-
吉祥寺の雑貨屋さん20選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
【雑貨屋さんの激戦区・吉祥寺はうつわ好きの天国!!】 吉祥寺は雑貨屋さんの激戦区です。ファッション雑貨からインテリア雑貨まで、様々なテイストのお店がひしめいています。その多くの雑貨屋さんが、大なり小なり食器を扱っていて、全部をのぞいて回る… -
おしゃれな飛び鉋の世界!小石原焼を使おう♪
【おしゃれな飛び鉋の世界!小石原焼を使おう♪】 こんにちは。暖かくなってきましたね!春らしいデザインの服を着て心おどる、Table life編集部・小石原焼専属担当のヤミーです。 今回は、世の中の数ある模様の中でも、「小石原焼(こいしわらやき)」の伝… -
信楽に行ったら寄ってみたい 信楽焼が買えるお店10選
【朝ドラで注目の信楽! 現地に行ってうつわ探しを楽しもう】 今回は、信楽焼の産地「信楽」にある、食器店を紹介します。信楽は、2019年のNHK朝の連続ドラマ「スカーレット」で認知度がアップした、注目のやきもの産地です。 信楽では陶芸体験ができる施… -
うつわ好きなら行ってみたい! 益子焼で食事ができるカフェ11選
【益子に行ったらはずせない、ステキうつわで味わうカフェめぐり!】 益子焼で有名な栃木県益子市は、カフェ激戦区として知られており、カフェ目当てで訪れる方もいるほど。地元の食材を使った料理にこだわるカフェ、自然あふれるロケーションの癒しのカフ…
What’s New
-
【超速報】テーブルウェア・フェスティバル2024開催レポート 東京ドーム開催との違いを解説します!
こんにちは。テーブルライフ編集部スタッフです。 今回は、毎年お伝えしているテーブルウェア・フェスティバルのレポートです。 ただ、前回の記事でお伝えしたように、2024年は開催場所と時期が違います。その違いと、今回のイベントを楽しむポイントを… -
【開催直前!】テーブルウェア・フェスティバル2024の楽しみ方をどこよりも詳しく解説します!
どこよりも詳しい! テーブルウェア・フェスティバル2024 開催直前特集 【2024年はイレギュラー開催 時期と場所を変更して行われます!】 国内外のテーブルウェアが一堂に集う、国内最大規模のテーブルウェアの祭典「テーブルウェア・フェスティバル」 … -
【おしゃれなマグカップ】ふだん使いからプレゼントにも使えるおすすめのマグカップ15選
【毎日使うからこそこだわりたい おすすめのマグカップ15選を紹介します!】 今回は、テーブルライフおすすめのマグカップを特集します。 この記事で紹介するものは、作家さんの手作りによる一点物がほとんど。 毎日使うマグカップだからこそ、ドリンクや… -
ハロウィンにおすすめの食器15選 ~ お気に入りの食器でおうちハロウィンをたのしもう!
ハロウィンにおすすめの食器15選 ~ ハロウィン以外にも使えるスタイリッシュな食器を紹介します いよいよ来月に迫ったハロウィン。今年のハロウィンは自宅で楽しんでみませんか。今回は、これまでのハロウィンのコーディネートで使ったうつわを中心に紹… -
東京のガラス食器店15選 ~ 江戸切子からスタイリッシュなワイングラスまでお気に入りを手に入れよう
【東京のガラス食器店15選 夏以外にも使えるからおすすめ! どんなうつわとも合わせやすいガラス食器を手に入れよう】 クリアなガラスの食器は、ほかのうつわと合わせやすく、どんなメニューにも使えます。さまざまなシチュエーションに使えるガラス食器… -
涼しさは見た目から 夏におすすめの青い食器15選 ~ テーブルを涼しく演出するさわやかなうつわ
【夏の食卓に使いたい青い食器15選 ~ 食材が映える青い食器は夏にぴったり!】 連日の猛暑続きで家に帰るとぐったりしていませんか。帰宅したら、さっぱりしたものを食べたくなるのがこの季節。こんな時には、青い食器を使って見た目から涼しさを感じて… -
【モダンでおしゃれな波佐見焼】波佐見焼の特徴やブランド・おすすめの食器を紹介!
【最近注目の波佐見焼! モダンでシンプルな食器を使ってみよう おすすめの食器や特徴を紹介します】 引用画像:波佐見焼振興会HP 今回は、近年人気の波佐見焼を特集します。波佐見焼の魅力は、シンプルでモダンで洋食器のようなおしゃれなデザイン。し… -
六本木の雑貨屋さん16選、ハイセンスな食器と出会う「六本木うつわ散歩」
【美術館とアートギャラリーの街・六本木はハイセンスな雑貨屋さんがたくさん】 六本木はもともとアートギャラリーの多い土地柄。陶芸家の個展も多く開かれ、作家もののうつわを扱うお店やギャラリーが多くあります。また、森美術館・国立新美術館・サント… -
毎日使うからこだわって選びたい おしゃれなご飯茶碗20選 ~ 茶碗の選び方からおすすめの商品まで
【シンプルなものからアニマル柄まで おすすめの茶碗20選~ いつものご飯をもっと楽しく! おしゃれなご飯茶碗を手に入れよう 】 毎日使うご飯茶碗。なんとなく色や価格で選んでいませんか? ご飯茶碗の種類は多く、全国の産地でさまざまな素… -
1人暮らしにおすすめの食器22選 ~ 新生活に必要な食器と選び方のポイントを解説
【新生活を迎える方必見! 1人暮らしにおすすめの食器 22選 ~ 選び方のポイントを詳しく解説します】 いよいよ新年度。入学や入社、転職などを期に1人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか。 新生活にあたり、家電や家具はそろえるけど、食…
Ranking
-
信楽に行ったら寄ってみたい 信楽焼が買えるお店10選
【朝ドラで注目の信楽! 現地に行ってうつわ探しを楽しもう】 今回は、信楽焼の産地「信楽」にある、食器店を紹介します。信楽は、2019年のNHK朝の連続ドラマ「スカーレット」で認知度がアップした、注目のやきもの産地です。 信楽では陶芸体験ができる施… -
新宿の雑貨屋15選~定番からハイブランドの食器まで出会える「新宿うつわ散歩」
【新宿の雑貨店15選~定番からハイブランドの食器まで出会える「新宿うつわ散歩」】 新宿にはデパートや複合商業施設が多く、食器を取り扱うショップが豊富です。 デパートの食器売場で扱われている国内外の高級食器の他、インテリアショップやファッショ… -
吉祥寺の雑貨屋さん20選、雑貨の街でステキな食器探し「吉祥寺うつわ散歩」
【雑貨屋さんの激戦区・吉祥寺はうつわ好きの天国!!】 吉祥寺は雑貨屋さんの激戦区です。ファッション雑貨からインテリア雑貨まで、様々なテイストのお店がひしめいています。その多くの雑貨屋さんが、大なり小なり食器を扱っていて、全部をのぞいて回る… -
うつわが買える京都の雑貨店17選 歴史ある京都をめぐる「うつわ散歩」
【京都での雑貨屋さんでおしゃれなうつわを探す「うつわ散歩」 京都のステキな雑貨16選】 ステキな食器をあつかう雑貨屋さんを巡る「うつわ散歩」、今回は京都です。 1年を通して人気の観光エリア「京都」。外人だけでなく日本人も憧れる観光スポットは… -
和食器を探すなら!かっぱ橋道具街のお店11選 うつわ好きなら1度は行くべき
【和食器を探すなら!かっぱ橋道具街のお店11選 うつわ好きなら1度は行くべき】 飲食関連の専門店が約170店舗軒を連ねる「かっぱ橋道具街」。 もちろん食器類も充実しており、プロ向けから家庭用まで幅広くそろっています。ただ、あまりにも種類や数が多… -
池袋の雑貨屋16選~ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
リーズナブルから高級ブランドまで幅広く! 雑貨屋さん16選 ステキな雑貨やうつわを扱う街のショップをご紹介している「うつわ散歩」シリーズ。今回はどこよりも駅近でお買い物がしやすい街、池袋エリアを特集します! 【注目】テーブルライフストアがO… -
捨てるなんてもったいない!意外と知らない食器のリサイクル方法5選
捨てるなんてもったいない!意外と知らない食器のリサイクル方法5選 セールで買ったものの使っていない、 一度も箱を開けていない引き出物の食器がある。使わない食器をただ捨ててしまうのはもったいない。そんな方に、不要になった食器をリサイクルする方… -
表参道・青山の雑貨店13選 ステキな食器と出会える「うつわ散歩」
【表参道の雑貨屋さんを「うつわ散歩」】 食器屋さん、雑貨屋さんのメッカ、表参道・青山界隈。うつわ好きなら一日中、お店巡りで楽しめますね。でもあまりにも数が多いので、エリア別にめぐるのが「うつわ散歩」を楽しむコツです。東京メトロ表参道駅から… -
【開催直前!】テーブルウェア・フェスティバル2024の楽しみ方をどこよりも詳しく解説します!
どこよりも詳しい! テーブルウェア・フェスティバル2024 開催直前特集 【2024年はイレギュラー開催 時期と場所を変更して行われます!】 国内外のテーブルウェアが一堂に集う、国内最大規模のテーブルウェアの祭典「テーブルウェア・フェスティバル」 … -
鎌倉の雑貨屋さん14選 アンティークから民芸まで様々なうつわがそろう「鎌倉うつわ散歩」
個性的な品ぞろえが魅力! 歴史ある鎌倉でうつわ探しに出かけよう 鶴岡八幡宮など観光地として知られる鎌倉。お土産店や飲食店が充実しているだけでなく、雑貨屋さんも充実! しかもこだわりのあるお店が多いのが特徴です。アンティークからやちむんまで…
Recommended Columns
-
[PR]ありそうでなかったうつわのレンタル「Airpotter(エアポッター)」クラウドファンディングを開始!
ありそうでなかったうつわのレンタル「Airpotter(エアポッター)」クラウドファンディングを開始!【8/15〜】 株式会社テーブルライフ(本社:東京都台東区、代表取締役:徳田吉範)は、4年間運営してきた食器のメディア・ネットショップの運営ノウハウ… -
東京で買える有田焼のセレクトショップ10選 ~ 都内で有田焼を見に行こう
東京で買える有田焼のセレクトショップ10選 ~ 都内にいながら有田焼の窯元めぐり気分を味わおう 伝統的な絵柄のものからシンプルな日常使いにオススメのものまで多くの魅力を持つ、有田焼。特別な人への贈り物にもご家庭用にも、それぞれぴったりなものが… -
おしゃれな茶器17選~お気に入りのうつわでティータイムを過ごそう
毎日のティータイムにかかせない おしゃれな茶器17選 今回紹介するのは、テーブルライフおすすめの茶器。1日に何度も飲むお茶のお供におしゃれな茶器を選んでみませんか? 使いやすさはもちろん、ユニークなデザインのものまで様々なタイプの商品を紹介… -
原宿のオススメ雑貨屋13選!若者の街でステキな食器をさがす「うつわ散歩」
【原宿・明治神宮前の雑貨屋13選!若者の街でステキな食器をさがす「うつわ散歩」】 ステキな雑貨やうつわを扱う街のショップをご紹介している「うつわ散歩」シリーズ。今回は東京の中でも特に若者の街として名高い原宿・明治神宮前のエリアを中心に特集… -
テーブルコーディネーターが見つけた伝統美感じるシンプルな高取焼 〜高取焼宗家〜
「高取焼」400年の伝統美感じるシンプルなデザイン 今回ご紹介するのは400年を迎えた今も、伝統技法を守り続けている高取焼の「高取焼宗家」です。伝統の技をそのままに、登り窯でしか現れない表情、色合い、手触りを表現。そういう、ひと味の違いに対する… -
自宅で気軽にお買い物 有田焼のアウトレット品が買える通販ショップ7選
有田焼をアウトレットで手に入れよう! 自宅でお得にショッピング 今回は、有田焼の商品がかなりお得に購入できる通販ショップを紹介します。有田焼は古伊万里など高級なイメージがありますが、日常使いできる魅力的な商品もたくさんあります。そんな有田… -
今日から自宅がカフェになる! カフェ食器が購入できる通販ショップ7選
カフェ食器があれば「おうちカフェ」も夢じゃない! 自宅でカフェのようにおしゃれな空間で過ごしたい! 「おうちカフェ」に憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな時には、お気に入りのカフェのような雰囲気たっぷりな食器をそろえてみませんか? 今… -
信楽に行ったら寄ってみたい 信楽焼が買えるお店10選
【朝ドラで注目の信楽! 現地に行ってうつわ探しを楽しもう】 今回は、信楽焼の産地「信楽」にある、食器店を紹介します。信楽は、2019年のNHK朝の連続ドラマ「スカーレット」で認知度がアップした、注目のやきもの産地です。 信楽では陶芸体験ができる施… -
欠けたうつわを自分で修理! 金継ぎができる東京の教室10選
【実は意外と簡単? 新たなうつわの再生方法~金継ぎにチャレンジしてみよう!】 お気に入りのお皿や茶碗が割れてしまったとき、皆さんはどうしていますか? 泣く泣く捨ててしまっている方が多いのではないでしょうか。今回は、陶磁器の修復方法として、… -
木の器5選 ~ ほっこりとする温かみのあるうつわ
木の器5選 ~ カジュアルからおもてなしまで使える便利なうつわ 今回は、木の器を紹介します。木製の食器というと、モーニングプレートのようなカジュアルなイメージがありませんか? 実は凝ったデザインのものも多く、カジュアルからおもてなしまで幅広…