな華やかなうつわ
【ゴールド&シルバーのうつわ20選 ハレの日にぴったりな華やかなうつわ】 今回紹介するのは、ゴールド、シルバーのうつわ。年末年始は、皆で集まるパーティーシーズンですね!持ち寄りの料理やとっておきのワインやスイーツで盛り上がる方も多いのではな… -
【テーブルウェア・フェスティバル2024参戦レポート】うつわ好きが見どころポイントを詳しく解説!
こんにちは。テーブルライフ編集部 スタッフです! 今回は、テーブルウェア・フェスティバル2024のレポートです。テーブルコーディネーターであるスタッフが、実際に足を運んだ様子をいち早くお届けします。 うつわ好きでまだ行ったことがない方は、ぜひ… -
クリスマスにおすすめ!パーティーに使えるおしゃれなうつわ17選を紹介
【レッド、ゴールド、グリーンなどのうつわでクリスマスの食事を楽しもう!】 今回は、レッドやシルバー、ゴールドなどクリスマスにぴったりなうつわを特集!また、アミューズカップやワイングラスなど、パーティに使いやすいものも紹介します。人と集まる…
Ranking
-
信楽に行ったら寄ってみたい 信楽焼が買えるお店10選
【朝ドラで注目の信楽! 現地に行ってうつわ探しを楽しもう】 今回は、信楽焼の産地「信楽」にある、食器店を紹介します。信楽は、2019年のNHK朝の連続ドラマ「スカーレット」で認知度がアップした、注目のやきもの産地です。 信楽では陶芸体験ができる施… -
新宿の雑貨屋15選~定番からハイブランドの食器まで出会える「新宿うつわ散歩」
【新宿の雑貨店15選~定番からハイブランドの食器まで出会える「新宿うつわ散歩」】 新宿にはデパートや複合商業施設が多く、食器を取り扱うショップが豊富です。デパートの食器売場で扱われている国内外の高級食器のほか、インテリアショップやファッショ… -
うつわが買える京都の雑貨店17選 歴史ある京都をめぐる「うつわ散歩」
【京都での雑貨屋さんでおしゃれなうつわを探す「うつわ散歩」 京都のステキな雑貨16選】 ステキな食器をあつかう雑貨屋さんを巡る「うつわ散歩」、今回は京都です。 1年を通して人気の観光エリア「京都」。外人だけでなく日本人も憧れる観光スポットは… -
吉祥寺の雑貨屋さん20選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
【雑貨屋さんの激戦区・吉祥寺はうつわ好きの天国!!】 吉祥寺は雑貨屋さんの激戦区です。ファッション雑貨からインテリア雑貨まで、様々なテイストのお店がひしめいています。その多くの雑貨屋さんが、大なり小なり食器を扱っていて、全部をのぞいて回る… -
和食器を探すなら!かっぱ橋道具街のお店11選 うつわ好きなら1度は行くべき
【和食器を探すなら!かっぱ橋道具街のお店11選 うつわ好きなら1度は行くべき】 飲食関連の専門店が約170店舗軒を連ねる「かっぱ橋道具街」。 もちろん食器類も充実しており、プロ向けから家庭用まで幅広くそろっています。ただ、あまりにも種類や数が多… -
池袋の雑貨屋16選~ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
リーズナブルから高級ブランドまで幅広く! 雑貨屋さん16選 ステキな雑貨やうつわを扱う街のショップをご紹介している「うつわ散歩」シリーズ。今回はどこよりも駅近でお買い物がしやすい街、池袋エリアを特集します! 【注目】テーブルライフストアがO… -
表参道・青山の雑貨店13選 ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
【表参道の雑貨屋さんを「うつわ散歩」】 食器屋さん、雑貨屋さんのメッカ、表参道・青山界隈。うつわ好きなら一日中、お店巡りで楽しめますね。でもあまりにも数が多いので、エリア別にめぐるのが「うつわ散歩」を楽しむコツです。東京メトロ表参道駅から… -
渋谷の雑貨店29選 ステキな食器と出会える 「うつわ散歩」
ステキな雑貨屋さん&うつわ屋さん29選 新しい渋谷をめぐる「うつわ散歩」 ステキな雑貨やうつわを扱う街のショップをご紹介している「うつわ散歩」シリーズ。今回は、流行はここから始まると言っても過言ではない、おしゃれタウン渋谷からお送りします!… -
鎌倉の雑貨屋さん14選 アンティークから民芸まで様々なうつわがそろう「鎌倉うつわ散歩」
個性的な品ぞろえが魅力! 歴史ある鎌倉でうつわ探しに出かけよう 鶴岡八幡宮など観光地として知られる鎌倉。お土産店や飲食店が充実しているだけでなく、雑貨屋さんも充実! しかもこだわりのあるお店が多いのが特徴です。アンティークからやちむんまで… -
捨てるなんてもったいない!意外と知らない食器のリサイクル方法5選
捨てるなんてもったいない!意外と知らない食器のリサイクル方法5選 セールで買ったものの使っていない、 一度も箱を開けていない引き出物の食器がある。使わない食器をただ捨ててしまうのはもったいない。そんな方に、不要になった食器をリサイクルする方…
Recommended Columns
-
うつわ好きでも楽しめる!デザインフェスタ潜入レポ
[うつわ散歩番外編]うつわ好きでも楽しめる!デザインフェスタvol.48 潜入レポ テーブルライフでもお取り扱いのある作家さんも出展していると聞き、「デザインフェスティバル2018」に潜入取材をしてきました! 【デザインフェスタとは】 アジア最大級のク… -
常滑でうつわ散歩 ~ 常滑焼まつりとやきもの散歩道・INAXライブミュージアムをめぐる旅
常滑焼でうつわを探す ~ 常滑焼まつりとおすすめ散策コースをご紹介 先日、常滑焼まつりにあわせて愛知県の常滑を旅してきました。常滑焼は日本六古窯の1つで、朱泥といわれる赤茶色の急須が有名です。 今回は、常滑のおすすめのうつわ屋さんや見どころを… -
名古屋うつわ散歩 番外編〜陶芸作家のうつわでお食事がいただけるバイキングがオープン!〜作家story〜
陶芸作家のうつわでお食事がいただけるバイキングスタイルのレストラン「作家story」! こんにちは、東海地区担当のMikaです。今回は東海地区で陶芸作家の器でお食事がいただけるレストランのご紹介です! 東海地区は瀬戸焼(愛知県)、常滑焼(愛知県)、… -
【テーブルライフおすすめ】おしゃれなスープカップ4選 ~ 小鉢やボウルにもなるマルチなうつわ
お気に入りのスープカップで朝を迎えよう! ドリンクや小鉢にも使える便利なうつわ 今回は、テーブルライフおすすめの「スープカップ」を紹介します。スープカップは、厚みがあり、容量もあるのでとても実用的! カフェオレボウルや小鉢、または花器とし… -
【フラッグス潜入レポ】福珠窯・福田雄介さんインタビュー
フラッグス・福珠窯 福田雄介さんインタビュー 伝統とモダンを追求し続ける有田焼窯元集団の「フラッグス」。こちらの特集記事で結成秘話から今後の活動についてレポートさせて頂きましたが、今回は福珠窯(ふくじゅがま)福田雄介さんにフラッグスの活動… -
【小石原焼イベントレポ】@福岡「Thrush Cafe」
3/4は日頃から 小石原焼を愛してくださる 福岡市中央区平尾の 「Thrush Cafe」さんで 夢のような春爛漫な🌸 小石原焼 ✖︎ スイーツ ✖︎ 春のお花 絶妙な組み合わせの イベントがありました💕 https://www.facebook.com/events/546891762362784/ 相乗効果が素… -
【お茶会のご案内10/30(火)銀座にて開催!】「うつわ好きとつながりたい」〜テーブルライフお茶会〜
「うつわ好きとつながりたい」〜テーブルライフお茶会〜 どなた様もご参加歓迎!お申し込みはこちらから テーブルライフ初のオフ会開催です。 うつわとテーブルのWebファッション誌、「テーブルライフ」は、うつわが運ぶ幸せを提案し、みなさまの食卓に彩… -
【九谷焼窯元特集1】錦山窯 吉田幸央(よしたゆきお)さん・吉田るみこさん
九谷焼 錦山窯(きんざんがま) 吉田幸央(よしたゆきお)さん・吉田るみこさん 日本を代表する色絵陶磁器の1つ、九谷焼。今特に注目の窯元・錦山窯さんを取材して参りました。 小松空港から車で10分ほどの場所にある錦山窯は1906年(明治39年)創業の上… -
【伊万里焼特集】青山窯 川副史郎さんインタビュー
1年に1度の器の祭典、テーブルウエアフェスティバルも無事に終了!今回出展していた窯元さんを弊社が事前にピックアップし、インタビューいたしました! 伊万里鍋島焼窯元 青山窯 川副史郎さん 今回は伊万里にある窯元をピックアップ。現在約30ほ… -
テーブルコーディネーターが見つけたモダンなうつわ『小川宣之 LUCEAT』シリーズ
【いつもの食卓を特別に彩る食器】 京都の今を駆ける人気作家の1人、清水焼(京焼)の作家・小川宣之さんの作品です。小川宣之さんの作品は金や銀を豊富に使用し、陶磁器の素材から逸脱したようなイメージを持つ作品が多くあります。独特の色彩表現やフォ…