小石原焼・春の民陶祭(5/3〜5)の歩き方〜アクセスナビ

小石原焼・春の民陶祭に行こう!出発前に必ずチェックしたいこと

こんにちは。全国的に新緑が芽吹き、吹く風も柔らかな季節となりました。そろそろ陶器市シーズンに本格的に突入しますね!春のお楽しみイベントのひとつですので、うつわ好きの皆さまも今からワクワクされているのでは?
テーブルライフがオススメする「小石原焼(こいしわらやき)」も、5月3日・4日・5日のゴールデンウイーク中に、陶器市である「春の民陶祭(みんとうさい)」が開催されます。

「小石原焼に触れてみたい」「新しいうつわが欲しい!」「小石原ってどんなところ?」「車でどれぐらいかな」「駐車場はあるんだっけ」「車がないんだけど他の行き方はあるの?」
・・・初めての皆さんも、何度か行ったことがある皆さんも、アクセスや現地の情報はちょっと心配になってしまうところだと思います。これから計画したり、すでにスケジュールに入れている皆さまに、事前にチェックしていただければ幸いです!

【体験記】小石原焼の陶器市「春の民陶祭」~うつわレポート!


【小石原焼の関連記事】

  1. 春の陶器市(陶器まつり)全国らくらく行き方&スケジュール 【2018年5月GW編】
  2. 小石原焼の陶器市『春の民陶祭(みんとうさい)のススメ』
  3. 小石原焼のオススメの窯元11選
  4. 小石原焼のお茶碗特集!ごはんを美味しくするコレクション紹介
  5. 東京で小石原焼が買えるお店13選
  6. おしゃれな飛び鉋の世界!小石原焼を使おう♪
  7. 小石原焼に出会える東峰村アンテナショップ「With+」
  8. 【保存版】小石原焼の陶芸体験・作家窯元まとめ
  9. SNSでも大注目!小石原焼から生まれたブランド、小石原ポタリー
  10. 小石原ポタリーが買えるお店【全国版】18選

【注目】テーブルライフストアがOPEN! 小石原焼をたくさん取り揃えています!圭秀窯・高取焼宗家・森喜窯が登場!




・・・小石原焼と東峰村・・・

小石原焼は心が温まるような土の味を活かした、華美ではなくシンプルな陶器です。普段の生活の中で使ってこそ役立つとされる「用の美」と呼ばれる日用雑器で、お値段がお手頃なのもうれしいところ。創作されている東峰村(とうほうむら)は、九州の福岡県の山間にあります。福岡市内からは車で一時間半ほどです。人口約2000人の小さくも美しい村で、大分県の県境にほど近い自然豊かな場所にあります。

近年では次世代の作家さんたちが新たなデザインに挑戦中。昔ながらのすばらしい作風の支えの元で開花され、全国的にも人気がどんどん広まっています。

小石原焼を使った食卓。伝統技法の飛び鉋(とびかんな)がお料理を引き立てます。装飾がありますがシンプルなので、ある程度の主張はしつつも手持ちのうつわとの親和性が高いです。

東峰村では高取焼を含め約50軒の窯元が点在していて、陶器市以外でも毎日のようにお店はオープンしています。いつ訪ねても楽しむことができるのも村の特徴です。(定休日がある窯元もありますのでご注意ください)

村の窯元マップ

小石原ミニマップはこちら(pdf:約1MB)

・・・道の駅小石原・・・

東峰村を訪ねるときに切っても切り離せないスポットなのが、陶の里である「道の駅小石原」です。国道211号沿いの村のほぼ中央に位置し、無料駐車場があることで窯元めぐりの出発点にしやすいとても便利な場所。窯元の約50軒が出店している陶器コーナーや、地域の新鮮な野菜・果物・加工品などの即売を行う物産コーナーがあるので、ここでお土産を揃えることも可能ですね。特産品の柚子胡椒などビックリするほど美味しいんですよ!

「こだち」という小石原焼の食器で提供してくれるレストランも併設されていて、地元ならではの食材を使ったごはんが雰囲気を盛り上げてくれます。休憩場所や24時間使用できるトイレが設置されていますので、ここは絶対に抑えておきたい施設ですね。

駐車場・休憩所・トイレ・レストランと揃っていて、周りにはたくさんの窯元が点在しています。

陶器コーナーは窯元ごとに配置されています。ここで、訪ねてみたい窯元をチェックするのがオススメですよ。

こだちの名物、鶏天定食。鶏肉を天ぷらにするのは九州独特の郷土料理。小石原焼のうつわで出してくれるのが嬉しいですね。

【店名】食事処 こだち
【住所】福岡県朝倉郡東峰村大字小石原941-1道の駅小石原内
【TEL】0946-74-2388
【営業時間】11:00~18:00(季節により変更あり)
【定休日】毎週水曜日(祝祭日の場合は翌水曜日)(年末年始は要確認)
【トイレ】24時間利用可能な休憩舎とトイレあり
【駐車場】あり
【アクセス】大分自動車道「杷木I.C」より約25分 国道211号沿い
【公式サイト】http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/koishiwara/koishiwara.html



・・・伝統産業会館・・・

約350年の歴史を持ち、国が指定した伝統的工芸品の小石原焼。「小石原焼伝統産業会館」では、4つの展示室を設け、先人たちの代表作から近代の作家たちの新作、プロフィールなどを紹介しています。また体験工房もあり、陶芸体験や陶芸教室が人気です(要予約)。
さらに民陶祭では、小皿とおにぎりのセット販売や茶室のおもてなしなどのイベントを開催していています。先着順なのでお早めに!

引用画像:観るなび
施設の外観の様子。駐車場があり、皿山地区に点在する窯元めぐりの出発点に持ってこいの場所です。

引用画像:伝統産業会館ホームページ
まるで美術館のような、歴代のすばらしいうつわが並ぶ展示場。歴史を学べる施設です。

引用画像:東峰見聞録
陶芸体験の様子。ご家族の楽しい思い出づくりにいかがでしょう。随時ご予約受付中です。


<民陶祭中のイベント>2018年春
5月3日のみ
・茶室でのおもてなし
入館料220円(午前10時~午後16時)
5月3日・4日・5日
・小石原焼小皿と山菜おにぎりセット販売
600円(午前11時~) 各日先着100名
・フリーカップ絵付体験 500円(午前10時~) 各日先着50名
5月3日~9月23日
・第35回小石原焼伝統的工芸品展

【施設名】小石原焼伝統産業会館
【住所】福岡県朝倉郡東峰村小石原730-9
【TEL】0946-74-2266
【営業時間】9:00~17:00
【休館日】火曜日(祝祭日の場合は翌日)(年末年始は要確認)
【トイレ】あり
【駐車場】あり
【アクセス】道の駅小石原から徒歩約15分
【ホームページ】http://www.koishiwarayaki.or.jp/

・・・民陶祭・・・

小石原焼と高取焼の陶器市は、その名を「民陶むら祭」または「民陶祭(みんとうさい)」といいます。村を挙げての一大イベントで、春と秋の年2回の開催です。全体的に割引きがあったり、品揃えが豊かなので、楽しい行事として毎年たくさんの人々が県内外から訪れています。

2018年 春の民陶祭
【日程】2018年5月3日(木)4日(金)5日(土)
【開催時間】9:00~17:00(窯元により前後します)
【開催場所】福岡県朝倉郡東峰村小石原地区
【ホームページ】https://mintoumuramaturi.jimdo.com/

期間中は通常価格のほぼ2割引きで販売され、新作のお披露目もあります。全国からのたくさんの人々で村全体が賑わいます。

「ギャラリー小石原」前の広場では、臨時の販売所も設けています。一部ではありますが窯元が横並びなので、あちこち回れない方はこちらもぜひチェックですよ。

<ギャラリー小石原>
*通常は小石原ポタリーのギャラリーですが、2018年春の民陶祭での「小石原ポタリーアウトレット会場」は、別の会場を設けておりますのでご注意ください。

【施設名】ギャラリー小石原
【住所】福岡県朝倉郡東峰村大字小石原868-16
【TEL】0946-74-2121 (小石原ポタリー協同組合)
【営業時間】通常土・日10:30~16:00(季節により変更あり)
 ※民陶祭中は目の前の広場が臨時販売会場となります。
【定休日】不定休(営業日が毎月変わるのでHPにて要確認)
【トイレ】あり
【駐車場】あり
【アクセス】道の駅小石原から徒歩約8分
【ホームページ】https://gallery-koishiwara.jimdo.com/

<小石原ポタリーアウトレット会場>
全国展開しているブランドの小石原ポタリー。モダンなデザインが大人気です。フードコーディネーターの長尾智子さんと窯元10軒のコラボレーションから生まれました。民陶祭では、規格外やほんの少しの突起やムラがあるものをアウトレットとして、ほぼ半額で提供しています。

引用画像:小石原ポタリーFacebook
シンプルで使いやすいデザインと形。手の込んだお料理じゃなくてもキマります!

今春からは、北欧ヴィンテージのような雰囲気のブラウンシリーズも発信。

※会場は毎年変更になることが多いので事前にチェックが必要です。2018年春は旧小石原小学校にて開催決定です。

【会場】旧小石原小学校 体育館
【住所】福岡県朝倉郡東峰村大字小石原868-1
【営業時間】9:00~17:00(民陶祭期間中のみ)
【トイレ】あり
【駐車場】あり(満車の場合は近くに無料の村民グランドがあります)
【アクセス】道の駅小石原から徒歩約5分
【ホームページ】https://gallery-koishiwara.jimdo.com/

・・・駐車場マップ・・・

駐車場は各窯元の展示場の前にあることが多いのですが、その他にも無料で停められる場所があります。民陶祭では車での来場が多いため、臨時の駐車場も整備されますので、ご参考になさってください。

・旧小石原小学校グラウンド(大規模)(道の駅小石原から徒歩約10分)
・旧小石原小学校跡前
・道の駅小石原
・伝統産業会館
・小石原焼共同展示場(小規模・年中無休9時~17時)

・・・注意点・・・

小さな村とは言っても、窯元めぐりや陶芸体験などで一日はあっという間。あちこち歩き回ってこそ醍醐味があります。民陶祭は特にですが、小石原で過ごすための注意すべき事項をいくつかまとめてみました!

1.服装
冬など分かりやすいのですが、東峰村は山の中なので、福岡市内などとは天候がまったく異なり寒暖差が激しいです。調整のしやすい恰好を心がけてくださいね。脱いだり着こんだりできる格好をオススメします。坂道や土のままの道もありますので、足元はスニーカーがベスト☆

2.食事や水分補給
道の駅のレストランこだちを始め数軒の食事処はあります。ですが民陶祭はかなり混んでしまったり、道路が渋滞している場合はコンビニなど無いためにすぐに飲み物などが購入できないことも。初めから少し持ち込んでおくと後が楽ですよ。

3.現金
窯元のお店やイベント会場ではクレジットカードが使えないことが多いです(中には使用可能の窯元もあります)。民陶祭の小石原ポタリーアウトレットは使用不可ですのでお気をつけください。せっかくお気に入りのうつわに出会えたのに、お金が足りない!となってしまってはとても残念です。現金をしっかり用意しましょう。

4.移動時間
普段は渋滞していないのんびりした東峰村も、昨年の民陶祭は九州北部豪雨災害の影響もあり、支援も兼ねてさらにたくさんの来村がありました。今年も10時前には渋滞・混雑が予想されます。時間に余裕をもって、お早目にお出かけくださいね。

引用画像:東峰見聞録

・・・東峰村へのアクセス情報・・・

<マイカー>
大分自動車道
杷木IC→杷木交差点→東峰村(約25分)
日田IC→夜明三差路→東峰村(約40分)
甘木IC→寺内ダム経由→東峰村(約40分) ※1

【通行止】
国道500号・朝倉市江川~東峰村小石原やまめ山荘(ダム建設のため)
(※1.寺内ダムから小石原への道路は通行可能)

福岡県庁ホームページ:国道500号全面通行止めと迂回のお願い
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/500gou-tuukoutome-ukai.html

<バス>
1.福岡市内からの臨時バス(要予約)
2018年春の民陶祭は臨時バスが運行されます。

福岡市内⇔小石原 直行バス運行
1日1往復 大人(片道)1800円 小人(片道)900円

時刻表
【行き】 博多バスターミナル8:06→西鉄天神高速バスターミナル8:25→小石原9:52
【帰り】 小石原15:00→西鉄天神高速バスターミナル16:27→博多バスターミナル16:43

予約
【九州高速バス予約センター】
フリーダイヤル:0120-489-939
携帯・PHS・IP電話から:092-734-2727
http://www.atbus-de.com/

2.西鉄バス
杷木→宝珠山経由→小石原

時刻表検索
http://jik.nishitetsu.jp/

3.日田彦山線からの無料バス
2018年春の民陶祭は無料バスが運行されます。

JR添田駅⇔ギャラリー小石原 無料バス運行

時刻表
【行き】 添田駅発①8:55→10:05 ②11:15→12:15
【帰り】 ギャラリー小石原発①13:55→14:55 ②15:55→16:55

参考サイト:民陶むら祭運営委員会公式ホームページ:https://mintoumuramaturi.jimdo.com/




「小石原焼のアクセスナビ」はいかがでしたか?便利とはいえない場所だからこそ、すばらしい陶器が生み出されている東峰村。その分、事前の準備はしっかりしたいところです。できるだけストレスフリーな状態で、小石原焼の作品や作家さんとのステキな出会いを楽しんでくださいね!

[2018年4月20日現在 取材・編集 テーブルライフ編集部 ヤミー]

 

【関連記事】

  1. 小石原焼のオススメの窯元11選
  2. 通販で買えるオススメ小石原焼(こいしわらやき)窯元 10選
  3. 小石原焼のお茶碗特集!ごはんを美味しくするコレクション紹介
  4. おしゃれな飛び鉋の世界!小石原焼を使おう♪
  5. 小石原焼の陶芸体験・作家窯元まとめ
  6. 小石原焼・高取焼窯元特集7選
  7. 東京で小石原焼が買えるお店13選
  8. SNSでも大注目!小石原焼から生まれたブランド、小石原ポタリー
  9. 小石原ポタリーが買えるお店【全国版】18選
  10. 小石原焼に出会える東峰村アンテナショップ「With+」
  11. 春の陶器市(陶器まつり)全国らくらく行き方&スケジュール 【2018年5月GW編】
  12. 小石原焼の陶器市『春の民陶祭(みんとうさい)のススメ』
  13. 小石原焼から生まれたブランド、小石原ポタリー